• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

お台場冒険王!!・・・疲れたあ~

お台場冒険王!!・・・疲れたあ~お台場冒険王に行って来ました!!
暑かったですが、ほどよく風もありました。

写真は”めちゃいけ海の家”から見たフジTVビルです。
平日なので、混んではいますがそれ程でもない感じでした。
朝の首都高は、5号線の途中だけが渋滞、あとはスイスイ行きましたね。

入場は、1Dayパスで大人\1500、小学生以下\1300でした。未就学児童は無料。
レッドカーペットの予選会みたなのをやってました。8/1に2次予選おかわりカーペットを開催し収録、8/11の深夜放送と言ってました。

駐車場は9時過ぎに到着しましたがガラガラ、シンボル・プロムナード公園駐車場は約6時間止めて料金¥1500くらいで済みました。
冒険王は8月31日までやっているので、平日に行く事をお勧めします。
他に見れた芸能人は、アイドリングの一部、ライブを少々でしょうか。
特に収録はしてませんでした。

帰りに首都高4号線で新宿で下りて都庁を見学。
都庁南タワー展望台からの眺めは東京タワーを凌ぐものですね。
初めて行きましたが、京王プラザホテルの屋上を上から見れるとは・・・
いえ、住友三角ビルを上から見下ろせるとは・・・・
知らなかったとは言え複雑でしたね。
大学生の頃はよく三角ビルの50階くらいの茶店で読書とか、ひまつぶししてましたから。
あ、都庁ができるちょっとだけ前です。(東京ドームのこけら落としの頃です)

今日は沢山写真撮りましたから、ギャラリーやスポットにUPしておきます。
Posted at 2008/07/30 20:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年07月25日 イイね!

燃費! 改善 1km/L くらい。

本日給油しました。

L/171円でした。

走行       441.8km
給油(満タン)  30.11リッター


燃費   14.673Km/L

前回より、1Km/L 改善です。
なかなか15Km/Lに届かない。でもまあいい方かな。

NY原油下落してますね。早く100ドル切らないかな~。

実態価値とマーケット価格の乖離が大きすぎるから、暴落してくれれば
一気に40ドルくらい1ヶ月以内に下がる筈。
売り注文が多ければなー。
でも、サミットを受けて原子力発電やECOカーが注目されてるので、ハイテクを持つ企業へ投資が流れればいいのに。調度、株価も下落してるので、トヨタや日立、東芝へ投資するには買いどき。
いま、安くなった株買っとけば、ECO事業に資本投下してる企業は2年以内に株価は上昇、それを売って稼げるチャンス到来。
あ、なんか2001年くらいの状況にちょっと似てる。
ITバブル崩壊!!日経平均1万円割れ!!円安・ドル高?
あ、ちょっと違う。
ともあれ、なんでお金ないんだろう?残念。!!
Posted at 2008/07/25 21:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2008年07月25日 イイね!

娘に怒られた!!@写真UPがばれた。

娘に怒られた!!@写真UPがばれた。ブログに娘の写真をUPしていたのがばれちゃいました。

そんな訳で、ハニーたちの為に消しておきました。
そのかわり、娘Bのお土産の「おごじょもっこり」をUPします。



ついでにお笑いの 我が家 のDVDとなぜかサイン。
某IYに営業できていてLIVEを見た後DVD購入と握手をしたらしい。



最近の世情をどう分析する?
そんなお題が職場で話題に。


90年代のバブル崩壊の際はグローバル経済は特に安定していて日本の一人負けだった。
現代の不況は、デフレもインフレも混在して、しかも原油高、株安、円高、金利上昇。
去年、投資信託を買った人達は売却してお金に替えられない。損するから。
政府・中央銀行(日本銀行)はインフレ抑制とバブル抑制で公定歩合(金利)を上げマネー・サプライを抑制する。(貨幣価値の維持)⇒銀行は融資抑制、貸し渋り⇒設備投資減少。景気後退。
もちろん、給料は上がらない。
個人消費は?
去年定年退職の団塊の世代はこぞって投信に退職金を積み、今年使えない。
若い世代は、所得が増えず出費がかさむので買い控え。必要な物だけ買う。
ネットで検索してとにかく安いものにだけ投資。
物は値引きやセール、キャンペーンをしなければ売れないので価格は下がり、原価は上がる。企業は儲けが出ず再投資や社員への利益の還元ができない。
そして、リストラ、事業縮小・撤退。それでもまだいい。倒産もあるから。

物の価値が浮薄な時代。かたや油は儲かるからとマーケットで価格高騰。
かたや、売れないからと原価割れセールで在庫処分。
消費者は安く良いものを買えた事を喜びとし、戦果のように自慢する。

こうなると、生き残れるのは人々が欲しがり、かといってステイタスがあり、値引きしないでも売れる物を作っている会社だけ。
アップル、ipod、iphon。
利益が残り再投資、利益の投資家への還元。

しかし、商売を維持し拡大する方策や、やり方はあるはず。
90年代にしぶとく商売し拡大してきた企業がある。
BOOK・OFFとファーストリテーリング(ユニクロ)
それから日本マクドナルド、ソフトバンク、そして天下のトヨタ。

トヨタは自動車業界で唯一バブル後も拡大をつずけたグローバル企業だ。勝ち残れたのは早くからグローバル10を掲げて世界で商売していたから体力があったわけだ。
つまり、こう考えればいい。
金持ちの国で商売すればいいんだよ。金あるんだから。
ロシアや中東、ブラジルに高額付加価値商品をドガンと売ればいいじゃん。
資源のいらない高付加価値の商材って、文化だよね。音楽、絵画、アニメ、映画、漫画、小説、ファッション、ライフスタイル。日本は今クールと思われてる。でも、サブカルチャーじゃ儲けがすくない。高額なハイソなもの、そんな高級ブランドの輸出が大事じゃない?
真似できないハイテク、バイオテク、ブランド、ステイタス、MEID IN JAPAN。

で、うちの職場とどう関係ある?・・・・・
わかった、今消費は2極化の傾向にあると思うよ。
必要なものだから買うもの。
買っておけばお得なもの。
いらないけど、値上げ前に買っておこう的購買活動。
でも、買うならワンランク上が欲しい。
で、どんなプロモをする?ターゲットは?

本当に難しい世の中になった。ベースになるニーズの抽出が容易ではない。
消費マインドは下がりっぱなし。

今日はもう寝よう。頭が痛い。

Posted at 2008/07/25 01:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 評論 | 日記
2008年07月18日 イイね!

うちのも錆びてました。残念!

うちのも錆びてました。残念!錆びの記事をいくつか拝見し心配になり見てみました。

見ての通りストラットタワーの皆さんと同じ所に錆びがありました。





逆側の状況です。
逆側
一応、向う5年は乗ろうと思っていますので、とりあえず錆び止めしときます。
早速ホルツの錆び補修剤を買ってきました。
錆び止め
それから、今さらですが、パーツ用の箱も買って来ました(笑)
パーツ箱

錆びの問題は、なかなか深刻ですが、しょうがないですねσ(TεT;)

みんカラを見るまでは、きっと気が付かなかったでしょうし、気づいても特に考えなかったでしょうね。今まで乗ってきた車(中古を含め)、錆を気にした事がないので、取りあえず錆び止めして乗り続けます。
すぐに壊れるわけでもないし、残念ではありますが何時かは錆びるのでしょうから、(鉄ですから)錆止めをすればいいじゃん、と解釈しました。
ホルツを塗った後の画像はまた後日アップします。
ついでにタッチペンも買ってきました。
(アイシーブルーメタリックがないので、ホンダフィット用です)
錆が黒くなったら上から塗っておきます。

最後に、ブログに写真をいっぱい載せる方法を試して見ました。
やり方は”みんカラ助け合い掲示板”にありますよ。参考にしました。
一度に沢山画像をUPできるのでなかなか良いですねヽ(^▽^)ノ

Posted at 2008/07/18 21:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月13日 イイね!

ちょっと、ハードなミュージックLife ”RUSH”

ちょっと、ハードなミュージックLife ”RUSH”オルタナティブ主体の音楽の紹介が多かったですが、徐々に本題に近づいて行きますよ~♪

本日は、元祖プログレッシブ・へヴィーメタルの原型にして至高の巨人。
史上最強のトリオ編成プログレ・ロックバンド、知る人しか知らないカナダ出身の
偉大なバンド、日本じゃマイナーですが北米ではアルフィーみたいに有名です。

“RUSH”の紹介です。


動画が見れなくなったので”working man”という曲を差し替えで入れておきました。
こちらの方もアグレッシブなHRです。

(Anthemという曲です。1975年の映像です。ただ、この曲1974リリースだからすごいんです。当時としてはかなりヘヴィーメタルな曲でした。勿論カテゴリーはハードロック。)=もう見れません。

このバンドに影響を受けたバンドは数知れずですね。
もともとはルックスからレッド・ツェペリンのフォロアーと見なされてましたが、その後のプログレッシブバンドの隆盛に乗り、80年代北米大陸で大ブレイク。
”トム・ソーヤ”という曲は現在でも、日本の米軍短波ラジオのFENでも良く流れるおなじみの曲です。
メンバーはもう60歳くらいだと思います。なにしろ33年前に20代ですからね。
本物のロックバンドです。本物のロック魂ですねー。若い。

RUSH(ラッシュ)です。覚えてください。
関連URLに”2112”という名曲のyutubeサイト入れておきました。
”working man”という曲も超かっこいいです。ロック好きにはたまりません。

Posted at 2008/07/14 02:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 好きな音楽 | 日記

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12 3 45
6789 1011 12
1314151617 1819
2021222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation