• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月29日

ウクライナ戦争の報道について思う事。

正直、ウクライナとロシアの戦争は、どうでもいいと思っている。
しかし、目に入る報道を見ていると、イラク戦争の頃を思い出して、あー、またアメリカが悪さを企んでこうなったんだろうな、と思う。

イラク戦争は、徹頭徹尾アメリカのウソによって、普通にイラクがアメリカ軍に蹂躙されただけの戦争だった。
あの当時の報道は、ひたすらフセインは悪者だった。

今も昔も日本での報道は、中立でいいんじゃないの?戦争の当事者じゃないんだから、と思ってます。
でも、日本のメディアの報道は、アメリカ正義、ロシアは悪、で中立性はなんもない。

今回のロシアの動員令の報道も、西側情報筋の憶測と願望で、まるでプーチンが国内でパニックになってる、みたいに描かれてるけど、違うと思う。
ロシア在住日本人ユーチューバーのこの動画を見て欲しい。

割と現地は、粛々と政府の方針へ対応してるようですね。
映像では、招集場所に集まってる人々が大勢いたりとか。
4WD車の接収があるようですね。
戦地に送って市民になりすましたゲリラ戦に使うのかなー。
ロシア、こわ。

ニュースで260万人が国外に出たとか、新兵を訓練せずに最前線に送るからロシア軍は崩壊するとか、弾が無いのに兵士だけ送ってもとか、もうめちゃくちゃな報道がされている。かなり、メディアはロシアが負けると言う洗脳に走っている。日本人を洗脳して、何を得ようとしているのだろうかと思います。
日本人に間違った予想をさせようとしてどうしたいんだろう。

私の、感じるウクライナ戦争の現状は、ロシア軍の攻勢収束。
理由は、戦略的勝利を既にロシア軍は手にしているからです。
東部地域と南部地域とクリミアがつながって、クリミア防衛を面的に出来る地帯を抑えてるからです。
プーチンが当初発表した特別軍事作戦の目標は達成できたので、現地で住民投票という見せかけのパフォーマンスで、見た目には合法的に併合して本土とするわけです。
この併合とロシア本土化の為に、追加兵力として30万人の招集をかけている。
最前線で攻勢をかける為の兵力ではなく、広がった防衛地域を守るために送られる部隊なので、最前線で常にウクライナ軍と対峙するような部隊ではないと思います。
ここから推察するに、プーチンは和平交渉に付くために、占領地併合の既成事実を作り、そこは譲らないと言う形で停戦する方向なんだと思います。
ウクライナが停戦を拒否れば、そのまま長期戦へ突入だと思いますね。

それから、ロシアが長期戦になれば不利と言う記事が出ていたのですが、逆ですよね。資源も燃料も鉱物も、軍需工場も沢山無傷であるロシアが、物質的な欠乏をするとは思えません。フル稼働で生産してる事でしょう。
人的資源も総動員がかかれば2500万人と言うし。兵糧からありえないけど。
一方のウクライナは軍需工場も燃料も大してないから、世界中へ支援を要請してる。支援の武器弾薬が切れたら終わる。で、今の主力軍は100万人招集の一般人で予備役ですらない。
これでウクライナがロシアに勝てるとはとても思えない。
正義とか、悪とか置いて、純軍事的に見てですよ、そう感じますね。
ハリキウ州の奪還も、撤退中の部隊を奇襲しただけで、占領地の放棄をしてる所を襲っただけでしょあれは。
大会戦(決戦)の末、ロシア軍を撃退したわけではないからね。ヘルソンだって川向うをロシアが放棄しただけじゃん。そっからウクライナ軍の進撃がどちらも止まったと言う事は、強力な部隊と対峙していて前進できないと言う事。

個人的にはロシアが勝とうがウクライナが勝とうが、どちらでもいいんですが、その結果、世界経済がどうなるかに興味あるんです。

ロシアが勝利した場合。
ロシアに同調する資源国が現れれば、国連が解体するかもしれない。
と言うか、欧州連合が崩壊する可能性が高い。
軍事的なNATOの結束は残っても、経済的にはもう、ドイツ、フランスには付いていけない(イタリア、ハンガリー、トルコ)となりそう。
特に地球温暖化エコがらみは破綻だから余計。

これは日本の自動車産業には吉兆な感じがします。
欧州:電気が作れない、やっぱEV普及ムリ・・・HVですか_?という感じ。
アメリカのハーレーダビッドソンは、電動バイクの開発を放棄だそうですよ。
アメリカが2050年に先延ばししたという事らしいです。
日本では報道ないですねー。
日本のマスゴミは本当にクソ。
グローバリストの手先

ロシアが勝った方が、実は面白い事になりそう。
グローバリスト全体主義者の敗北だからね。
地球温暖化詐欺をはやく終わらせたいね。
自動車を愛するものとしては、EVなんか100年先でいいわと思う。

ウクライナが勝利した場合?
多分無いと思いますが、国境線が戻るだけでしょう。
プーチン政権が崩壊するとは思えない。あるとすれば暗殺かな。

この動員令で大騒ぎしてるのは反プーチン勢力だから、あぶりだされた形で、そちらが危ないねえ。おそロシアだわ。

地政学的に考えると、日本はロシアが弱体化した方がいいのかな?
北方領土あるしね。
それでも、軍事的には今一番は中国の脅威がヤバイよね。
ただ、あの国の軍隊は、戦争が始まると軍閥化するから、極悪非道だけど戦闘は弱いと思いますね。
中国人の本音は、本土が戦場になるのはゴメンだと思うから、やはり戦争はしないと思います。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/29 20:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年9月29日 22:06
こんばんは~・・・。

さほど厳密な調査に基づいているわけでも無いので、断定的な意見は持ち合わせていませんが、もしウクライナではなく北海道へ侵攻されたとしたら?と私は考えました。

国境線が生きている国際間で、ロシア系の住民が多く、その人たちが抑圧的な生活を強いられているからと言う理由でロシアが日本の国土に入って来て住民投票をして、ロシアへの帰属を正当化しようという事に現実は近いかな?幸運にも北海道の人口比率はロシア人は極少数派なので現実的にそういう理由は立てられないと思いますが、たとえどんな理由があったとしても武力侵攻して多数の犠牲者を生んで、そこを自国にしてしまう、ということが国際的に許されても良い事ですかね?それがもし北海道であったら・・・?

私の考えでは、米国は自国の領土にしたわけでは無いにしろ、且つて行ったイラクやアフガニスタン、ベトナムへの介入も到底正当化は出来ません。

それよりも一般市民の生活するヒロシマ、ナガサキへの原爆投下、東京の下町に焼夷弾の雨を降らせた東京大空襲等は、戦争犯罪ではないと言えるわけが有りません。

アメリカはそういう身勝手な国ですから、驚きもしませんが、ロシアのウクライナへの武力侵攻も正当化など無理でしょう。

国際間の独立を無視するもので、アメリカのやったことと同じと見てもさほどの間違いでは無いですね。

私が何を思っても、書いても何も変えることなど出来ません。本当に無力です。

現実の世界は未だに力の世界でもあるからです。せめてロシアが核兵器を使わないことを願うのみです。

他意は有りません、本当にそれだけです。
コメントへの返答
2022年9月29日 23:11
こんばんわ。

ロシアの侵攻を正当化しようとは思いませんが、プーチンが許せないのは、2014年のウクライナでのクーデターですよね。
今のウクライナ政権は北方ウクライナ地方(ポーランドより)勢力による武力クーデターで、CIAが大きく絡んでいることです。
クーデターで一般市民が正規軍と戦える重武装を何故していたんでしょう?どこから兵士と武器を調達したのか?金の出どころは?・・アメリカですね。

それが無ければ、ウクライナはロシアにとってベラルーシと同じ準同盟国だったので黒海の要衝セバストポリ軍港を失う事もなかったから、クリミアの併合も必要なかった訳です。
しかし、クーデターで反露政権が突然できたら、海軍の重要拠点のクリミアが失われた・・・てことで2014年にクリミア併合作戦をしたんでしょう。
ウクライナ東部と南部のロシア人入植地(ソ連時代からの)はその後7年も内戦状態、親ロシア派のパルチザンvsウクライナ正規軍が戦っていたから、今年始まった紛争じゃないじゃないですか。
去年までは親ロシア派が代理戦争してたけど、ゼレンスキーがNATO加盟と言いだしたから、ロシア軍本体でケリをつけようとなったんでしょ。
しかも、ソ連時代はロシアの土地だったと言う事実もありーのです。特にクリミアは。
今回のロシア軍の真の目的はクリミア防衛だと思います。
東部、南部の併合で補給路と防衛緩衝地帯の確保です。
それだけクリミアが重要なんでしょう。

北海道は歴史的な支配を一度もロシアはしていないので、いちゃもん付けての侵攻はウクライナのような事は無いと思います。
それに2正面作戦になるので、当面ないですね。

ロシアが侵攻しなくても紛争は続いていたから、いつかこうなったんですよ。

事の発端はクーデターですからね。キューバ危機の逆版なんですよロシアにとっては。

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation