• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月30日

新型MAZDA3試乗レビュー(セダンXD) 

新型MAZDA3試乗レビュー(セダンXD) 
本日、待望のMAZDA3の試乗をしてきました。

試乗車はセダンXDのLパケ 
知多にゅーむフラッシュマイカ。
しかもBOSE付き。

一応、見積もり頂きました。
2Lガソリン プロアク・ツーリング。(ファストバック)

えーと、感想ですが、

一言でいうと、ベンツです。

何もかもが、ベンツでした。

特にハンドリング。
重厚です。

言い方変えると、
重ステデス。

昔、会社の1.5tダイナ(トラック)が重ステでして、アクセル踏まないとハンドル動かない奴ですね、はい、それを思い出しました。
ようは、ハンドルに遊びが無い。
本当に、久々に、この究極のダイレクト感のあるハンドリングを体験しました。

実際のMAZDA3のハンドルは、勿論、電動パワステなのですが、走行中のハンドリングは、ズバリ”重ステ”のような重厚さ、つまり軽くないだけでなく、直進走行では低速でも高速でもビタッとして微動だにしません。
このステアリングの感じは、まさしくベンツですね。
今までのマツダ車とは別次元。
このハンドルだけは本当に別次元。

自分のCX-5のハンドルが、初代ホンダ・レジェンドかよ、と言うくらい軽くて遊びがあるハンドルに感じました。実際は初代ホンダ・レジェンドより数倍良いハンドリング、とても”滑らか”で”しなやか”なんですけどね。

それと同時に、4thプレリュードのハンドリングも思い出しました。
地面にビシッと張り付いて走る、あの重ステちっくなハンドリング。
参考動画 ↓

プレリュードがカマ掘られて修理に出してる時、代車がセリカSSⅡだったのですが、まー、唖然としまして。(23年前の事ですが)
言うなれば、スポーツ・クーペの皮をまとったカローラですよ。
乗り心地がフワフワとサルーンみたいで、ハンドルは遊びが多くて締まらない軽いステアリングでダイレクト感が無い。これが本当にスポーツカーなのか?と思いましたね。
当時、4thプレリュードと値段や車格でライバルとされていた車でしたが、全く敵ではない事を思い知らされましたし、トヨタの車作りはクソやなとその時から思うようになりました。スポーツカーをサルーンの乗り心地にするなんて信じられない事でしたから。

トヨタは、まったく消費者を馬鹿にしてるなと。

さて、今回のMAZDA3のハンドリングは本当にすごいデス。
ベンツも真っ青な直進性安定性。
こんな車、日本車には無いのじゃないんでしょうか。
特に、高速での直進安定性はCX-5を軽く超えてました。
(あ、ディーラーさんのご厚意で高速も試乗させていただきました。)
なんでもワイドトレッドが効いてるとか。

静粛性も凄いデス。CX-5も高速での風切り音は皆無なのですが、マツダ3も。
ロードノイズはCX-5より小さかったし。

びっくらこいたのは、車庫入れの時のサイドミラー。
自動で下を向くんですよ。
外車の超高級車かよ、と思いました。

この価格帯の車で、こんな装備ついてるのは無いですよね。

正直言って、安全装備に妥協しない
と言う姿勢が貫かれてます。ほんとうにマツダ、素晴らしい。

トヨタなら、このギミックが付くだけで100万UPのグレードになるんでしょうね。(笑)

乗り心地については、CX-5も良いので差はあまり感じなかったです。
ただし、リアサスがトーションバーだとすれば、マルチリンクのCX-5と比べて差が無いのなら素晴らしいサスの仕上がりと言えます。

そして、話題の骨盤を立てるシート、旋回中のGを受けながらも姿勢がくずれないとの事でしたが、正直なところあまり感動はなかった。
理由は、CX-5の電動シートにはランバーサポートが付いており、普段からMAXにして乗っていたので、気が付けば骨盤を立てて乗っていたようで、CX-5の乗り味と変わらなかったと言うか、マツダ3のシートはあらかじめランバーサポートが出てるという事が理解できたという事だった。むしろ、CX-5のシートの至れりつくせりを再確認した。

パワーですが、2.2XDに慣れてるので、やはり1.8XDは物足りないのは否めないですね。

それから、ダッシュボードの質感。
正面、左右から牛1頭分、右が頭で左が尾の流れで、本物の牛革から模様の型を取って作られたそうで、まるで本革のように見えるとの事。
触感は本革では無いですが、見た目の模様、シボと言うのですが、それは確かに革でした。
なので、CX-5のダッシュボードなどのソフト素材の模様は、なにかフェイクな感じ、工業製品?的なものでしたが、MAZDA3は本物へのこだわりを感じました。

それから、BOSEのサウンド。
CX-5のBOSEよりさらに良くなっていた。
クリア音がクリアー。
すべてが高級な車ですよ、ほんとうに。

CX-5から乗り換えるか、買い足すか、悩ましい。
実に悩ましい。

だって、ハンドリングとスタイリング以外は、マジでCX-5に惚れてるので、そうそう5ちゃんとお別れできそうにない。
車格っていうか、ゆったり感というか。。。。

あー、そうそう、新型MAZDA3のエンジンは前型アクセラより下にマウントされており、低重心になってるそうです。

ここまで考えつくされたCセグメントの車は後にも先にも無い。
ものすごくお買い得な車だと言い切れますね。

Cクラス・クーペ、カッコいいよねえ。
中古欲しいんだよねえ。
でもMAZDA3の方が断然お買い得なんだよねえ。

ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2019/05/30 22:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

命のソファーが(TOT)
M2さん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

5月18日つくばサーキットへ行こう
コンセプトさん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マフラー届きました♪」
何シテル?   04/02 13:21
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正リアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:42:34
RSREFINE ベゼルブロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:59:57
KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:27:35

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation