• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

IE9ベータ インストールしてみました。

マイクロソフトからIE9ベータのリリースの情報があり、早速DL。

いがいと良い。ノートンが効いてるので立ち上がりはいつもどおりだけど、その他はサクサク動くね。

皆さんも試してみては。ツールバーが細くなってタブが右上に行きーの、ウインドウズ・エアロがデフォルトのカラーはブラック半透明みたいな、お気に入りはただの☆マーク。
明らかに、IE8より早いし、オペラよりも軽い感じはする。
ただ、Vistaはサービスパック2以上でないとだめ。
Windowsのバージョンはコントロールパネル⇒システムで確認してください。


おまけ。

インペリテリの名曲から”Rat Race” 
まー、リフも早弾きもたまらんねー。車の中で爆音で聴く曲です。アクセルはほどほどに。
 



もう1つ
アイアン・メイデンの超名曲
ブルース・デッキンソン(Vo)加入後のメイデンでこれを越える名曲はないね。



高校生の頃は毎日ヘビーローテーションだったなー。
でも、メイデンのボーカルはポール・ディアノの方が個人的には好き、と言うか”キラーズ”アルバムまでのメイデンが好き。攻め一辺倒の作風は、これぞヘヴィーメタルを体現していた。どう見てもハードロックのカケラもない、ニューウェーブと呼ぶにふさわしいサウンドだったね。
ブルースにボーカルが変わってからのメイデンは、成功した者の性というか、守りには入ったコンサバなメタルに堕した感じが否めない。その中でも、この曲だけは異彩を放っていたと思う。
Posted at 2010/09/30 02:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年09月24日 イイね!

憲法9条の改正か破棄を!!

中国の傍若無人は今に始まった事ではないが、本当に今回は頭に来た。

日本のいかなる捜査も法の適用も無効、と一方的に言ってきたのだ。
日本は、国交をこんな国とはやめるべきだ。

他国の主権と、内政干渉を平気で国際的に宣伝する国と、どうしてまともな国交が成立するのだ。
ある意味、北朝鮮よりもたちが悪い。
と言うか、北朝鮮と韓国の思考法は、やっぱり本家は中国だったと言う事か。

こんな事を、平気で言い切れるのも、日本に憲法9条という不平等な自殺憲法が存在し、故に交戦権を行使できない日本政府の立場を良く知っているからだ。
これがある限り、日本は強気な外交姿勢=戦争するきか?という恫喝が出来ない。つまりケンカできないパシリだということ。

アメリカのパシリ、中国のパシリ、韓国のパシリ。

どうだい、日本人よ、これが憲法9条のもつ平和の効力だよ。
外交的には、恫喝には恫喝を!!というスタンスがとれない。アメリカに、安保の範囲以内と言ってもらうのが関の山だ。

情けない。惨めだ。
何に対して世界一になろうが、治外法権の内政干渉やられっぱなしな国の国民である事を知らんぷり出来るか!!

知らんぷりな大人ばかり。何故だ。
大人の対応?
バカか。
外交に大人も子供もない。勝った方の勝ちだ。
負ければ、取り返しの付かない権利や利権を失うのに。

憲法9条を捨てるしかない。

ちゃんと仮想敵国を持ち、世界戦略を持ち、あらゆる政治オプションをもって国益の確保をするには、交戦権と再軍備(正式な)は必要不可欠だ。

軍事力は、戦争する為にあるわけではないし、戦争抑止力の為だけにあるものでもない。外交カードでもあるのだ。戦力を持てど交戦権を持たなければ、張子の虎だ。
日本には、東アジア最強の自衛隊がいるが、外交カードとして使えなければ、張子の虎。お飾り。
だから、平気で中国は主権侵害してくる。

今回の事で、日本はもはや敵ですらなくなった事だろう。いつでも侵略できるとね。
Posted at 2010/09/24 21:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2010年09月24日 イイね!

中国人釈放!日本の歴史に新たな1ページ。

民主党が、中国に屈した。

そして、日本が尖閣諸島で治外法権を認めてしまった。

幕末の江戸幕府の弱腰対応に似ている。事なかれ主義の最悪な形の結果だ。
だから、安保・全共闘世代の政府なんか支持しちゃいけないんだよ。

あいつらは、保身のかたまりだから。
政府と言う責任ある立場にありながら、戦争の起きるリスクを考えた事がない山登りクラブだから、今回のようなことが起きる。

政府になるということは、いつでも戦争が起きるような外交や国益のぶつかり合う国際社会に、日本の国の代表として立つ事を意味する。

今回は、戦争になるところまでやって、第3国に介入してもらい手打ちするのが本来の解決策だ。
何故なら、日本の領海、日本の領土では日本の法律で犯罪が裁かれるという当たり前のことを曲げてはならないからだ。

今回の釈放は、中国に尖閣諸島付近は治外法権を認めることになる。
何をしてもいいと解釈される。

なぜ、国際声明で中国の圧力を非難し、舌戦をしないのか?
言葉に出して言わなければ、こちらの主張は誰も聞かない。

それによる経済のリスクは、その覚悟の上で中国で商売をする事を企業は確認し、損をしても文句は言えないのだ。一企業の損得ではないからだ。国の主権は。

国があってこその企業であり商売だと言う事を、企業は改めて認識しなければならない。
できなければ、無法国家の中国に行け。ということ。

しかし、民主は情けない。
こんな結末なら、もっと早く釈放しろよ。

ただ、日本人は理不尽な事には黙っちゃいない。
中国は、寝た子を起こした事を数年以内に後悔するだろう。

何故なら、憲法9条の破棄を、真剣に日本人が我が事として考えるきっかけを与えたのだから。

あからさまに、日本の仮想敵国が中国と韓国・北朝鮮・ロシアであると日本人は気づき始めている。
そして、その脅威が顕在化した今、非核三原則だの武器輸出三原則だの、専守防衛だのが自殺行為であることが認識された。
平和で外敵が周りにいなければそれもいい。しかし、そんな時代は終わった。

日本は、外圧によって目覚める民族だ。
中国は、その事に気づかずに愚かにも挑戦してきた。


日本人が、今後しなければならない未来の歴史

1.総選挙による政権交代
2.国民投票による憲法改正(9条の破棄もしくは交戦権と再軍備の肯定)
3.ASEAN諸国(国境紛争国)との軍事同盟
4.中国からの資本と人の撤退
5.同盟諸国の軍事力増強の為の軍需産業の育成と輸出。
6.ASEAN諸国とインドの工業化と経済発展の援助
7.核武装

軍事力の均衡と、国際包囲により、中国の脅威を押え込む。
経済的停滞が内戦を誘発すれば、日本の勝ち。

つまり、日本の向こう50年の戦略目標は、中国の台頭と脅威を押え込み、アジアの平和を維持しインドを含む大アジア圏の経済発展と繁栄を目指す事。
これには、アメリカは同意するだろう。アメリカの輸出国が増える事は悪ではないし、中国から日本の資本や企業が撤退することは、=アメリカのチャンスが増えると言う事だからだ。

しかし、日本は、今度の事で身に染みた。中国に入り込んではいけないと言う事。そもそも、先の大戦も、すべて中国へ進出した日本企業とその家族を守る為に軍を送り込んだ事から始まっている。

今回の釈放も、多分、邦人が河北省で拉致られた事に起因する。面子よりも人命を優先する日本の文明国としての判断は、ある意味正しいが、その交換条件が治外法権の黙認となる事は歴史に禍根を残す。

もっと言えば、腰抜けがこの国を支配していると言うことが白日の下にさらされた。

もともと、政権は、戦争になるとも辞さない態度と勇気がなければ、国政を語りその任に就く資格はない。戦後の日本は、敗戦したことと憲法9条が為に、この国家としての当たり前の覚悟を置き去りにしてきた。

我々国民は、TVの前でインターネットの掲示板で、ただ、今回の事件を国にがっかりしたとか、紛争が解決して通常な関係にもどれるからいいや、などと他人事にしてはならない。
この目で見た、歴史の1ページだからだ。

明治維新前に起きた国内での治外法権の数々の屈辱的な事件が、現実の我々の目の前で起きた事を絶対に忘れてはならない。



Posted at 2010/09/24 19:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation