• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月09日

バーストバッカープロ#2をエピフォンLPのリアに搭載

バーストバッカープロ#2をエピフォンLPのリアに搭載 写真のフロントピックアップは、オービル製です。

リアがGibsonのバーストバッかープロ#2(LEAD)です。

で、肝心の音ですが、リアは完璧にGibsonのナッシュビル工場2003年製のLPスタンダードの音になりました。
ボディの鳴りで差が出るかなと思いましたが、私の耳では差がわからないです。
1弦12Fをはじいた時のサスティーンも、まったく同じでした。いかにPUがサウンドに影響しているかの証明になりました。



私が手に入れたバーストバッカープロ#2の写真です。

 

2本編みの網線です。Gibsonの証です。エスカッションマウントのネジはインチで2.4mm径


この個体の直流抵抗値の実測は、昨日は8.19kΩ、今日は8.30kΩでした。
天候で多少のずれが出ています。

正直な所、私は、このバーストバッカープロのサウンドは気に入っています。
粘りのあるサスティーン、カラッとした明るさ、艶のある甘さ、ディストーションの乗りと言い、本当に好きな音です。

ただし、バーストバッカーの#1、#2、#3と、57クラッシックの音を聞いた事がないので、比較のしようがありません。そっちの方が良いとする人が多いので、ぜひ、この耳で聞いてみたいです。

ただ、私の場合、JUDASPRIESTの79年、「PRIEST IN THE EAST」や、82年「復讐の叫び」、84年「背徳の掟」などで聞けるギブソン+マーシャルの音がほしいのであって、1959年のクラプトンの音が欲しいわけではないので、ビンテージPAFの音であるかどうかは本当はどうでもいいのです。

むしろ、60年代や70年代の「T-TOP」のPAFのサウンドの方が欲しいのだと思いますね。
例えば、ジョン・サイクスならば、ダーティ・フィンガーであったり、スラッシュだったらダンカンのスラッシュモデルだったり。

でも、こうして短期間にいろんなPUを聞き比べてみた事で、更なるギター道楽への情熱が高まってきました。
本当に、好奇心のみです。

次は、電装系のグレードアップにと取り掛かる予定です。
いやー、部品取りでジャンクとして購入したエピフォンLPだったのに、ずいぶんと楽しませてもらっていますねえ。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/05 18:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )プレ ...
銀二さん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

カルロス・ラバード
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

本日のエサ🐩。。。
大阪府の飼い犬さん

この記事へのコメント

2019年12月5日 13:28
通りすがりですみません。面白い記事でしたのでつい。昔のジューダスとかサイクスのレスポールにマーシャルダイレクトはいいですよね!
僕もジャンク物から再生させたりヘボいギターを無駄なアップグレードさせたりなんかが好きでして(笑) レスポールなんかですとコンデンサをバンブルとかオレンジに変えてみるのも面白いですよ!あとエピフォン、オービルはナット、ペグ、ポット、ジャック、ブリッジ、スタッドまで変えると別物に変化しますよ(笑) 失礼しました
コメントへの返答
2019年12月7日 0:30
コメントありがとうございます。
ジャンクのエピフォンLPです。
コンデンサはビタミンQ系、トグルスイッチはCTS、PODもすべてGIBSON製300Ωに交換し、配線もオールド仕様のすべて網線で行ってます。ペグは元からグローバーでした。ナットはグラフテックに変えてます。結局、ネック側がバーストバッカー♯1、ブリッジ側が57クラッシックを搭載してます。
音イイですよー。

プロフィール

「マフラー届きました♪」
何シテル?   04/02 13:21
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:27:35
KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:26:42
[マツダ ロードスター]FUJITSUBO AUTHORIZE A-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 17:38:18

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation