• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほーねっとcv12のブログ一覧

2024年11月14日 イイね!

古賀志山「中尾根ルート」登山してきました。

古賀志山「中尾根ルート」登山してきました。昨日、3年ぶりに宇都宮市にある古賀志山に登ってきました。
登山再開は2年ぶりです。

埼玉から宇都宮へ行くには、東北自動車道と国道4号と2つのルートがあるのですが、国道4号で宇都宮市へ向かい、宇都宮環状道路、通称「宮環」から古賀志山へ抜ける大谷方面、駒生方面への道で、宇都宮市森林公園駐車場まで行きます。

行きも帰りも国道4号を通ってきましたが、「栃木(関東)のアウトバーン」または「新国道4号フリーウェイ」は全線、高速のように皆さん80キロ、90キロ、あるいは100キロでバンバンは走っています。
こんな動画の通りなんです。

本当に左車線が追い越し車線なんですよねえ。
アメリカの高速、フリーウェイと言った感じですね。
仙台の4号も片側3車線じゃなかったっけ、でも栃木のはほぼ交差点が立体交差なんでほんとノンストップなんですよねえ。

いずれにしても、最高な道です。宇都宮市内に入っても速度上がるから受けるんですよ。高架になるんだもん。

さて、本題の登山の写真です。
一番岩の鎖場(これ登ります)

2番岩の鎖場(これも登り)

3番岩の鎖場(これも登り)

軍艦岩

中尾根から見える斑根石山の山頂。

斑根石山の山頂へ寄り道(559ピーク)

引き返して古賀志山山頂

下山は東陵ルートの崖の起点から。

東陵ルート鎖場(下ってきました)

東陵ルート鎖場2(下ってきました)


そして、本日の核心
猪落としの崖下り。崖の下が見えません。これを降りて行きます。

下から見た崖。これでもまだ半分。

更に下ります。

降りてきた崖下から。

更に鎖場を降りて行きます。

猪落としの鎖場、3段、八ヶ岳真教寺尾根の垂直鎖場に匹敵するヤバさです。

4時間25分のアスレチックコースでした。あー楽しかった。
ヤマレコのコース図はこうなります。
Posted at 2024/11/14 20:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月13日 イイね!

ロードスターで筑波山へドライブ。

ロードスターで筑波山へドライブ。いろいろと仕事の方も少し余裕が出てきまして、
ようやっとロードスターで峠に行ってみようと思いまして、
昨日、筑波山のつつじヶ丘までヒルクライム&ダウンヒルやってきました。

写真は、
筑波山のふもとにあるセブンイレブンの駐車場から、ロドと筑波山デス。
写真は幌閉じてますが、運転中は幌オープンで走りました。
日焼けしました。

下の写真は、つつじが丘駐車場のロドちゃん。



ロドちゃんのテールと筑波山山頂デス。


登りは昼間と言う事で、ややつまってしまって、少し楽しめませんでしたが、下りはすいていて、スイスイとダウンヒルのワインディングを楽しめました。
とは言え、登りでの低速ギヤでのマフラー音はマジでイイ。純正ぜんぜんイイです。オープンにしてたから余計太く聞こえます。
NBロードスターとすれ違いました。1ヤエーgetでした。

いや、楽しい車ですね。

行きは国道4号(通称栃木のアウトバーン又は国道4号フリーウェイ)から下道で来ましたが、帰りは圏央道で帰りました。
燃費がやたらイイ。17.8キロ/Lです。山登ってもこれだから。
ロードスターは都会向きじゃないと言う事ですね。
田舎道、最高!!

Posted at 2024/11/13 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月21日 イイね!

マツダファンフェスタ2024

マツダファンフェスタ2024昨日、マツダファンフェスタ2024富士スピードウェイ
行ってきました。

お目当ては、787Bです。

なんと、運が良いのか悪いのか、

パドックのレジェンドマシンを見に行っていたら、


シャッターが開いてるブースに、787Bがコースから戻ってきたのです。

超、目の前で動く787Bを見ることになるとは!!!エンジン音がスゴイ!
超ハイテンションになりました。いやー、にやける。
周りの人、みんなにやけてる。

運が悪いというのは、何故パドックに戻ってきたかですよね。

そう、この日は天気予報が外れて、午前中は雨だったのです。

つまり、コースに出たけど走れそうもないから戻ってきたのです。



と言う事で、コースを走る787Bを見ることが出来ませんでした。
雨であまりに寒かったのと、移動に2時間以上のロングドライブなので、お昼過ぎに帰る事にしたからです。
関東マツダのブースをのぞきましたが、私の担当セールスさんはやはりいませんでした。19日ならロードスターのパーティレースの関係で来てるので会えるかも、と言ってたのですが。
富士スピードウェイを後にして丹沢湖に寄って、圏央道で帰りました。


午後の部は787Bは走れたみたいです。
Youtubeに上がっていたので、リンクを貼っておきます。
ぜひ、この4ローターの音をお聞きください。

いやー、この音が聞きたかった。
しかし、目の前で動く本物のルマン優勝マシンを見れたことは一生の思い出です。
4ローターのMAZDAに惚れました。
これは国宝級、いや世界遺産級のマシンです。

ロードスター35周年記念車が発表されたそうですが、見に行かなかったOTL。
忘れてた・・・

来年、リベンジでファンフェスタ行くことにしました。
改めて、マツダ・スピリッツに感化されてきました?かな?
※ロータリー欲しい!・・ロードスターを楽しみなさい、バシバシ(嫁)

以下、レジェンドマシン写真集?







Posted at 2024/10/21 22:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月02日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】お世話になりました。

【祝20周年:みんカラでの思い出】お世話になりました。みんから20周年、おめでとうございます。

2008年からお世話になっています。16年経ちました。
素うどんのDEデミオを色々弄るために始めたのですが、それから何台乗り継ぎましたやら。ながめるとマツダ車と共に過ごした16年になっちゃいました。


アクセラからはフル装備でしたから、カスタムは少々だったのですが、今、ロードスターが相棒になりましたので、これからもっとお世話になると思います。
毎年、旅行や出かけた先の記録をこのブログに書かせてもらい、たくさんの思い出を残せています。上高地への弾丸ツアーや、甲斐駒ヶ岳の半分遭難の山行やら、家族との思い出やギター・アンプ道楽の記録も書かせてもらい、車だけでなく人生そのものの保管庫みたいになりました。

カーライフとは言いますが、日本語に直訳すれば「自動車人生」ですから、みんからが私の人生を豊かにしてくれた事に、心から感謝いたします。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/09/02 17:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月28日 イイね!

ロードスターで「満願の湯」

ロードスターで「満願の湯」ロードスターで皆野町にある「満願の湯」へ行ってきました。

年に1,2回は来てると思います。

露天風呂でご一緒になった方は、なんと、毎月2回来てるそうです。
しかも、県外、神奈川県の綾瀬市からとのこと。
ご夫婦で。
うちも夫婦で来たのですがね。
2人しか乗れませんので(笑)

しかし、何だかんだあって、喪中と言う事もあり、7月、8月は「おはたま」は行ってません。
9月もどうかな、やっと49日が過ぎ納骨して9月はお彼岸と。
うーん、カスタムなんかも出来そうもない。
ド・ノーマルのままロードスターミーティングに参加するのもなあ。
カスタムしてれば、ちょっとは行ってみたいのだがなあ・・・

こうなったら、妄想カスタムしかない。
以下、やりたい事リストアップ
・ハンドルをAutoExeの奴に変える。
・マフラーを交換する
候補は、フジツボAR
・ホイール
ENKEI RPF01RS SBC これしか眼中にない。
・車高調
ラルグスか?BLIZか?・・・・
あとは、6万出して純正バックカメラを付けるとか。
ドアミラー・カバーの色を変えるとか。

ドアミラーのブルー親水どうですかね、見ずらいとの事で却下してるのですが。

・スタビライザー リアに純正を追加。
・デフの交換・・AutoExeリミテッドスリップデフ。

いくらかかるんだろ・・・
きりがない。

話しは変わって、MAZDAのファンフェスタのチケットをDの担当営業さんからもらいました。
富士スピードウェイですねー、10月ですねー。
初日に行けばDの営業さんと会えるかもとの事。なんでも先輩がレースドライバーで参戦との事で、店挙げて行かれるそうで。

私のマイ・MAZDA店舗とのお付き合いは、中古のマークⅡ購入の2001年からで何と23年なんですよ。最初は併設の中古車店で中古3台新古2台買ってて、新車を買うようになったのは2014年からですがそれでも10年ですね。
しかしロードスターを買ってからは、なんかこう、よりフレンドリーになった気がします。みんなスポーツカーが好きなんですかねー。明らかに、なんか待遇が変わったような気がします。
私的にはロードスターが上がりの車なんで、心中するつもりで買ってますから、次買い換えないんですけどね。買い足しはあるかもですが・・・
アイコニックSP市販されたら見に行きますけどね・・・



Posted at 2024/08/28 20:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルミ入れました。アドバンのTC-4です。」
何シテル?   07/18 12:25
現在NDロードスターに乗っております。 カー・ライフを中心の日記・ブログにしていこうと思います。 車いじりは一人では限界もあるので、皆さんの記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:00:19
アライメントの確認をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:37:04
純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:22:23

愛車一覧

マツダ ロードスター Motörhead号 (マツダ ロードスター)
ロドちゃん。 ヤバイ、何度見てもニヤける車ですね♪ 2024年1月MC  グレードは最 ...
マツダ フレアクロスオーバー ファスト・エディ・クラークⅥ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
ピンク・パンテラV号と名付けたN-BOXから乗り換えになります。嫁とMAZDA3の点検に ...
スズキ ワゴンR シルバーライトニング号 (スズキ ワゴンR)
9/28納車されました。 中古です。 通勤の足車として購入。 燃費期待20km/Lいくと ...
マツダ MAZDA3 ファストバック ”三式戦/飛燕(HIEN)” (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2008年のDEデミオ所有以来、12年ぶりのシルバー所有復活。 (デミオ以前はほぼシルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation