• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

ジャパン・モビリティー・ショー行きました①

ジャパン・モビリティー・ショー行きました①昨日10月28日(土)一般公開初日に行ってきました。

写真は、MAZDAのアイコニックSPコンセプトです。

実物はですね、意外と大きかったですよ。

全長は4180mmと短めですが、幅は1850mmとかなりワイドでしたから。


これは、RX-7ですね。2シーターの。

デザイン的には、鼓動デザイン、RX-7FD、RX-8ぽさ、ロードスターなどの要素がはいってましたが、トータルにはRX-7です、ほぼ。
それから、なかなか深い赤です。










という事で、いろんな角度からのアイコニックSPでした。
サイズ感は、RXビジョンに比べて小柄ですが、市販するには現実的な大きさだと思いました。
小さなリトラはコンセプト的で、実際にはプロジェクターランプが収まるサイズになると思われます。
後ろからみるリアウインドウはどう見てもRX-7のリアウインドウに見えます。
骨格的には、真横から見た写真の通りFRレイアウトで間違いないです。
斜めから見た写真ではミッドシップもあるかと思わされますが、だとしたら前輪からドアまでのスパンが長すぎますし、フロントのオーバーハングが小さいのです。
明らかにフロントミッドシップの形に見えます。
ガルウイングはあくまでショーカー用だろうと思います。

これが発売されたら、売れると思うなあ。
ハードトップとオープンで、ポルシェのケイマン/ボクスターのように2車種で販売になると思いますねえ。
こんな美しい車が市販されたら、誰でも飛びつきますよ。ほんとに。

いやー、ほんとうにカッコよかったです。

マツダのブースは、このコンセプト以外は、ロードスターしか展示してませんでした。詳しくは次回へ続く・・・・

Posted at 2023/10/29 22:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアクロスオーバー号、さようなら。
そして、こんにちは。
事故で死にまして、新しくなりました。」
何シテル?   09/28 05:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

ステアリングの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 19:15:13
『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー 大白牛車号 (マツダ フレアクロスオーバー)
中古の23年製です。 49000キロ ワンオーナー。 アルミとタイヤとフロアマットを事 ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
8月17日事故を起こしオシャカになりました。 廃車寸前の重傷で、同型艦に買い換えとなりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation