• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

新 た な 疑 惑

本日天気が良かったので、色々作業。


・まず、エンジンルームの掃除(涙
  またもや、パーツクリーナーを1本近く使って掃除・・・(汗汗
 
  アンダーカバーも外してみましたが、悲しい位フルードまみれ。


・車高の復帰。
  前回の 袖ヶ浦SPL(? から 一般道モードに戻しました。
  これで、リップも壊れにくくなるかなw

  でも、フロントのキャンバーを戻すのを忘れた(汗
  片減りしないように戻さなくては。

  
最後に、洗車場でフロント下側もあわせて洗車。
 


夕方から試走。


何度かブーストを掛けて走行してエンジンルームをチェック。
すると、またもや漏れた跡が!?!?

しかし、良く見るとどうも下側のカシメではなくて、上側からか流れてきた様子。


不思議に思って、縦配管途中のスポンジ部分を触ると・・・
「あれ、この部分動くぞ???」  


スポンジ部分をずらしたら、下から新たな継ぎ手が現われた?
しかも、この部分もフルードでべったり・・・。


???カバーされてたのに、内側がフルードで汚れてる・・・
てことは、もしかしてココの継ぎ手が原因?


まさか、アチコチから漏れてるんとちゃうやろな(汗汗汗






その後、しばらく走って見ましたが、結局解らず。

もっともそこが原因と解っても、一式で取り換えないと駄目なのは同じですが・・・。


いづれにしても、しばらくサーキット走行駄目ですね・・・。
*根性が有れば別ですが(笑








因みに、車高を上げ減衰を弱くして走行したら、やはりイイ感じに足が動く気がする。
なんて言うか、載せれば載せるほど踏ん張るイメージ?

逆に、車高を下げるとすぐに全部載ってしまう感じ。
載せれる量は同じですが。

車高が高いと、ストロークする時間が長い分、解りやすいしコントロールし易いのかな。
街乗りではこちらが良いですね。


走る場所に合わせたセッティングが必要・・・てことでしょうか・・・。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/19 23:58:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

ガレ⑦。
.ξさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年3月26日 22:12
PSホースは31弱点ですからアッシーで換えるしかないですよ
単品で純正カシメで作ってくれるところ有りますがかなりの金額かと
Rは専用ですから在庫が有ればラッキーですね・・・・・・
純正部品が幾らなってるかは怖いところですが(笑)
コメントへの返答
2017年3月26日 22:42
こんばんは。

 実は、場所が多少違いますが2回位換えてます・・・。
 GTS-Rはやはり形状が違うのですね。
以前換えてもらった時でも、合うモノの在庫が有るか無いかといった状況でした。

 こうなったら、走らせ続けるには無いものは作るしかないという状況になりつつあるようです(泣

プロフィール

「そしてアクアマリン福島経由で帰途へ♪
帰りは流石に高速使う(笑)」
何シテル?   08/14 14:35
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation