• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

令和4年初の山登り 大山三峰山登ってきました。

令和4年初の山登り 大山三峰山登ってきました。令和4年、今年初めての山行デス。
(写真:展望スポットから望む丹沢山)

丹沢山系の大山三峰山(標高935m)登ってきました。
まあ、舐めてました。

標高1000m行かないから軽い気持ちで来たのですが、累積高低差1000m、往復10キロ超。峰を3,4つ超えるアップダウン。難所、急登、うん、フルスペックの登山でした。

いや、きつかったデス。筋肉がヤバイ。

宇都宮の古賀志山や秩父の四阿屋山、日和田山などの、トレーニング山かな?的に来たんですが、ムリムリ、トレーニング山では無いです。
女峰山に次ぐガチのフルスペック登山の山でした。
往復5時間半だと、トレーニングじゃないですね。ガチです、ガチ。

アスレチックなルートは山頂付近に連続しますので、そこにたどり着くまでに結構体力奪われてるので、まあこたえます。




さて、今日の3ちゃん。スタッドレス+社外アルミ姿

いやー、俺の車、マジでカッコええのー。
Posted at 2022/01/22 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月05日 イイね!

令和四年、富士山とMAZDA3

令和四年、富士山とMAZDA3今年初投稿です。

1月2日に富士山へ行きました。

富士山とMAZDA3の写真デス。
9時半ごろの写真。
天気がめちゃよかったですね。



まさかこの日に富士山山頂で遭難事故があるとは・・・
ソロで厳冬期の富士山はヤバいですよ。
斜面がアイスバーン。
ピッケルごときじゃ止まりません。
滑落=死亡と覚悟して行かないと。仲間がいれば滑落は防げたかもですね。
と言うか、山で行動不能=遭難デス。死を覚悟しなければなりません。低体温症は真夏でも起こります。
偉そうに書いてますが、私も昨年7月の女峰山での筋肉限界による足吊りでの歩行不能を経験し、下手すれば遭難でしたからヤバかったです。休み休み自力で下山しましたが、途中ですれ違った山岳救助隊の方にお世話になるところでした。
4時前に入山されていた救助隊の皆様には頭が下がります。
行動不能で日が暮れる恐怖を考えると、安全登山を心掛けねばと思います。

さて、この年末にアマプラで映画「岳」を見ましたが、「山にまたおいでよ」の一言に号泣しますね。遭難したのに、また「おいでよ」と言われると泣けてくると思いますし。命がけで救助に向かわれる救助隊の思い、救助は任務という使命感と、また来てねと言う山好きを愛する暖かい思いが伝わる映画でした。
見てない方は、ぜひ見てみてください。
小栗旬がスーパーマンのように見えます。あの雪山を走ってるんですもの(笑)


話は変わって、スタッドレスをようやく装着しました。

よし、これで山に行けるかな?
正月休みにどこか山登りしようかと思ってたのですが、寒いのでやめときました。
その代わり、ハーネス、ダイナミックPAS、カラビナ類、スリング、エイト環を購入しました。あとは、ロープ。(30m~50mを考え中)
妙義山の鷹戻しにチャレンジするにあたり、いろいろ研究した結果、セルフビレイの装備と、懸垂下降の装備を用意して行くべきと結論した次第です。
ATCも買おうと思います。
何故、妙義山にこだわるかと言うと、八ヶ岳の真教寺尾根と県界尾根の鎖場を攻略できてしまって、もう歩きだけの山登りでは物足りなくて、デンジャーゾーンでないとモチベーションが湧いてこないんですよね。まさにダンジョンゲームにハマる心理状態です。

妙義山鷹戻しについては、サロメ童心チャンネルさんの動画を教科書にチャレンジですね。

冬は行きません。手がかじかんでヤバいでしょう。

その代わり、買い集めた装備で、ロープワークや懸垂下降の練習をやります。
日和田山の男岩女岩あたりで懸垂できるよう、まずは平地から。

それから、今年はクライミングジムと山岳会(アルパイン系)に入門したいと思ってます。
そして、最大の目標は、北アルプスにチャレンジ。
奥穂高岳&ジャンダルム、テン泊で行きたい。
多分、妙義山行けたら、剣岳も視野に入ってきますね・・・

そんな新年の決意でスタートです。

Posted at 2022/01/05 22:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation