• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

エピLPのリアに57Classicを搭載しました。

エピLPのリアに57Classicを搭載しました。 57Classicを遂に搭載しました。

いやー、うーん。すばらしいの一言です。
今まで聞いて来たどのピックアップよりも、はっきり言って良かった。

メタルコアで歪ませた音は、最も明るく、サスティーンの伸びもよく、心地よくハウる。
本当に、カラっとした乾いたサウンドです。

ただし、今までとは少し違った条件での音出しでした。
コンデンサを、エピフォン標準のセラミックコンデンサから、ヴィンテージタイプのオイルコンデンサに変更。Mojotone:Vitamin-T・・・・Vitamin-Qのレプリカ。。名前が違うだけで同じ仕様だそうです。
下の写真。

さらに、3wayトグルスイッチをヴィンテージタイプのスイッチクラフト製のロングタイプに変更。
あわせて、配線は網線に変更。
下の写真


ギブソンのボリュームポットは穴が小さくて入らず今回は交換せず。

フロント、バーストバッカーtype1・・・・・7.86kΩ
リア、  57Classic・・・・・・・・・・・・・・8.32kΩ
このコンビネーションは、抜群です。
コンデンサーをオイルタイプにした恩恵は、フロントUPのクリーンサウンドでのハイフレットの音が、グレコのスクリーミン並にポコポコと鳴ります。このはじけるクリーンサウンドは本当にキレイな音ですね。
また、トーンを絞って0にした時のウォーム感は、きっとこれぞヴィンテージなサウンドだと思います。そうだとすると、グレコのミンコレEGとスクリーミンは、相当、本家ギブソンに肉薄していたと言う事ですね。

オービルのPUと本物の57Classicは、リアに関しては別物ですね。多分。
オービルカバードHB リア・・・・8.06kΩ
カバーを外せば、本物並の明るさが出るかもしれませんが、WAX含浸させていない57Classicはハウるしクリーンでもディストーションをかけても乾いた音ですね。
アンプのクリーンチャンネルでエフェクターなしのゲインMAXのみで、キレイな枯れたクランチが決まるのです。バーニーのL8001Vintageの音ですよ、まさに、バーニーの音。若干、57Classicの方がサスティーンが良いように思いますが、明るく乾いた音は、バーニーのヴィンテージPUに似ています。バーストバッカーPro#2よりも、バーニーヴィンテージの音ですね。
正直、バーストバッカーProへ戻さないかもしれません。57Classicのフロントを手に入れたくなりました。ただ、バーストバッカーシリーズは、元々57Classicを元にプロデュースされているので、type1でも満足なのですけれど。


グレコEG用にハードケースを買いました。新品です。4000円くらいでGET、安かったー。

エピフォンを入れてる図

その内エピフォン用にも中古で良いので買おうと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/24 23:48:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高遠城址公園
ライトバン59さん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

レクサス買うなら UX 息子に乗っ ...
ひで777 B5さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マフラー届きました♪」
何シテル?   04/02 13:21
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:27:35
KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:26:42
[マツダ ロードスター]FUJITSUBO AUTHORIZE A-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 17:38:18

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation