• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月25日

グレコ ミントコレクション83’EGタイプを復活させました。

グレコ ミントコレクション83’EGタイプを復活させました。 Grecoの83年のミンコレEGタイプのボディを入手して早1ヶ月。

ようやく、ほぼ完成しました。

我が家に来た時は本当にボディのみで、パーツをかき集めるのに苦労しました。

このモデルのシリアル№は、「3 38**」で83年製であることはわかりました。(ここから下加筆訂正をしています。)

ただし、モデル名が不明です。グレコのミントコレクションのカタログから推察するに、マホガニー1ピースのボディである事がわかったので、最上級グレードのEG60-180/150のボディである可能性が高いです。

前のオーナー曰く、搭載されていたピックアップは、「SCREAM’IN 1982」だったそうですが、本来ならDRY(ステッカード)のはずなので、前のオーナーより前の人がスクリーミンに載せ変えた、ダウングレードしたと思われます。その理由は、「SCREAM’IN 1982」が高く評価されている部分であるディストーションサウンドの良さ、よりヘヴィなロックにはDRYよりスクリーミンの方が向いているからではないでしょうか。

カタログの画像

(上のカタログでは、最上級のEG60-180とEG60-150が掲載されておらず、この記事を最初に書いた頃は、EG58-120が最上級だと思っていました。)

しかし、一つ疑問があるのです。

「グレコを応援するページ」さんのサイトで見るEG58-120のボディと、我が不明のEGのボディの色合い、木目の感じ、黄色がかったバインディングなど、みれば見るほどそっくりなのです。

⇒EG60-180/150は上級グレードなので、そっくりなのもうなずける。

「グレコを応援するページ」さんからの引用画像です。
URL:http://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/MyGreco/eg58-120/eg58-120_1.html

EG58-120の写真のサイトからの引用画像です。
URL:http://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/MyGreco/eg58-120/eg58-120_2.html


<画像を勝手に使用してすみません。>

で、こちらが我が家の謎のEGの画像



ボディバック1ピース無垢マホガニー。無垢のトラ杢TOPでした。


で、私のEGには、別手配の「DRY1982」を搭載しました。(写真はスクリーミンをオープンだったのですが、ピックアップカバーを調達し、カバードにして再現して搭載してたころの写真。)



肝心の音ですが、本当にすばらしいです。59バーストにそっくりとは言いませんが、ネットで聞けるオリジナルバーストに似た音、響きが出せました。
ボディが、限りなくオリジナルバーストを再現したレプリカボディで、オリジナルPAFの音を完コピ(ここが大事、仕様ではなく音をコピー)したDRYピックアップ。ヴィンテージの音がしないわけがないですね。ただし、グレコはグレコです。レプリカはどこまで行ってもレプリカ。なので、グレコEGとしてこのギターは評価されるべきです。
しかし世間で言うジャパン・ビンテージが何で評価が高いのかがなんとなく解りました。


かかった費用は、約7万弱。
しかし、自分で組み立てたギターなので、大満足です。
細かい微調整は、しょせん素人ですのでギターに詳しい人にみてもらいます。

グレコも安いのはポリウレタン塗装と聞きましたが、このボディはラッカーのようです。ネックのヘッド根元付近に数本のウエザーチェックの線が入っていました。無造作にスタンドに置いていたのですが、塗装が変色する前に気がつきました。とりあえず布を巻いて対処しています。

レモンオイルで全体を磨いて汚れを落としました。感触と光沢は、ラッカーです。シリコン系の艶出し剤を使っていたのが間違いだったようです。

後にブラックビューティを買いましたが、これがあるのでGibsonヒスコレは興味が無くなりました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/05 18:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

夜勤明けの晩酌🏠🍶
brown3さん

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

春の嵐
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マフラー届きました♪」
何シテル?   04/02 13:21
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正リアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:42:34
RSREFINE ベゼルブロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:59:57
KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:27:35

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation