• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月25日

Marshall DSL100H復活しました。

Marshall DSL100H復活しました。  実は、2月に故障させまして長らく入院していました。

ぶっちゃけ言うと、私の不注意で、スピーカーにつながずにボリュームを上げてしまい、ギターで入力したところ、出力トランスが吹っ飛びました。
うんともすんとも言わなくなり、死んだわけです。
(インターネットで知らべて原因をつかんだのです。)
一応、電源は入るし、真空管も点灯しているのでトランスの交換で治るのでは?
と考え、トランスの交換をしてみようと思ったのですが、素人では無理だという事がわかりまして、メーカー修理に出そうと思ったら、なんと、マーシャルの日本代理店であるYAMAHAが、真空管の入手困難を理由に受け付けないという事になっていました。

ガーン。
どうしよう・・・

幸いなことに、ここ埼玉には、ギターアンプ業界では有名なALBIT(アルビット・コーポレーション)さんが草加市にあることを知り、持ち込みで修理を依頼しました。
こちらのアンプメーカーさんです。↓


それがようやっと終わりまして、我が家にDSL100Hちゃんが戻ってきました。
トランス交換や真空管(パワー管4本とプリ管1本)交換と一部コンデンサ交換をしてもらい、サウンド的には新品状態にしていただきました。
引取りの際に、大変貴重なお話を伺い、大変勉強になりました。

しかし、マーシャルヘッドの修理品の山でした。
YAMAHAが修理を受け付けないので修理が舞い込んでるそうです。
そんなお忙しい中、ド素人の私のアンプも修理いただき本当にありがとうございました。

さて、自宅に戻りGIBSONのレスポール・カスタムで音を出してみましたところ、
あー、元気なマーシャルってこんな音なんだと言う・・・
すごい耳に痛い刺さる高音が出るようになってます。
ケリー・サイモンさんのアンプセッティングの参考動画。

今まで、ここまでキンキンではなかったので、やっぱどこか故障していたんですね、トランス以外で。
ぶっちゃげ、クラッシク・ゲインチャンネルのクランチモードがいまいち歪が足りなかったのですが、アルビットさん曰く切り替えのコンデンサーが死んでいてパワー管が4本のうち2本しか使われていない状態だったようです。
あと、出力トランスが新しくなった為か、電源投入時に「ブーン」と言っていた音が全くしません、無音です。
トライオド(50Wモード)にしたらブーンといいますけれど。

もう一つの発見は、MG15DFX(withセレッションスピーカー)の音が、この100Wマーシャルスタックの音がするという事です。
この15Wのミニアンプが、うちの100Wスタックと変わらずキンキン感まで再現しているという驚きです。ようはミニJCM2000デス。
やべーですねMG15DFX、Kemper超えてるよきっと。

それからJTM-60ですが、これも実は真空管がへたってるかもです。
電源入れるとブーンと言うし、音にいまいちパキパキ感が無いし。
だからか、ちょうどいい感じもしますが、その内真空管交換?などの修理をしてみたいなと思います。

まー、いずれも買ってから10年以上経っているので、多少の劣化は進んでいるのでしょう。
MGも2月に電源スイッチが壊れて交換しています。(自分で修理しました。)

さて、わんこの散歩に行ってこよ。

補足
デフレパードの「Let it Go」のリフで音の確認しましたー。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/25 16:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ギターアンプを直してみよう
激走デカさん

PCをアンプシミュレーター化してみ ...
ひがしかぜさん

書斎オーディオ
Kannonthalさん

ひとりの休日はのんびり音楽でも♪
チョンさんさん

アンプどうする? サブオーディオシ ...
別手蘭太郎さん

懲りずに真空管プリ^^;ゞ
Kojiro_3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マフラー届きました♪」
何シテル?   04/02 13:21
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正リアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:42:34
RSREFINE ベゼルブロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:59:57
KTS / カインドテクノストラクチャー アルミサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:27:35

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation