• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

クラッチマスターOH MR-S

クラッチマスターOH  MR-S今回はMR-S

MR-S君、以前からやたらクラッチが重たくて気になってました。

最近は更に、ギーギー鳴るし、戻る時に引っ掛かりながら戻る様に成ってきたので、クラッチマスターのオーバーホールしてみました。

エア抜きが大変らしいとの情報通り、なかなか上手くいかなかったけど、なんやかんやで動くように。


ただ、重さは変わらず。(引っ掛かりは無くなった)
ギーギー音も消えない???

と思ったらミッション内側のピボットにグリス塗ったら小さくなった(汗

こっちか・・・orz


まぁ、動くからよしとするか~♪
Posted at 2025/07/12 13:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年05月28日 イイね!

31ドライブ&色々?

久々ドライブネタ?です。

他に、最近及びこれからの事でも。



まず、久しぶりに31君でドライブしてきました。

横須賀へドライブ@下道オンリー(疲w










31君でドライブは久しぶりです。

知っている人は知ってると思いますが、実はエンジン載せ替えていました。

別に前のエンジンが壊れたとかではありません。

諸事情で某30乗りの方にエンジンを提供いただいたので、元のエンジンが
壊れてタービン等補器類に被害を広げる前に乗せ換えよう・・・
となったのです。
それで、いつもお世話になっている方の所で載せ替えて頂きました。
途中色々作業のお手伝いさせてもらって勉強になりました。
ヘッドのバルブの擦り合わせとかもしてました(持ち帰って部屋でw)

車屋さんは凄いな・・・というのがよく分かりました。
色んな事を知って居られで・・・。

もっとも、勉強した内容は既にクリーンになってると思いますがw・・・orz
あと、クラッチの減りがやばかったですw(一度も変えてない)


そんな訳で、不要の様ですが一応慣らしということで、回転抑えて
下道ドライブしてました。
早めにエンジンオイル変えるまでは、ブースト掛けずに距離稼ごう思います。







・・・で、車が戻ってきたこの機会で、車をいじれる環境に移動する予定です。

今まで東京都民様!でしたが、海無し県へ移動します。

そこら辺の草でも食べる予定です(汗
そこら辺の草って美味しんですかね?


最近、ずっと なぁなぁ で過ごしてましたが、良いきっかけを作っていただいた
Aさんと、Yさんに感謝です。


31君、軽くブーストUP位して日産祭のレースの末席を汚させて頂く位はしてみたいかな。
あと、色々ヤバい塗装を何とかしなくては・・・w





おまけ?
連休中に実家に戻った時に親と兄とで釣りに行きました。
釣竿かりて釣ったヤマメ。


Posted at 2023/05/28 20:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年08月01日 イイね!

暑いですね・・・

いや~。
最近めっきりみんカラを見なくなってしまった(汗
携帯から見ると、広告がうっとしいので見なくなり・・・(汗汗



今日は久々書き込み。いやね、最近書き込み(&読み込み)が無いのは、書くほどのネタが無いねん(笑



連ちゃんで燃ポン死事件から車は順調に動いていますが、このコロナの世の中でほとんど遠出できておらず。

最近県外(都外?)に行ったのは、茨城(筑波)、埼玉(用事で)、千葉、神奈川(横須賀へドライブ)位?
そういえば、仕事で静岡に行ったかな~。
奥多摩も一回行ったかな?(釣りで兄貴を案内した)

車は2週に1回程度、首都高を軽く走らせていた位かな?
オリンピックになって首都高も走りにくくなったしw
そもそも、暑くて乗れないし(まぁ、乗ってますけどねw)



例の入院以来、激やせ?から体重が戻らず、どうしても疲れやすく・・・。
先日健康診断で、体重測った際、「???、もう一度乗ってください。」
なんて言われたり(前回とあまりにも違ったので、体重計トラブったと思われたらしい。-8kg・・・。1割以上減:汗)
ただ、昨日の通院で、経過は非常に順調とのこと(安堵・・・)

まぁ疲れやすいと言っても、渓流釣りで6時間兄と一緒に歩き回る位の体力はあるですがw(その間沢をずっと登り降りするわけでw)
ただやっぱり、テンションが張らないというか、かったるいというか・・・。
例えるなら、バネを固めたAW11と比べて90年代のトヨ〇のAT車位のだるさと言うか・・・。(そんなの解るか!www : そして問題発言w)



さて、、、
今日は、久しぶりに都内朝ドラ(オリンピック関係のバス多数♪)&車を維持ってみたのです。

近所の量販店(AB)にオイル交換に行こうと思ったら、最近予約制になったらしく、事前予約ONLYのようで。
なら、自分で交換しよう・・・と思ったわけです。
暑いから夕方から作業w




・・・うむ、やはり今度から予約してお願いしよう・・・と思ったのであった・・・(やっぱ暑い:::涙)



でも、なんかやっぱり楽しい?・・・かなw
結局、車を触ってるとなにか楽しいのを思い出した1日でした。
Posted at 2021/08/01 20:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月22日 イイね!

調査

今日はエンジンの様子を調べてみました。

まず、燃料フィルターの交換。
外したフィルターから黒い汚れが出てきました(汗

まぁ、思ったほどではないかな(でも、先週も外したんよね・・・)


次、プラグの交換。
・・・と思ったのですが、プラグを外してみたら全然奇麗。
きれいに焼けてました(むしろ焼けすぎ?な位に見えた)

・・・大分迷ったのですが、そのまま戻すことにしました。


これで試走に。


色んな回転数で走りたくて首都高へ。


結果、状況は変わらず。
てか、意外と変な(面白い?)ことが分かってきて・・・。


おかしいのが2000回転、4000回転 で大きく踏むと息つきする。
(かぶる?失火する?)

どうも、2の乗数×1000回転な気がするw 
1000回転は1速しか使わないから分からないのかな?
8000回転は回らないから分からんしw。

4000rpmの次が6000rpmじゃないのね(笑



その時点で、脈動が原因かな?と思って一度戻る。


お借りしているRB25用のフューエルダンパーらしきものを仮付け。
・・・が、変わらず・・・。

うーん、これではないのか。


確かに、2千,4千,(8千)の時点で、インジェクションの6発のタイミングと合わんな~と思っていたのだが・・・。





やっぱ、レギュレータをつけなあかんか~。

インマニの負(正)圧関係なく、元圧を一定数だけ下げるガソリン配管用のレギュレータって無いのですかね・・・(汗
(空圧用はいくらでもあるのだが)
Posted at 2021/05/22 21:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月17日 イイね!

復活?

復活?








写真は燃料タンクの中の写真。
こんな写真はそうそう撮れない・・・と思うがw


何かあると、ドカーン!!!となるイメージが頭にあってですねw
(多分映画などを見過ぎている・・・だそうですw)



 先日、渋滞ど真ん中でエンジン掛からなくなった迷惑31君ですが、
お世話になっているところに置かせて頂いてました。
 金曜日に燃料ポンプが届いたので、土曜日に復活させに行きました。


修理状況


ポンプは東名の汎用品を用いたのですが、直径が思いのほか細かったです。

外したポンプから、ゴムの取付部品を外そうとしたのですが、なかなか外れず、最後はゴムを切って外しました(その後再利用していますが)

東名のポンプは買ってきたホースバンドで締めたのですが、ホースの接続位置とストレーナの向きが合わなくて、ストレーナ向きに合わせるとホース位置が微妙にズレる。ちょっと不細工な取付になりました。

この辺も修正したいな~。外したポンプのストレーナもどっか行ってるので、ガソリン減らして探したいしw
Oリングも交換しないと。


で、なんとか取付完了して、エンジンをかけると一発で掛かりました。
嬉しい。。。♪


・・・が、しばらくアイドリングしてからエンジン回してみて?と言われてエンジンを吹かすと・・・。
なんか、途中で息つきをする。(吹けない所がある)

 もしかして、流量が多いポンプなので、燃圧が高くなって着火しにくくなって失火しているかも?とのこと。ほか、フィルターも交換したほうが良いとのこと。
 とりあえずは、走ればよいので(戻れればよいのでw)目をつぶることにしますw。また、元のポンプについていた燃料ラインの脈動防止の影響かも???とのことでした。
調べたらパルセーションダンパーと言うらしい。

 成程・・・一つ偉くなった。。。

その後、色々作業をして、帰る前に一度ぐるっと回ってみる。
・・・あれ、普通に走るぞ・・・?

と思ったけど、やっぱり踏み込むと4000位で息つきする。

まぁ、普通に走る分には問題ないので、おいとましました。
アドバイス等、色々ありがとうございました~。





で、日曜日に、原因究明を行ってみる。
とりあえずフィルターを外して、エアー(カメラ掃除用のハンドブロワーw)で掃除。これもなかなか外れず苦戦(ホースが全体的に硬化してて大変やねん)

最初にチェック時に取り付けてあった燃圧計も外す(返却しないと)
因みに燃圧が電源ONで2.9kg/cm2位。エンジン始動で2.4kg/㎝2位だったかな。調べる限りでは、多分正常値と思うのだが。。。


これで走行してみたら、大分良くなった。
ただ、まだ息つきする場合があり、それも色んな回転数で発生するみたい。
しかも、一度発生すると、少しの間継続する。


どうも、点火状況が悪くて失火している感じ?
大分被らせたので、プラグも交換したほうがよさげ。
高回転でしばらく走ってカーボン飛ばしても治る気がするけど。。。
(下道では厳しいか・・・)
Posted at 2021/05/17 21:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日もフルウェット~ハーフウェットでのレース枠無事終了♪」
何シテル?   03/16 14:38
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation