• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

エディ・ヴァンヘイレン追悼。

エディ・ヴァンヘイレン追悼。エディが亡くなりました。

また、我が青春の巨匠が1人、この世を去りました。

ショックと言うか、最近は現役で活動していなかったから、あまりシーンでも見かけなくなっていた御大ではありましたから。

ただ、えっ、マジ?とは思いました。

私の中で、最も好きなヴァンヘイレンのアルバムは、やはり世界に革命をもたらした、デビュー作にして最高傑作の1stアルバムですね。


中でも、アルバムエンディングのこの曲が大好きでした。
とにかくリフがカッコいー。


ヴァンヘイレンは、ヘビーメタルと言うよりはパーティ・ロック。
アメリカンな明るーい感じのハードロックバンド、と言ったイメージでした。
ギターのテクニックやアイデアは、もう天才なんですが、輝いていたのは80年代前半まで。
ボーカルのデビッド・リー・ロスが脱退してからは、サミー・ヘイガーの加入やらで話題がありましたが今一つではありました。

アクが足りない?
アルバム「1984」が大ヒットしたためか、半端ないフォロアーバンドが出てきて、その最たるLAメタルの台頭で人気も分散化していったのかなー。

「1984」アルバム以降で、これは!と言うアルバムに私が出会えていないだけかもしれないなー。

しかし、65歳かー、若い。
ご冥福をお祈りいたします。どうか成仏しますように。
あ、彼はクリスチャンかも?

リッチー・ブラックモアもオジー・オズボーンもジミー・ペイジも生きてるのに。

時に、7月にワンコが亡くなり、お葬式をした時、このワンコは死んで命は止まったが、荼毘にふすまで肉体は存在してる。
ワンコの心や記憶はどうなるのだろう?
火葬して骨になった後、ワンコの体は燃えて空気になった。その空気を俺たちは吸っている。生き物も、しょせんは物質なのだ。
その物質の集合体が、生きてるか死んでるかだけなんだ。

ふと、ひらめく。

記憶。

物質のフォルムを形づけるものは、記憶なんじゃないのか?
例えば、車のボディの外板、Mazda3の見事な曲線も、鋼板のプレスにより形を記憶させた結果、鋼板はその形を保ち続ける。
パソコンのコマンドも、コマンドと言う記憶の積み重ねで動いている。
データは、記憶の保存、固定化なんだ。
勝手に動くPCウイルスは、記憶の流動。
音楽も記憶の再生。記憶が信号化され音になり流れて音楽となる。
命も、記憶に由来して内面、外面、自身の見目形を形成している。新しい記憶の積み重ねが、見目形を変化させ20年前の私と、現在の私の違いを形成して来たのかもしれない・・・時の流れと言うのは、一瞬一瞬の記憶の積み重ね。時は常に今しかない。今しか時は無い。時は連続しているが今は、今しかない。来てはすぐ過ぎ去っていく。しかし、記憶は刻み続けられる。
だから、大事なのは今、なのだろうな。常に今しか存在は無いから。過去は戻ってこないから。未来は今の中にある。

生き物も、物体も、物質の集合体なのに、生きてると死んでるの違いはなんだ?
何が物質を生きさせてるのだ。電気信号か?生き物の原動力は何だ?命の原動力は?・・ガソリンじゃない事は確か。
でも、著しく体が壊れれば生き物も物質(機械)も生き返らない。体と命は一体だと言える。死ぬ事は、体が壊れて生きていられなくなったと言う事か。命を維持できなくなった。元はただのタンパク質でしかない卵子と精子が合体して命になる。
つまりだ、物質は生き物なんだよ。記憶が形を留めてるだけ。
止まると物質、自立して動くと生き物って事。
生物は、たまたま条件が揃った時に命を宿すんだろうとしか言いようがない。
条件が揃うと言うのは、記憶が導き出すのではないのか?
形が記憶により留まるのと同じく、記憶が物質をたまたま条件が揃うように仕向け、その記憶が命として動き出し、時々刻々と記憶を積み重ね成長していき、記憶の積み重ねが見目形を変化させて行く。そして体が壊れた時、再び記憶と物質の集合である体が切り離され、物質と記憶が宇宙に遍満している。
俺が、俺であることは、俺の記憶があるからで、俺の記憶が無くなったら俺じゃない、て事でしょ。

ま、人生は楽しめばいいのだ!
Posted at 2020/10/08 19:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードスターのCarPlayを無線化しようと画策中。今年のND5REはすでに無線化されてると聞きました。有線は充電にはいいんですが、邪魔くさいんでですよね。」
何シテル?   10/31 18:55
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オートリトラクタブルミラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:24:11
ステアリングの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 19:15:13
『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー 大白牛車号 (マツダ フレアクロスオーバー)
中古の23年製です。 49000キロ ワンオーナー。 アルミとタイヤとフロアマットを事 ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
8月17日事故を起こしオシャカになりました。 廃車寸前の重傷で、同型艦に買い換えとなりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation