7月7日の七夕は柊姉妹の誕生日
毎年、鷲宮ではこの時期に柊姉妹誕生日イベントが催されますが、今年は7/3(日)と7/7(木)両日の開催。
平日に行くのは難しいので、7/3(日)に鷲宮まで行ってきました。
以前は、たとえ7/7が平日であってもこの日のみでしたが、ここ数年は週末を考慮した日程となってます。
鷲宮にはお昼前の11頃到着。
まずは、鳥居前の大酉茶屋に「限定ケーキセット」の整理券をもらいに行きます。
整理番号ごとに入店時間が区切られており、茶屋の前は行列ができることもなく平穏でした。毎年、公称では限定77個ですが、若干の余裕を持って用意されているようです。
神社駐車場に用意された竹には、すでに七夕の短冊が飾られています。
願い事の中にもイラストが描かれているのも鷲宮らしさかと。
そして、整理券を貰ってから15分ほどで茶屋の店内へ。
「HAPPY BIRTHDAY かがみ☆つかさ」
このバースデープレートが乗った、丸いバースデーケーキも毎年恒例。
鷲宮にあるケーキ屋さん「エーデルワイス」謹製だそうです。私好みの甘さ控えめで柊姉妹を思わせる(?)上品な味でした。
ケーキを食べた後は、参拝をするため神社の境内へ。
本殿へ向かう参道の途中にある、お馴染みの絵馬掛け所。
※以下、小さい画像はクリックすると拡大表示します。
この場所の半分が「おみくじ結び」に戻られてから久しいですが、相変わらず賑やか。
時節柄、柊姉妹の誕生日を祝う絵馬も掛けられています。
本殿前に置かれた茅輪(ちのわ)
七夕、柊姉妹の誕生日があるこの時期は、茅輪の季節。
「左右左の作法」で参拝し、今年上半期の穢れを祓って残り半年の無病息災をお願いしました。
・・・・・・・・
さて、数日前までイベントの詳細が発表されず、他に何が行われるんだろう?と思っていたのですが…
今年はいつもの「俺の嫁を探せ!」の代わりに、「かがみんを探せ!」を開催。
商店街から神社に潜伏する”かがみん”(着ぐるみ)を探して、”かがみん”が持ってるキーワードを記入するというもの。達成すると、写真に写ってるポストカードが貰えます。
ただ、「俺の嫁を探せ!」であれば、エリア内のどこかに置かれた「ねんぷち5体」を探して、その脇にあるキーワードを書き集めていくわけですが、”かがみん”は1体しかいませんし、大きくて目立つはず…
「島田菓子舗」の2階に潜伏する”かがみん”を発見。
時間帯が11:00~11:15、12:00~12:15、13:00~13:15の3つに区切られ、各15分間でどこかに”かがみん”が出没します。
とは言え、神社から商店街の端まで歩くと15分くらいかかるので、見当外れをすると機会を逃してしまい、どちらかと言えば時間との勝負のような気もしました。
この時はちょうど2回目の出没で、キーワードは「や」
ちなみに、全3回のうち1回見つければ「達成」です。
この2階、クーラーで冷え冷えだったのかと思ったら、後で島田さんから伺った話では作業場の真上で灼熱だったそうです。
…決して、中の人などいません(汗;
・・・・・・・・
お昼は里田さんと一緒に「門前飯店」へ
午後になると晴れわたり、青空の下で日差しも強くなって来ました。
暑いのでさっぱりと冷し中華を注文。柊姉妹にちなんだ
「つかさのコーンいっぱい冷し中華」
夏の定番「冷し中華」でも、ここまでコーンはいっぱい乗せられているのは、このメニューならではかと。
神社駐車場に設けられた本部。
らっきー☆お買い物CHANCE
出店ブースや商店街で500円以上の飲食や買い物をすると、そのレシートまたは領収書が”応募券”となります。
昔の「らっきーすたんぷらりー」をほんの少しだけ思い出す趣向かなと。
裏面に必要事項を記載して抽選箱に投函すると、この後の大抽選会で何かが当たるかも知れません。
柊姉妹特大バースデーケーキ登場
大抽選会の前に、この日用意された特大バースデーケーキが披露されました。
まさに、食べるのが惜しい出来です。
そして、大抽選会。
大体こういう抽選は当たらずに終わることが多いのですが、運よく先ほどの「特大ケーキを食べられる券」をゲット。
「特大ケーキ」を食べるため、再び大酉茶屋の店内へ。
大酉茶屋は商工会直営から民間経営に移行し、「古民家レストラン」となっています。
らき☆すたキャラの障子などもなくなり、店内は一転、落ち着いた雰囲気に変わっていました。
切り分けられたケーキ。見た目は「Oh…」という感じですけど(汗;
部分ごとで希望者が複数の場合はじゃんけんだったのですが、キャラの顔とか胴体にあたる部分はやっぱり競争率が高い。
ネタ的にちょっと面白いかな?と、「かがみ&つかさ お誕生…」の文字が入った部分にしてみました。というか、この日2つ目のケーキですw
そして締めは商工会2階で、声優さんのトークショー。
ゲストは、らき☆すたで「峰岸あやの」役をつとめた相沢舞さんです。
「峰岸あやの」と言えば、「柊かがみ」と5年連続同じクラスという縁。
1時間ほどの間、終始和やかな雰囲気でした。
その様子はニコ生でも放映されていたので、ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
トークショーの間、相沢さんがケーキ飾りを組み合わせて仕上げたケーキ。
ただ、その各パーツは商工会の無茶振りに近かったようで、相沢さんもかなり苦闘してました。
しまいにはそのケーキに「邪神」とかコメント付いたりして(汗;
こちらも、トークショー終了後にじゃんけん勝ち抜きで切り分けられました。
さて、角川さんも「らき☆すた10周年」という節目は意識されて(来年4月でアニメ放映開始から10年)いるらしいですが、何かあるのか…それともないのか…
Posted at 2016/07/04 01:27:43 | |
イベント | 日記