• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

CX-5とハリアーの比較(某スレを見て思う事)

CX-5とハリアーの比較(某スレを見て思う事)某○○.comの口コミのスレを見て思う事がありました。



ハリアー板は勿論ハリアー押し。
CX-5板は、当然CX-5押しでした。
どちらも同じ人がスレを立てていましたが、スレ主本人はどちらが良いともなく解決済みになってました。


曰く、

ハリアーのスレだとブランドがー、リセールがーと言う人が多い。
CX-5のスレは走りがー、と言う人が多い。

ようは、
ハリアー押しの人はブランド志向、見栄重視。転売重視のようですね。
CX-5押しの人は走り、運転重視のようですね。


CX-5のオーナーとして、損得抜きで考えれば、誰がどう考えても運転して楽しいのはCX-5。
それは乗れば解る事です。

ハリアーもいい車だと思いますが、刺さる部分が少なかったので私はCX-5購入の際に比較してません。

私が比較したのは、メルセデスのCLA(セダン)とGLA(SUV)です。
メルセデスが欲しいと思っていました。

CX-5はアメリカが主戦場なので、ドイツ車やアメ車のSUVとガチンコ勝負ですからね。
メルセデスと比べてどうなんだろうと。
まー、ドイツ勢に肉薄するCX-5の作りこみは大したものですよ。
走り、装備面、デザインどれも引けを取らないけれど、ブランド力が無いから、メーカーも正直価格にせざるを得ず、結果、メルセデスと比べて中身は遜色なくても200万も安い。
CX-5にはそういう価値観が当てはまりますが、はたしてハリアーはどうでしょうか?

国内でのハリアーと言うブランド力、リセールバリューはありますが、、、、
メルセデスやVWのSUVとタメを張る自信はあるんですかね?
海外では内装の豪華さだけ、フワフワ乗り心地では通用しませんよね。
やはり国内専用車たる限界ですかねー。(ハッタリが通用する)
ハリアーがイイと言う意見をハリアー板で見てきましたが、とても車を評価してるとは思えませんでした。
車が好きではなくブランドと見栄が好きな方たちばかりに見えましたね。
あとナビが好き=車の中身はナビ以下の価値観
それも価値観ではありますが、なんだか薄っぺらい気がします。
(と言うか言い訳に聞こえる=車が負けてるのを認めてる)

確かに車はステイタスではあります。
なので、ステイタス重視もアリでしょう。
ただ、同じ300万400万出してですよ、外見だけの車とステイタスだけで、本当に満足できるんですかね。

多分、今のマツダ車オーナーの多くは、トヨタ車は眼中に無くなってると思います。
もっとお金を出せるんなら、ベンツやBMWを狙ってると思います。
それは中身のあるマツダ車を知ってしまったからです。

マツダ車のターゲットがメルセデス、BMWだとしたら、国内メーカーでそれに互せるのはレクサスや日産の高級車であったり、スバルの高額車になるでしょう。

なので、ハリアーを検討してる人がいるとすれば、メルセデスやBMW、アウディ、VWの方を検討すべきだと思いますね。
同じ何百万を出して、ステイタスも車両も満足できるでしょうから。
リセールも当然いいだろうし。

追記
本物志向の価値観とは?
たとえ話です。

ルイビトンの財布。新品は8万とかしますよね。
でも、あれはビニール製ですよね。
ビニール製の財布、2000円とかで無名の奴がごろごろしてます。革製でも。
素材からすれば、ルイビトンの財布はそんなものです。
ブランド価値が2000円の物を8万円にしている。希少性ですらありません。
それを買う人はステイタスを買う訳です。

すいません、私は死んでもビニールの財布に8万円を出そうとは思いません。
素材は、明らかにビニールですから。

しかし、コーチの本革製の2万の財布になら2万を払えます。
素材、仕立て、低いけれど無名ではないブランドだからです。
革になら払う価値を見出せます。使い込めば味が出ます。本物だからです。

バカにされても構いません。ビニールに8万なんて払えませんから。

とある木製品のメーカーに勤めていた経験から、素材の価値を知った事に由来します。
希少性のある木材、その見た目の美しさ、肌触り、偽物にはまねできない風合い。
この本物の素材と作成工程のこだわりを知ってしまうと、やはり品物の対価には由来があると思います。なので、まず素材の段階での価値を見なければならないでしょう。
しかし、工芸品なら職人の腕も価値になりますが、工業製品にその価値を求めるならば、使ってなんぼ、の使用感、車で言えば走りですね、そして美しさ、つややかさ、そういったデザインと仕上がりも価値に含まれます。そこに加味されるブランド。

で、ルイビトンのビニールの財布。
あれは、素材の段階で×です。デザイン、ビトン柄なだけ、プリントです。特別な機能もない。
という事は、ボッタくり商品です。
ムリです。ああ言うものは軽蔑して見てしまいます。

少なからず、マツダの車はボッタくっていない。値段なりに感じます。
また、広島は日本有数の革製品の産地です。
なので、マツダ車の革製品には目利きの期待があります。
そんな背景の地域で作られる車ですから素材に対する本物志向が強いと思っています。

かたや、愛知県。あそこは加工の地域です。
革製品や木材の本物の目利きはありますが、素材を仕入れて加工する側なので、加工の付加価値に重きを置く地域です。素材と加工の付加価値、この付加価値型製品は、先のルイビトンに通じるものです。本物と加工の付加価値ゆえ、ハイエンドはよりハイエンドの価格にしたがる。一方で、偽物にも価値があるように見せるブランド販売もしてしまう。
それになれると、安物を高く売りつける商売を是としてしまう。
私は、その体質が嫌で、そのブランド商法の木製品メーカーから去りました。
明らかに、安物と馬鹿にしていたメーカーのものと同じ素材の製品を、2倍どころか5倍の値を付けるブランド商法に呆れてしまったからですし、商品の優位性に自信を無くしたからです。

そんなこともあり、本物志向になって行きましたね。

Posted at 2017/11/23 23:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation