• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

日米安保条約と普天間基地移設問題(沖縄県知事選)

日米安保条約と普天間基地移設問題(沖縄県知事選)沖縄県知事選で辺野古移設阻止派の玉城氏が当選のニュース。

でも、辺野古移設は沖縄県民にも、県知事にも、県議会にも阻止できません。

日本政府が阻止できないんですから、ムリな話なんです。


野党はムリなのを承知で、政争の具、与党攻撃の材料にしてます。ただのバカです。


何故ムリかと言うと、日米安保条約があるからです。

日米安保条約には、米軍の駐留による日本防衛の米軍の義務、そして米軍の駐留する場所を提供する日本の義務が締結されているからです。

アメリカ軍は、自国の国土でも自国民でもない日本を、この条約に基づいて防衛する義務があるんです。それは、他国民を守るために、自国民の兵士が死ぬという事です。
ずいぶんと、アメリカは奇特な条約を結んだものです。
フツーに考えたら、他国民の為に自国の兵士の血をながすなんて、バカでしょ。損でしょ。
しかし、そんなバカな条件だとしても締結するにたる利益を自国にもたらす条約だったとしたら、少々の兵士の血なんて問題じゃない。
まあ、そういう事でアメリカはこの条約を結んだと考えるべきですね。

その利益とは、日本をアメリカ軍の最前線基地、言ってしまえば、戦前のパールハーバーと同じ立ち位置として使える事。
この条約のおかげで、アメリカ軍は、好きな所に基地を置ける権利を手に入れました。日本政府は、1mmも米軍の要求に逆らえません。
日本の主権者は、国民ではなく、米軍なんです。これが真実です。
安保は日本国憲法より上なんです。
なので、県知事、県民、県議会がいくらNOでも、辺野古移設は日本政府の権力で行われます。
最高裁が違法と判決しても、米軍の要求の方が上回るのです。
政府は、どうしようも無いのです。

これって、幕末・明治の不平等条約を思い出しませんか?

この日米安保を締結せざるを得ない日本側の理由は、憲法9条があるからです。
軍隊を持たない、交戦しない。
しかし、国防は国際法が認める国と民族の権利です。
国連憲章も、国防のための戦争の権利は、いかなる安保理決議があろうと加盟諸国は有するとしています。
日本も加盟しています。
日本国憲法が、自主規制してるだけなんです。

日本国憲法は、1899年のハーグ陸戦条約と言う国際法で、戦勝国が敗戦・占領国の法律の改変を禁止する項目に違反しています。
アメリカ軍は、この国際法を無視して憲法の改正を日本政府に命じました。国会で決議したとしても、占領軍の命令の下で議決された憲法改正は、国際法上、無効です。

サンフランシスコ講和の後、占領を解かれた日本政府は、即座に日本国憲法の破棄が出来ました。
その権利は、現在もあります。77年経とうが、違法なものは違法なんです。
国際条約は、国内法より優先されると言うのが世界の決まりです。
ハーグ陸戦条約に調印した日本もアメリカも、この国際条約を守る義務がある。
ハーグ条約を守らなくて良いのなら、日米安保も守る必要は無い。日米お互いに。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハーグ陸戦条約

しかし、日本政府は、頑なに軍事力自主規制憲法を固持し、日米安保に隷属します。

これは、一体、なんなんですかね。

今までは、こんな事、私みたいな一般市民は知る由もなく、左翼マスコミと左翼学者と左翼教育界と、左翼教科書、左翼図書(東京裁判史観)により隠されてきました。

いや、戦後右翼も、この事には加担している。特に自民党は。
サンフランシスコ講和と日米安保をセットにしたのは、吉田茂です。
奴は、ジャーディンマセソン商会の横浜支店初代支店長の養子です。
ジャーディンマセソン商会とは、清国へアヘン戦争を仕掛けたイギリスの商社です。
日本国憲法護持も時の政府の判断です。

敗戦利権、敗戦で得た既得権益の塊が、日本を自浄できなくしている。
この先、日本国は、向こう100年、どうなるんですかね。
アメリカの州として併合されるのかな。

憤りしかありません。

世界に唯一の日本語も、公用語でなくなる日が来るかもしれない。

本当に、それでいいのか?

御先祖に対して、子孫に対して、本当に知らん顔でいいのか?

一般人だから関係ねーよで、本当にいいのか?

せごどんは、下級武士だった。大久保も。
彼らは、薩英戦争でイギリスの強さを目の当たりにした、長州も。
ヤバイと心底思ったから立ち上がったんじゃないのかな。

今の日本は、心底ヤバイですよ。

金の力で土地を買い占められ、資本を買い占められ、会社を買い占められ、何もかも外国人に支配されていく。

暴力でなくとも、言論と選挙である程度変えられはしまいか?

少なくとも、三島由紀夫の憲法9条論にある通り、憲法9条改正ではなく、破棄、削除が必要な時代になっている。と私は考える。

9月最後の日に、重いテーマを語る。

自分に何が出来るのかも分からないけれど。
Posted at 2018/09/30 23:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation