• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

オレンジグリップのハンドルにしてしまおう

オレンジグリップのハンドルにしてしまおう  いいかげん みんカラ界でも
 変人の定評のあるABEQさんなんだけど、
 色の趣味も その異常さを遺憾なく発揮
 して、オレンジ色が趣味なんだそうだ。







カラシ色パパイヤ号のハンドルを
デイーラーオプションの本革ステアリング
赤ステッチ入りにしているんだけど、
本革の手触りも残しつつ、オレンジ色も
取り入れたいとゆうわがままなんだよ。


デイーラーオプションのステアリングが、
水平よりチョット上の10時2時位置の
餃子みたいな”もっこり”が
これが絶妙で、非常に握り具合がいいんだ。
さらに内側の赤いステッチの縫い目の
でこぼこが またいい感触なのよ。



で、本題に入ると、
ハンドルの下半分だけオレンジ色にしちゃおう
というね、
オレンジ色にするために使うのが、
テニサーもしくはバドマーのグリップラバー
なんだ。ラケットのグリップに巻くゴムバンド。

テニサー、バドマーって何だ?って?

ゴルフをする人がゴルファーでしょ。
テニスをする人がテニサー、バドミントンを
する人がバドマーですよ。(民明書房刊「世界のスポーツ用語大字典」)
               ((ウソぴょん、勝手に造語した))



ずっと使っていて、
いいかげん手垢がついて汚くなると、 
巻きなおそう、となるのね。



写真の下のほうがグリップラバーでやんす。
このパッケージでは3本分入ってるんですって。
7~800円ぐらい。








すでに巻いてあった汚いのを一回ほどくんだけど、
捨てちゃうのは もったいないので、
重なりの部分を逆に巻いて再使用するんだそうだ。



写真の下側が、再使用後。






古いのを1本巻きなおして
さらに新しいラバーも巻いてできた。

右側完成



片側だけで、ラバーを2本分使うんだ。
うまくやれば、ハンドル一つに 3本分で、
1本を半分に切って 片側1.5本分でもできちゃう。







左右両方とも同様にして完成。



手に吸い付いて握り具合が良いですよ。


このグリップラバーの
欠点は、せいぜい半年もすると
手垢が付いて汚くなってしまうんだ。

そうしたらまた巻きなおすの。


その繰り返し繰り返し~~。

                  おしまい
ブログ一覧 | fit | クルマ
Posted at 2009/04/16 19:52:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あえてGSなわけ🤣
VANさん

興奮❤️❤️❤️😍💦💦
【ShiN】さん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

熱くさせるね。
闇狩さん

久しぶりの大きなお買い物♪ ランチ ...
hiro 1001さん

輸入車イベント再び
みずしー feat.Evilzonneさん

この記事へのコメント

2009年4月16日 21:09
バドマーじゃなくって

バドラーですよ。

バドミントンやってる妻が言ってますので・・・

バドミントンやってる主婦には自己中が多いとゆううわさがあるんですが
潜入調査お願いします。(笑)

コメントへの返答
2009年4月16日 21:14
本当は「バドラー」って言うんですか、
初めて知りました。
何せ民明書房ですので、ウソ八百です。

「ラ」はどっから出てきたの??
バ ド ミ ン ト ン のどこにも
RやLがないんですけど・・。 
2009年4月16日 21:44
バ ド ミ ン ト ンじゃなくて
愛好者とかやってる人をラーってゆうんじゃないかと思います。

ただバドラーが
正式名称である確認はとれていませんが・・・
コメントへの返答
2009年4月16日 22:04
アムラーみたいなもんですね。

***愛好者ってゆう意味ですね。
2009年4月16日 21:48
他人の色のことに文句ゆうのもなんですが
赤いところを黄色に塗ったらシートとのバランスがとれると思います。

あと私はアームレスト大好き人間でして
両方のひじはアームレストに置いたまま右手1本で運転しています。
コメントへの返答
2009年4月16日 22:04
この赤はシフトレバーとセットに
なってるのでダメです。
変えてはいけません。
異論は認めません。(笑)
2009年4月16日 23:06
皮革用塗料では駄目なんですか?

こういうもの見つけましたが...。
http://www.paint-okajima.co.jp/shop/bike/fcategory12_b.html

黄色もありましたので。

「ダメだし」くらいますか?(笑)
コメントへの返答
2009年4月17日 9:05
アテクシこれでもインチキバイカーで、
革ジャンや革ブーツなども持っており、
皮革用塗料で、
ブーツなどを塗ったこともあります。
革は、染めないと色がちゃんと
つかなくて、 革用塗料を塗っても、
ぼろぼろと剥がれて落ちてきます。

それに塗料を塗ってしまうと
せっかくのDOPのステアリングの
手触りの風合いが損なわれるので、
やはり異論は認めません。(笑笑)
2009年4月17日 7:57
おはようございます(o^-^o)

2回使う発想はエコでいいです(笑)

このテープを巻くと剥がしたトコがのりでベタベタになりませんか?
コメントへの返答
2009年4月17日 9:12
このグリップラバーは、両面テープや
ノリでくっついてるのではなく、
包帯を巻いてるのと同じ状態で、
ハンドルそのもの自体には
接着剤がくっつく部分はありません。

ゴムバンドなので引っ張りながら
巻くので、 巻き始めはそれ自体の巻き
で締め上げて固定、巻き終りの部分だけ、
端っこに小さく付いてる両面テープを、
ラバー同士を貼ってる状態で、
ハンドル自体には何も貼らない
糊も付かない状態です。
抜かりはない。
2009年4月17日 9:37
メーターのひさしの上にのっけてあるのは
タヌキの皮ですか?(笑)
コメントへの返答
2009年4月17日 9:51
ヒャ ハ ハ ハ ハ (笑)
  しまった不覚にも笑いを取られた。

ダッシュマットのフェイクファー状の
黒い毛足の長いマットを、
運転席側上のほうだけ置いてます。
ダッシュボードの上のほうが光って
反射して目障りなんですよ。

ダッシュマットを助手席のほうも全部上を
覆ってる人はエアバッグ作動すると
どうなるの??
助手席の人は生命の保証をしないの???

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/420580/46800325/
何シテル?   03/11 08:49
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation