• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

ウクライナ戦争について、本音で物申す。

ウクライナ戦争について、本音で物申す。 ウクライナ戦争に対する世論があまりに酷くて、本音で物申します。
主要メディアの偏った情報だけを鵜呑みにする世論を見ていると、アメリカと開戦しろと叫ぶ戦前の日本を見ているようで情けなくなります。

左の地図は、2016年時点でのドンバス地域の戦闘発生地域を示すものです。

2022年2月24日に、ロシア軍がウクライナへ越境侵攻を開始するに至る経緯を、我々はどれだけ知っているのか?を問いたい。



そもそも、2014年2月のロシア冬季オリンピックの最中に、軍事クーデターを起こして親ロシア政権を打倒して追い出したのは何処のどいつなんだ。
アメリカのCIAだよ。
そのCIAと結託して武力による政権奪取をした、現ウクライナ政府は民主主義的な政権なんですかね?武力奪取の政権に正当性はあるんですか?
このクーデター政権がなければ、いまだにウクライナは選挙で選ばれた親ロシア政権だったかもしれない。もしそうならば、2014年2月から勃発したドンバス戦争、または東ウクライナ紛争は起きなかった筈だ。
つまり、その紛争が無ければ、ロシア軍がウクライナへ直接侵攻する事もなかった。
まーこの事の因果関係を無視して、ひたすらロシアが悪、プーチンが悪・・・・
じゃあ、武力クーデターの現ウクライナ政権は何の責任も無いのか?
そう、一歩引いて、事の顛末を見れば、いわばどっちもどっちの喧嘩だと言う事。
つまり、ウクライナもロシアも望んで喧嘩したわけでしょ。

その上で、ウクライナとロシアの戦争を、何で第三国(西側)が、一方的にウクライナだけを支援して、ロシアに制裁をするのが正義と言えるのか。
ウクライナが勝手にロシアにちょっかい出して、堪忍袋の緒が切れて、もう許さんとロシアが軍を送った、それから3年もの間に、数百万の命が奪われた。

はて、ウクライナの国力からすれば、3年もどうして総力戦を続けられたんですかね?アメリカの支援があったから・・・ですよね。
日露戦争の時は、日本は1年で資金も軍事物資も底を尽き、奉天大会戦の稀有な勝利をもって、もう一歩も前進できなくなりました。だから講和に奔走しましたよね、当時の日本政府は。
しかもその戦争は莫大な借金をしてやってました。日本の自己責任ですからしょうがない、はい。

それに対して、ウクライナはどうですか?
ウクライナはアメリカの武器と資金と燃料の支援が切れたら、即座に降伏じゃないんですか?金も、武器も、燃料も、すぐに枯渇しますよね。
にもかかわらず、ゼレンスキーのトランプ大統領、またはアメリカ政府に対する態度は何なんですかね?
勝てもしない戦争を継続する為に、ひたすら支援をしろと、金と武器をよこせと。
いや、継戦能力が無いのならば、即座に降伏すればいいじゃないですか。

そもそも、ウクライナが軍事クーデターで親ロ政権を追い出し、ロシア人住人が多いノヴォ・ロシア地域のドンバス地方でウクライナ正規軍で現地住人との内戦をしたことで、ロシアと軍事的な敵対関係になり、ついにはNATO加盟とか言い出してロシアを怒らせたんですから、ウクライナにも戦争の責任の一部はあるわけですよね。
なんで、その戦争の戦費と武器と燃料とを第三国が負担し続けなければならないんですか?日本政府も支援金を何兆円か出してますよね。その資金があれば103万円の壁とかすぐに解決できるじゃないですか。高額医療費の負担増なんかしなくて済みますよね。高校無償化、大学無償化も出来るんじゃないんですか?ウクライナに戦費を出して、何か得るものはありますか?
何もない。
日本国民の物価高騰の負担や苦労はどうでも良くて、1円の利益も無い他国の戦費を出し続ける、アタマおかしく無いですか。
私の頭がおかしいんでしょうか?
その金で、核武装すれば、ロシアも中国も北朝鮮も、日本を侵略しませんよね。
せめて、そっちに使うのなら意味もあるけど、遠くのある意味なんの義理も無いウクライナに支援し続けて何になるんですかね。
もう、きれいごとはウンザリなんですよ、3年も経ちましたしね。

理想論から言えば、たしかに侵略国ロシアは悪、勝たせては悪しき前例になる、だからウクライナを支援すべしなんだろうけど、もうね、そんなきれい事を言い続けてられないくらいに、日本はインフレです。

弱い国が強い国に喧嘩を売って、負けて滅ぶのが人類の歴史です。
勝てないんだから、負ければいいんですよ。
負けを認めれば、すぐに戦争は終わる。

トランプ大統領がやりたいことは、意味のない戦闘をこれ以上継続し続けない。
ウクライナは譲歩して負けを認めろ。
もう金も武器も出したくない。和平をしろ。(降伏して講和しろ)
いままで出した金は鉱物資源で回収させてもらう。
それとも、アメリカ国民に使うべき金を、まだ巻き上げるつもりか?

いや、ウクライナは被害者なんですよ、かわいそうじゃないですか?
金持ちの第三国が助けるべきでしょ、自国民から高い税金を巻き上げて。
じゃあ、アメリカに侵略されたベトナムは?
21世紀にアメリカに侵略されたイラクは?アフガニスタンは?ガザ地区は?
ウクライナと同じ論理なら、アメリカ他西側諸国はハマスに資金と軍需物資を支援しなければならない。イスラエル軍の侵攻を止めるべきPKOを派遣しなければならない。
どこの国もやっていない。
このダブルスタンダードは何なんですかね?
世界秩序が・・とか言う、エリートのリベラルと言う奴らは、本当に根性が腐ってますよね。だから、二枚舌のサイコパスのリベラルは絶対に信用しないし、人類の敵だと思っています。

みなさんは、マスコミ報道を鵜呑みにしてますか?
騙されてませんか?
よーく、事の成り立ちを調べた方がイイですよ。
なにかに都合のいい言説に惑わされてませんか?

以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/02 23:37:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゼレンスキー、トランプ会談
ZAKU06R2さん

この記事へのコメント

2025年3月3日 22:22
もともと、ユ〇ヤが世界に腐臭を撒き散らしているのは知っていましたが、ダボス会議だのDSだのUSAIDだのは最近やっと知りました。

結局ここ100年以上世界を不幸にしているのはユ〇ヤに行き着く。これ絶対言ってはならないですがヒッ〇ラーは本当に間違っていたのか? ドイツの中学校で子供達の間でも絶対言えないとはいえ仮にドイツがあの時勝っていてもナ〇スは長続きしなかっただろうという空気だそうです。

もしかしてその方が今が平和だったかも・・・なんて。
コメントへの返答
2025年3月4日 7:46
こんにちは😃
ナチスも案外グルかなと思っています。
W W1後のベルサイユ条約と賠償金とハイパーインフレでナチスが台頭すると、条約破棄で賠償金踏み倒し、再軍備始めるのですが、それを可能にしたのが、なんとロンドン銀行が出資したからなんですよ。敵国の銀行の支援無しにドイツの戦争はあり得ません。何というマッチポンプな話しでしょう。だから、ヒトラーはイギリスを本気で侵攻してません。独ソ戦も戦略的に意味不明のスターリングラード攻略に大軍をさき、一番重要なバクー油田攻略の邪魔をしています。勝ちたくなかったようです。このウラル山脈以西への侵攻で、数百万人のロシア領のユダヤ人がロシアを去り、イスラエルへ避難移住しました。W W 1でイギリスが建国したイスラエルへの移住がまったく進まなかったのですが、ドイツの戦争で大きく進捗しました。皮肉な話しですね。陰謀論ではなく、歴史の事実です。

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation