• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

JMSの衝撃、プレリュード・イズ・バック

JMSの衝撃、プレリュード・イズ・バックサプライズですねー。

HONDAから、プレリュード・コンセプトが発表されました。
22年ぶりにプレリュードの名前がホンダから出てきたと言う。





しかし、Youtubeのおススメには、

PRELUDE is Back やら、
THE RETURN OF THE HONDA PRELUDE!やら、
Comeback PRELUDEやら、

外人(アメリカ人)の動画の方が多い(笑)

これでもわかるけど、アメリカじゃHONDAは相変わらず高い人気なんですね。



PRELUDE is Backと言う言葉は、本当にジーンと来る。胸熱!!
なんだろう、なんか泣ける。
アメリカ人も、プレリュード待ち望んでいたんだよ、と思うと気持ちは同じだったんだねって、泣けるね。
例え、EVであったとしても、長らくクーペから離れていたHONDAが戻ってくるとういう事に、涙が出る。

勿論、MAZDAの「ICONIC SP」の方が、全然カッコいいんだけど、それはFDだって、全然4thプレリュードよりカッコ良かったけど、HONDAのクーペの原点であるプレリュードを出す、そりゃ血が湧くでしょ。
きっと、BEVが最高グレードで、ハイブリッドや、純エンジンのバージョンもあると信じたいですね。

いやーしかし、衝撃でした。まさかプレリュード・イズ・バックだなんて。

ただ、MAZDAは本当に凄いね。これフェラーリやん。
RX-7(FD)の赤を思い出す。

低いノーズとグラマラスなサイドライン。しかもロードスターを思わせるフロントガラス。
オープン・ピュアスポーツじゃないんですかね。
370psと言うスペックだし。
700万~800万級かなあ。
ポルシェのケイマン、ボクスターがライバルと想定かなあ。
ミッドシップ風にも見えるし。

まあ、今週末、どちらも実物を見に行ってきます。
個人的には2017年以来、6年ぶりのモーターショー(モビリティーショー)ですからねえ。4年前はMAZDAがコンセプトを出さなかったので見に行きませんでした。だってMAZDAのコンセプトが見たいんだもん(笑)。

と言いながら、今回はMAZDAの営業さんからチケット2枚貰ったんです。ロドを見てきて下さいと言う事で、てへぺろ。
Posted at 2023/10/25 21:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアクロスオーバー号、さようなら。
そして、こんにちは。
事故で死にまして、新しくなりました。」
何シテル?   09/28 05:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

ステアリングの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 19:15:13
『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー 大白牛車号 (マツダ フレアクロスオーバー)
中古の23年製です。 49000キロ ワンオーナー。 アルミとタイヤとフロアマットを事 ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
8月17日事故を起こしオシャカになりました。 廃車寸前の重傷で、同型艦に買い換えとなりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation