• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

最近の日経新聞が熱い!!

おととい、昨日、今日。
毎日、日経新聞の1面左上の連載記事や社説が熱いです。

ずばり、鳩山政権の経済政策、防衛政策に対して、真っ向からの批判と提言
をばんばん書いています。
実際、経済という視点で政治経済を俯瞰したとき、今そこにある危機を最も敏感に感じ取り、
如実に反映するのがマーケットですから、日経新聞の論説委員の主張は的を得ていますね。

・普天間問題については、現行案で決着を主張。理由は日米安保最大の危機。
・脱官僚の旗印で戦った選挙とは真逆の郵政民営化改悪に疑問と反対。
・東アジア重視路線の危険視。
・派遣労働禁止法やCO2削減25%目標、円高是認志向、家計支援が最優先と、企業へのマイナス政策反対。
・国の経済の成長戦略の皆無。

素人の私でさえ、この国を滅ぼしたいのか?と思える内容の現政権の、特に首相の哲学に、経済のプロでさえ文句をつけるこの現実。

しかし、当然なことだ。

民主党の国際経済、国際政治に対する考え方は、まるで大学で机上の空論を議論しあってる青臭い学生くささしかない。
人を信じるのも悪くはないが、個人対個人の付き合い(外国人との)感覚を政治や外交、経済に当てはめる考え方は、ある意味理想論(性善説)ではあっても、現実の弱肉強食の海千山千の戦いの中にある国際競争という生き死にの場に持ち込む愚は、ただのお坊ちゃんのお遊びでしかない。

日本の経済力への過信、技術力への過信、政治的地位の過信。
素人目には、世界第2位の経済大国を自慢したり誇りに思うのはわかる。
しかし、その影で、どれほど多くの企業戦士が血みどろの戦いを世界中で、日本国内で戦っていることか。その努力や忍耐を、おぼっちゃま達は解っちゃいない。
そりゃそうでしょ、地べたに這いつくばって、猫の額ほども出ない給料で、企業の為、引いては自分の給料の向上のために、我慢に我慢をし走り回った事がないのだから。どうすれば、この会社を上場企業にできるのか?とか考えた事もない。
任されたセクションの成果を向上させ、チームのパフォーマンスを上げ、勝つ組織にするには?などという事も考えた事もない。そもそも、勝つということが何なのかも解らない。だからビジョンがない。ゴールがない。

政権交代がゴールの政治家集団だったと言う事さ。
権力の使い方も解らない、外交を手玉にとるしたたかさもない。国を儲からせる知恵がない。
いつの世も、民衆が願うのは安全、安心、生活の安定だというのに、それを実現させる富を生む力がない。人々の暮らしと生活を豊かにするものは、何千年経とうが一つの真理に帰結する。それは富だ。
そして富を守る力だ。
言い換えれば、富は経済、力は軍事力・外交力、そして統率力だ。
そんな事も知らない。歴史を学べと思うのは、上記の富と力の覇権をめぐって、いつの世も国と国、人と人が争っていると言う現実があるからです。

海外だって追いかける方は必死だ。
中国や韓国は、必死で何でもあり、日本をぶち抜くために日夜謀議を練っている。
アメリカは、沈没寸前の巨大空母をプライドをかなぐり捨てて(ドル安容認)、立て直すために八方に手を打っている。
ヨーロッパこそ、どん底の中だから実ったリスボン条約で、地域ブロック経済の強化を図ろうとしてる。

日本は何をやっているのか?この未曾有の経済危機のさなかに。

急激な円高のため、国内生産をあきらめ、90年代に起きた産業の空洞化の再来は本格化し、いよいよ国内の雇用は悪化しているのに、昨年の”派遣村”という客寄せパンダの亡霊で、派遣労働禁止法を可決し施行?日本の産業を担う企業は、もはや国内での生産をあきらめて、すべて海外生産へシフトしかねないというのに。
あぶれた労働力は誰が雇うのか。
最低賃金を、東京並みの時給¥800にして地方の産業はアルバイトを雇えるのか?高校生の就職は?大学生の?
結局、誰も救えない。

労働組合が基盤の政党が考えるのは、利己主義だけだ。労働者の、いや組合益の。そして自滅。雇用消滅。バカか。
そのいい例が日本航空だ。
現役社員の中には年収300万を切る労働者がいるのに、退職年金者の中に、企業年金を年間300万も働かずにもらっているという現実がそこにあるというのに、自己犠牲はなく税金の投入とは。
組合悪の最たるものだ。ましてや、その老いぼれたちが、会社愛をもって自社株や社債への投資をすることもない。この腐れたゲスめ。若者をどうこう言う前に、貴様らこそ襟を正せと言いたい。
日航に注ぐその7000億で、公共事業を起こせば世間にお金が回ると言うものを。

所詮、イデオロギーでは金は稼げないという旧共産圏の破滅と、擬似自由経済での中国の発展の現実を無視して考える、歴史無視の平和ボケ利己主義者集団にこの国をゆだねた事は、あるいは100年の禍根となるかもしれない。
ここまで、鳩山政権がバカだとは思わなかった。
というか、無策とは。
麻生内閣の方がまだましだった。
企業が倒れ、雇用がなくなり、賃金が減り、消費出来なくなり、税収が落ち込めば、選挙対策の家庭への補助金ばら撒きも出来なくなる。

あとは、さっさと、経済の専門家に知恵を借り、今すぐ日本経済の建て直しの策と、ビジョン、アドバルーンを打ち上げ、世界中から資本を吸い込む段取りをしてくれ。
それが出来たら、ドンと地方に公共事業を起こし、地方経済を救済すべきだ。

国際政治・経済に明るい政治家は日本にいないのか?
真剣に、脳みそから湯気が出るほどすりきらせて策を考える参謀はいないのか?
頼むから、孫子を読んでくれ。

今、社民党を切れば、参院選で必ず勝利できる。
国民は国防を任せられる信頼できる政党と期待する。

民主党よ、目を覚ましてくれ。現実を直視してくれ。
面子なんかどうでもいい、この国を正しく導いてくれ。

Posted at 2009/12/07 23:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評論 | 日記
2009年09月01日 イイね!

昨日のブログの続き。。。

昨日のブログを多くの方が見てくださいました。
意外な反響にびっくりしています。

また、コメントいただいた方ありがとうございます。
同じ心配をされている方が多くいらっしゃるみたいですね。
ありがとうございました。

正直言って、民主党のマニフェストはよく見ていませんでした。
でも、あまりの圧勝で衆議院での強行可決が可能な事態に、さすがにどんな政策をするつもりなのかとまじまじと調べている中に、外国人参政権というものがあったのです。

何を意味するかは、先のブログでも少々書きました。
外国人が、外国人のまま参政権を行使できるということは、まさしく内政干渉です。
それを法制化するということはどういうことか?
皆さん、よく考えてください。
誰が、その権利を享受できるのか。

インターネットの広告やNHK、民放TV、韓流ドラマや韓流スターが出ない日はありません。
おばさんたちが熱狂して、大枚をはたいて韓国旅行!!
誰が儲かってるんですか?
”太王四神記”、彼のヨン様が出てるあれは、笑っちゃいけないのですが突然出てきたかのような歴史ドラマですが、どこにそんな正史があるのですか?あの甲冑、時代考証されてるのでしょうか?
あー、海外ドラマね、へーでいいんですが、どうも最近のTVを見ていると半島からのスターやそれにからむドラマ、バラエティ、なんでやねんと言う所での韓国情報。
まるで、日本の電波は韓国にジャックされてるかのようです。
しかし、本国ではひたすら反日教育、反日ドラマ、日本人を馬鹿にするバラエティが人気だというではありませんか。

つまり、日本は彼らにとっていいヒモずる、日本人から金を巻き上げてなんぼ、ということじゃないのかな、と思っています。
なにしろ、経済危機であり、手っ取り早い外貨獲得は日本で商売すればいいわけですから。
推察するに、現在のマスコミやメディアには、多大な半島系の資本が入っているのでは?と言うことです。しかも露骨にです、たぶん。日本のメディアで韓国のイメージUPの戦略を取り、本国では反日教育をする。多分、これはつながっていると思います。

しかし、私の知っている在日の方は意外といい人ばかりでした。
福岡で知りあったある人は、日本で生まれ日本で育ち在日同胞からお金を工面してもらいソウル大学に留学し、ふたたび日本に帰ってきたそうですが、彼は、故郷は日本だと言っていました。福岡が大好きだと。国に帰っても仲間はずれにされたそうです。親戚全部を敵に回して日本人と結婚し、日本に帰化しました。彼は、日本を愛していました。なんとか、日韓の架け橋になりたい、それが夢だと言っていました。
私は、彼を差別したり、蔑んだり、貶めることはできません。人として同じ価値観を有する尊敬に値する人だと思いました。
10数年前、アルバイトで雇ったある女の子はとても元気はつらつで跳ねてまわるような天真爛漫な娘でしたが、在日ハーフであることを告白してきました。そんなの関係ないよ、ここで生まれてここで育ったんなら一緒じゃん、気にすんな!ということで職場でも中心になる活躍をしてくれました。
ある、パチンコ店のオーナーの方の自宅を手がける仕事をしたことがあります。おじいさんは在日1世で、息子さんは帰化していました。仕事なので何も考えずに望みましたがとてもいい関係でした。世間話をしたり、丁寧な対応でした。いいお客様です。
学生時代に、自動車教習所で中国からの留学生のかたと一緒に免許を取りにいきました。彼は40代で、高速道路の設計を学ぶために日本に国費留学していたのです。一緒に試験に受かってハイタッチで喜びあいました。国に帰ったらすばらしい道路を造ってくださいねと別れ際に話しました。
あれから17年、あの国は変わってしまった。日本であった一青年を覚えているだろうかあの方は。

そんなわけで、私の中には彼らを差別したり蔑んだり、下に見たりする気はこれから先もない。

多分、在日の方も、本当は日本びいきだと思う。自分の故郷だったり、第2の故郷なのだから。
しかし、参政権は国籍の問題だから、人権や情に流される筋合いのものではない。
日本が好きであるならば、帰化してほしい。そして、きちんと日本人として納税などの義務と、選挙などの権利を得てもらいたい。そして、日本人として日本と言う国に忠誠心を持ってもらいたい。
君が代がきらいならば歌わなくてもいい。でも他人に歌うなと強要はしないでほしい。この国の歌なのだから。

私は、天皇に忠誠を誓う気はまったくない。民主主義のこの国に君主はいない。天皇は国の象徴であり、宝だと思う。こんな伝統を背負った方々は全世界にもいないし、廃するにはもったいない。
戦前は、天皇の名の下に戦争が行われたが、今は違う。天皇の名の下に行われる戦争は永遠にない。
だから、日教組が忌み嫌う天皇や日の丸や君が代は、どれも日本の象徴であって、日本人と日本国を表すアイデンティティの源だと思う。アメリカ人は星条旗に敬礼する。あたりまえ。イギリス人もユニオンジャックに敬礼する、あたりまえ。日本人が日の丸に敬礼することがおかしなことなのか?と言いたい。

日の丸も君が代も天皇も、現代では戦争の旗印としての象徴ではもはやない。仮にそうだとして日本がどこと戦争をするのだ。
今の日本は大陸に覇権を求めようなんて誰も思っちゃいない。全員が先の大戦でこりごりしてる。
きちんと貿易ができて商売できれば繁栄するわけだから、本来誰も中国や韓国を敵視なんかしていない。
勝手に向こうが敵視してるだけ。いや、嫉妬している。
中国や朝鮮半島を踏み台にして先進国になったことの恨みだと思う。
まー、それは事実だけれど。でもそれだけで経済大国になったわけではないし。
敗戦後のスタートラインは、へたすれば日本のほうがボロボロだったはず。
なのに、現在があるのは日本人の努力の賜物。またはアメリカのフォローのおかげ。

最後に
私は、自分が右翼な人間であると思っています。それは、日本が今後も先進国であり続けてほしいし、豊かで安心して暮らせる国であってほしいいと思うからです。
政府は、どんな政権であろうと国民の生命と財産を守ることが最優先事項であり、それができない政府にはその資格は無い。税金を集められる権利の拠って立つ論理の基盤はそれに尽きる。
国を他国に売るなどもってのほか。属国になった国民はまるで奴隷扱いになる。中国も韓国・北朝鮮も、日本を責める前に、自らを売り渡した時の政権を責め続けるべきだ。そこに最大の責任がある。
それから、「兵とは国の大事なり、生死の地、存亡の道、察せざるべからずなり」という孫子の名言の通り、武器無き戦争=外交、でいかに有利になるかを真剣に時の政権は考えてもらいたい。
大陸に媚びへつらうは国民を欺きて、その実を我が物とせんがためなり、と中国の巨大市場を独占できればよしとしよう。
そもそも、戦争は経済活動、市場の取り合いであり、どちらがより豊かになるかの戦いを、実際に武力で解決する方法なのだから、戦争を捨てた日本は、戦略としては国民に叩かれようが巨大市場を獲得し、国民がその利益を享受できれば良いのである。それが責任ある政治だと思う。



Posted at 2009/09/02 01:31:21 | コメント(1) | トラックバック(1) | 評論 | 日記
2009年05月08日 イイね!

新型、日立のWOOO、03シリーズ

新型、日立のWOOO、03シリーズ日立から03シリーズのWoooが発売になりました。

今回のは、ずいぶんと気合の入ったモデルです。

なんと、HD画像を8倍録画可能ときました。

アクトビラ対応。ネットワーク機能充実。

この春一番の高性能モデルですね。





WOOOのXR01のユーザーとしては、垂涎(すいぜん)の代物です。

以下、本当に個人的な見解ですので、他社のユーザーの方には悪しからずな見解が含まれる事をご了解ください。

録画ができる、倍速液晶でフルHDのTVといえば、日立のWOOOか東芝のレグザしかなかったのですが、IVDR-SというHDD250GBを内蔵とTSEモードでHD画像を2倍残せる利点から、07年冬にWOOOのXR01のユーザーとなっていました。

残念ながらアクオスは候補に上がりませんでした。
姉の家で見たアクオスの最新モデル(当時のDS3)は真正面からしかくっきりと見えないという残念な映像でしたので、リビングTVとしてはIPS方式のレグザかWOOOかビエラしか頭になかったです。
視野角左右上下178°はダテではありません。電気屋さんで見るのと自宅のリビングで見るのでは大違いです。IPS方式は昼、夜問わずどの角度から見てもくっきりとTVを見ることができます。
VA式の方がコントラストが良いと言う事らしいですが、あの斜めから見てなんだか判らない映像にコントラストもくそもないと思います。常に正面から観るには、ずいぶん広いリビングが必要ですからね。

で、今回の新作、新IPSαパネルで省エネ(37Vで149W)、更に動画解像度690本?内蔵250GBHDDには新技術TSX8の圧縮技術でHD画像を8倍録画だそうです。つまり200時間。もはや、録って見て消しの生活ではDVDレコーダなどいらない生活が待っています。
アクトビラ・ビデオ対応。ブロードバンド接続すれば、TUTAYA・TVから映画をダウンロードすれば良いので、貸しDVDすらいらない。HDMI接続でムービー録画もすぐ見れます。もう一つ画期的なのは、TV番組の録画のオートチャプター機能。単体BDレコーダーやDVDレコーダーに並ぶ機能です。
これがあれば、CMカットも楽になる。
(オートチャプター=録画番組、CM、歌い出しなどを区切ってくれる機能です。)
さらに、東芝の新型レグザに搭載したW倍速の黒挿入は、日立には始めから付いてるので動画性能は元からよかった事に加え、新WOOOリンクではPCの画像をTVで再生、逆にPCへTVの録画映像を再生できる機能まで付いているのです。いやー、今考えられるあらゆる機能を備えた真のオールインワンTVですね。

かー、ほしい。しかも価格comでは15万を切る値段。新作ながら買いやすいではないかー。
01シリーズもオールインワンなTVとして大満足でしたが、この新型がいい!!

しかし、一番痛快なのが、東芝の新型レグザZ8000がW倍速と称して120コマに黒挿入!!インパルス効果で更に残像を低減!!って、さんざんネット上で日立の倍速インパルス駆動をコケ下ろしてきたのに、はいいっ?と思ったのは私だけ。
世間は、アクオスのCMのイメージだけで大画面液晶を評してますが、最先端は常に日立が切り開いてきたのですよ。
倍速インパルス駆動の技術はビクターのはるか数年前には開発済みで、IPS式液晶の生みの親も日立です。
TVにHDDを初めて載せたのも日立。TSEで2倍録画も日立だけでした。それを8倍録画に・・・・こんな便利なTVなんて・・・
カセット式HDDのIVDR-Sも日立の開発です。
ネットワーク機能の充実は待たれる事でしたが、今回クリア。室内の明るさに応じての自動画質補正は後出しですが良い機能をつけました。
PDP(プラズマ)はパナの1強ですが、新型はなかなかよい出来で50vがほしいです。
Woooを購入以来、すっかり日立びいきな私で、冷蔵庫も日立にしました。

次は洗濯機。BIGドラムでしょうか?ビートウォシュ?
もともと日立モートルと言うぐらいでモーターには強いので冷蔵庫や洗濯機は日立でしょう。

いやー、新型WOOOはいいなー。

ちなみに、日立と日産は同じ芙蓉グループで、電装部品は日立製ですね。デミオのe-4WDも日立製なのですよ。

でも、携帯は東芝のを使ってるし、プラズマクラスター除菌イオンのシャープはすごいと思う。勿論、BDのソニーもです。まー3万円以下になったらBDレコは買ってもいいね。なにしろWOOOにはHDDがついてるし、2倍録画で500GB分HD画像残せるし、残したって1回見たきり何回も観ないからさっさと消すし。BDレコやDVDレコもメディア買わないといけないし、結局焼くのがめんどくてHDDに貯めっぱなし。
だったら、やっぱりWoooのHDDはとにかく便利でしょ!
Posted at 2009/05/09 01:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評論 | 日記
2008年07月25日 イイね!

娘に怒られた!!@写真UPがばれた。

娘に怒られた!!@写真UPがばれた。ブログに娘の写真をUPしていたのがばれちゃいました。

そんな訳で、ハニーたちの為に消しておきました。
そのかわり、娘Bのお土産の「おごじょもっこり」をUPします。



ついでにお笑いの 我が家 のDVDとなぜかサイン。
某IYに営業できていてLIVEを見た後DVD購入と握手をしたらしい。



最近の世情をどう分析する?
そんなお題が職場で話題に。


90年代のバブル崩壊の際はグローバル経済は特に安定していて日本の一人負けだった。
現代の不況は、デフレもインフレも混在して、しかも原油高、株安、円高、金利上昇。
去年、投資信託を買った人達は売却してお金に替えられない。損するから。
政府・中央銀行(日本銀行)はインフレ抑制とバブル抑制で公定歩合(金利)を上げマネー・サプライを抑制する。(貨幣価値の維持)⇒銀行は融資抑制、貸し渋り⇒設備投資減少。景気後退。
もちろん、給料は上がらない。
個人消費は?
去年定年退職の団塊の世代はこぞって投信に退職金を積み、今年使えない。
若い世代は、所得が増えず出費がかさむので買い控え。必要な物だけ買う。
ネットで検索してとにかく安いものにだけ投資。
物は値引きやセール、キャンペーンをしなければ売れないので価格は下がり、原価は上がる。企業は儲けが出ず再投資や社員への利益の還元ができない。
そして、リストラ、事業縮小・撤退。それでもまだいい。倒産もあるから。

物の価値が浮薄な時代。かたや油は儲かるからとマーケットで価格高騰。
かたや、売れないからと原価割れセールで在庫処分。
消費者は安く良いものを買えた事を喜びとし、戦果のように自慢する。

こうなると、生き残れるのは人々が欲しがり、かといってステイタスがあり、値引きしないでも売れる物を作っている会社だけ。
アップル、ipod、iphon。
利益が残り再投資、利益の投資家への還元。

しかし、商売を維持し拡大する方策や、やり方はあるはず。
90年代にしぶとく商売し拡大してきた企業がある。
BOOK・OFFとファーストリテーリング(ユニクロ)
それから日本マクドナルド、ソフトバンク、そして天下のトヨタ。

トヨタは自動車業界で唯一バブル後も拡大をつずけたグローバル企業だ。勝ち残れたのは早くからグローバル10を掲げて世界で商売していたから体力があったわけだ。
つまり、こう考えればいい。
金持ちの国で商売すればいいんだよ。金あるんだから。
ロシアや中東、ブラジルに高額付加価値商品をドガンと売ればいいじゃん。
資源のいらない高付加価値の商材って、文化だよね。音楽、絵画、アニメ、映画、漫画、小説、ファッション、ライフスタイル。日本は今クールと思われてる。でも、サブカルチャーじゃ儲けがすくない。高額なハイソなもの、そんな高級ブランドの輸出が大事じゃない?
真似できないハイテク、バイオテク、ブランド、ステイタス、MEID IN JAPAN。

で、うちの職場とどう関係ある?・・・・・
わかった、今消費は2極化の傾向にあると思うよ。
必要なものだから買うもの。
買っておけばお得なもの。
いらないけど、値上げ前に買っておこう的購買活動。
でも、買うならワンランク上が欲しい。
で、どんなプロモをする?ターゲットは?

本当に難しい世の中になった。ベースになるニーズの抽出が容易ではない。
消費マインドは下がりっぱなし。

今日はもう寝よう。頭が痛い。

Posted at 2008/07/25 01:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評論 | 日記

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation