• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

NGK

NGKNGK前です。


モチロン難波グランド花月意外ありえへん~
Posted at 2012/08/12 20:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | モブログ
2012年08月11日 イイね!

シフト周りの再組み付け。

シフト周りの再組み付け。さて、本日、日産に行ってシフト周りの部品を取ってきました。










必要な2点(先端のブッシュとシフトブーツ)と、一応換えたほうが良いとのことで、スナップリング2個


掃除に時間がかかりましたが、それなりの時間で終了。

作業は、コチラコチラ

結局スナップリングは再利用しました。


一番時間がかかったのが、掃除とスナップリング。

先端に穴の無いスナップリングってどうやって縮めたら良いのでしょうか(汗
結局、ドライバーと、プライヤーの力技ではめ込んだんですけど、傷が付いてしまい・・・
うーん・・・


試走した感じでは、外れた時と比べたら全然遊びが無くて良い感じ♪



ただ、外れる前からこんな感じだったような気もする。まぁ、自分は鈍いですからねぇ。

あと、やっぱりクラッチ繋ぐときにちょっとズレルような感じがたまに・・・
ただ、これも鈍い自分の思い込みな気もするし・・・(汗

まぁ、壊れたら、その時はその時やね。







さて、お盆休みだ・・・

恒例ですが・・・


明日からしばらく族に出ます(違

探さないでください(オイ



・・・でも、今回実家から顔出せ言われてるからなぁ・・・関西やな。
ぁ、車では行き(け)ません。壊れそうで怖いですw
Posted at 2012/08/11 21:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

シフトがおかしい原因解りました。

シフトがおかしい原因解りました。さて、今日は朝から良い感じに曇ってくれて助かります。

今日は朝から根性焼き(謎 を受けて、10時頃から車の確認。
先日R31の日の帰りに、シフトが入り辛い&ブレーキでシフトレバーぐらぐら状態になってまして・・・




まず、最初に浮かんだ、エンジンマウント切れてないかの確認。
ボンネットを開けて、吸気側のエンジンマウントは見た目問題無し。
 排気側のエンジンマウントは・・・見えないけど、おかしかったら先日のタービンバラシで解るハズやし・・・? で多分OK。
 で、リアをジャッキアップして、ミッションマウントの確認。
 ・・・したけど、見た感じ問題無し?。
たしかに年数たってヘタれた感じはするけど、グラグラって感じでもない(汗


 で、もう一度動かして確認しよう&現駐車場が先月一杯で取り止めで駐車場移動が必要な為、エンジンをかけて車を動かそうとすると・・・

 
 げっ、1速に入らん(汗
 仕方なく2速発進で切り返そうとすると・・・

 げげっ、今度はバックに入らん(汗汗


中途半端な位置で色々シフトを動かして試した結果、なんとか、戻る事に成功。



 しかし、このときの感じで、シフトレバーあたりの何かが外れていると確信(野生のカンw)




シフト周りの部品をひたすら外すw


 スナップリングが外れ難かったですが、マイナスでこじってなんとか外す。

シフトレバーを抜き出すと・・・何か部品が足りない気がする(汗
レバー下の球状部と、ミッションの受け側の穴径が明らかに違う。


それに、何処かでハチロクのシフトばらしたのを見たとき、一番下にプラ部品が付いてた気が・・・



もしや、バラバラになって、ミッション内部に入り込んで引っかかってる?(滝汗

↑この時は、ミッションOHの覚悟。
 けど、どうやって移動しよう・・・シフト入ったり入らなかったりでは・・・等が頭に浮かぶ。



しかし、一応中を確認しようと、懐中電灯でミッション内部を照らすと・・・奥にプラ部品がw
針金とラジペンを駆使して取り出しました。 
↑写真。


 シフト下部の球状部にはめても、ちょっと引っ張れば外れるw
これが、外れて引っ掛かってたみたい。


 取り出した後、部品無しでシフトレバーをはめてシフトしたら、グラグラですが引っ掛かりは無くなりました。他に外れた部品が無ければ良いですが・・・


 後で日産に行って、部品買って来よう・・・。しばらくチャリやなぁ。


久しぶりの整備手帳はコチラコチラ





因みに・・・野生のカンが当たるには理由が在りまして・・・

以前、筑波のSOBでシフト周りでトラブルあった車に・・・
周りの人が、寄ってたかって治してしまった。って話を読んでたから・・・でしょうね。




Posted at 2012/08/04 14:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

7/31

本日(昨日?)お疲れ様でした。


プロストックさん、お誘い他、色々有難うございます。


しかし、R31、まだまだ居るんですね。
近県ナンバーが殆どだったので、まだまだ、全国には居るのでしょう?


帰りに、青いF31さんとつるんで走ったのが面白かった。
やっぱり、RB26は速いですゎ。おまけにいい音・・・


そして・・・帰りに気づいたけど・・・

毎度のトラブル発生ぽい。
やたらシフトが硬いし、クラッチの繋がる感触が違う・・・
てっきりクラッチ磨耗かなと思ってましたけど・・・

ニュートラルにしてブレーキ踏むと、シフトレバーがめっさ動いてる(笑

いや、笑えないのだが・・・見た瞬間笑ってしもたw


週末にでもまた、ジャッキアップか・・・。週末曇って欲しい・・・

どれかのマウント切れてんやろなぁ。

Posted at 2012/08/01 01:34:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日もフルウェット~ハーフウェットでのレース枠無事終了♪」
何シテル?   03/16 14:38
仕事の関係で更新は遅いと思います。 写真を沢山乗せれたら良いかなと。 孤独が友達な変人です?よろしゅうに。 まぁ、役に足ったり、笑ってくれたら嬉しいですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
5678910 11
1213141516 1718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ひょんなことからGTS-Rに乗ることになってから、 故障にドライブに旅行に働いてくれてい ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
短期の足車として買った車。 何故か、衝動買いでこの車になってしまった。 トヨタのMR系 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗った車。すべての間違いはこの車から? そのうちに絶対乗りたい。 前期型 NA  ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
故障が多くて手放した車。 今のGTS-Rと比べると扱いやすかったはず だが・・・そんな覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation