• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

マツコネ・ナビを使ってみた。Vr.33.00.700

マツコネ・ナビを使ってみた。Vr.33.00.700今日は、会社の行き帰りをナビで案内させました。

※追記2015年3月2日現在
ローカルなこのブログで、この記事が1万PV突破しました。見に来てくださった皆様ありがとうございます。

(写真はディスチャージの車幅灯)





使い勝手、案内など、いたって普通でした。
立体交差のあるジャンクションも普通に案内してました。

到着時間も混雑込みで差し引いても、だいたい合ってます。

GPSのロストも起きてません。フリーズもブラックアウトも起きてません。
音楽はUSBを使ってます。

音楽を聴くのにiPhonを使う予定は今も、未来もありません。iPhonがめんどくさい機械だから。

バグの原因はiPhonなんじゃ無いんですかね。
iPhon側(サーバー)がフリーズすれば、レシーバーであるマツコネはお手上げになるのは、当たり前じゃないんですか?
iPhonのフリーズに連動してマツコネがフリーズしてブラックアウトや再起動する、それをマツコネの不具合だと言ってる人いませんか?

iPhonやスマホを切って一度使ってみるのもいいテストになると思いますよ。


アルパインのX08の導入初期の頃あった自宅に帰る案内がぐるぐる回るとか、このマツコネでは無かったです。一発ドンピシャのルートでした。
思わず「なんだ判ってんじゃん」と思いました。


なんでしょう、皆さんの不具合のクチコミや評判でちょっと不安だったんですが、肩透かしにあった感じです。

やっぱ、デミオの発売のタイミングで買ったのが良かったのかな?
デミオ発売に合わせて大幅改良と言ってた恩恵に預かったのかな。

まあ、新しいシステムはおおむね、最初の1年目はあれこれあるんでしょうね。
iOS8だってあれですから。

今の所、アルパインのX08と比較して、マツダコネクト・ナビで劣る所は2画面表示が出来ないくらいです。(都内や地下トンネルに行ってない条件では)

ちなみに、アルパインX08の売りの一つに、ジャイロセンサーと地図情報の連動で、GPSの電波を受信できない地下トンネルに入っても、車速センサーの情報も合わさって正確な位置情報とナビゲーションをできる機能がありました。でもね、これは5年前で20万したナビの機能だからね。安い奴には無い機能です。

>補足11/5
マツコネもジャイロセンサーと加速度センサー、車速パルスを取ってGPS電波受信不可でもナビ可能な機械です。大橋JCも首都高の地下トンネルもナビ可能です。

ほら、マツコネ・ナビの値段はそんな上級グレードのナビと同じですか?

どっかの価格.comのクチコミで、首都高内環状の池袋-大橋JCのトンネル内で自車位置をロストした話しが出てましたが、もしマツコネに上記機能があるのなら、この人のナビは車速センサーが取れてないんじゃないの?かも、と思いましたね。

マツコネ・ナビのナビ機能についてのガイダンスをメーカーはすべきじゃないでしょうか?
上級グレードのナビなら当たり前のジャイロセンサーと車速センサーによるGPS電波受信不可の場合のナビ機能があるやなしや?を。
これを公表しなければ、延々とカロッツェリアの最強ナビと比べられますよ。
あってダメなら、そりゃ改良が必要か、上級グレードを新設しておいくら万円でグレードUPが可能かを示すべきでしょうね。

私のマツダコネクト・ナビに関する期待値は、アルパインX08(過去)やカロのZ99(過去)とかの最強ナビとは思っていません。
5万、10万の安いナビレベルだろうなと思ってます。
だって、2画面表示できないんですよ。
そんなナビがどうして社外ナビの最強クラスと同等なんですか?

バカでしょ、そんな事を要求してる奴。


それから、自分でナビを付けた経験から言わせてもらうと、走行中のTV視聴なんて解除装置なんかなくても簡単にできるんだけど。
あんなもんに何万も出す人がいるのかと思うと、いい商売してるよね。

パーキングブレーキセンサーの接続をせず、アース(どっかの金属ボルト)に接地すればパーキングブレーキが入ってるとヘッドユニットは思いますので、走行中だろうと簡単にTVは視聴できます。
>補足11/5
純正ナビ機器はパーキングセンサーと車速パルス両方併用でTV視聴を止めてます。
マツコネで実験したら、車速パルスも併用なので、パーキングセンサーの解除だけではTV視聴は出来ないですね。やはり解除キットが必要です。


ただ、アクセラのセンターコンソールのバラし方が判らないので、ネットで誰かチャレンジしてる人がいれば助かるんですけどね。ハウツーのDVDに¥3400も払いたくないし。
別に見れなくても運転手は一切困らないけどね。
家族サービスですわ、あんなもん。

グチになってしもうた。ハハ。

Posted at 2014/10/04 23:22:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5 67891011
1213141516 1718
1920212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation