• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

50ccわ滅びぬ! 何度でも蘇るさ!!

50ccわ滅びぬ! 何度でも蘇るさ!!どうもこんにちわ
二輪も愛する遊び人です。











さて、去年今年あたりから騒がれていた、
二輪の環境規制、平成28年規制、ユーロ4対応規制のために
規制をクリアできないので50cc原付バイクが絶滅するのでわないかっ

まことしやかに言われていましたが、





だが、


50ccわ死滅していなかった。





スズキさんわレッツなど
ヤマハさんわジョグなど
規制対応バイクをリリースしてますし、


このたび
ホンダさんも スーパーカブを規制対応して発売しました。

なお、ホンダさんわ これまでもジャイロXやタクトなども規制対応して
発売しております。





ニュースリリースやスペック見ると
それぞれエンジン違うんですね。

スーパーカブ : AA04E・空冷 4ストローク OHC 単気筒
ジャイロX : TA03E・水冷 4ストロークOHC 4バルブ 単気筒
タクト : AF74E・水冷 4ストローク OHC 単気筒


アタシャ 50のエンジンは全部同じかと思ってましたよ。 (恥)





だからどうしたと言われると



それほど


なにか


どうだか



ということもなく




でも


ただ ちょっと嬉しいなw
と思う次第であります。





あえて不便な50のスーパーカブで長距離ツーリングとか
本州一周とか
ちょっとしたミニ冒険みたいなことも
やってみたいな
なんていうような夢みたいな なにかロマンを・・・・・
ねえ・・・・

実現は多分しないけど・・・・・・



でも50バイクが絶滅しないで生き残るのわ良いことです。
2輪わ不滅です!
Posted at 2017/10/20 17:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪 | ニュース
2017年07月12日 イイね!

汎用モールをバイクのメットに使ってしまえ

汎用モールをバイクのメットに使ってしまえどうもこんにちわ。
空力の変態オサーンです。












先月の もてぎのお土産

まだ使ってないのがあったんだけれども、

赤いモールテープ




淫乱サイトに使おうと思って、
FK2型シビックタイプRみたく
細い差し色の赤を飾りに使おうかと思いつつ



しかし、

この前バイクに乗って気づいた
バイクで走ると走行の風の抵抗
乱気流で激しくメット・頭が揺さぶられる


どげんかせんといかん



このモールを
なんか使おう



元々こういうメットなんだけれども









こうなりました



エアロスタビライジングフィンにした。



頭頂部に二本配置、
横部分、耳の横に二本配置
右耳側も同様


横部分、斜めってるように見えるけれども、
実際被って走る時の水平方向はこうです。




これで整流効果を発揮できれば
メットを流れる空気がスムースに流れて
メットと頭が揺さぶられないはず!





いざ実走

すると、


効果バツグン!

メットが安定するようになりました。

一般道スピードレベルでは頭が揺さぶられず
スパッと安定w


当然、某トヨタ様や某ダイハツ様の
エアロなんとかかんとかのパクリです。





暇人オサーン
つまらないマニアックな無駄なことを考える労力と行動を
止める人がいないwww

おしまい。
Posted at 2017/07/12 00:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪
2016年11月21日 イイね!

冬ごもり

冬ごもりもう幾つ寝ると
12月w












冬ですね。
北日本のバイカーわ冬眠するのですよ。
MT09さんも冬眠させるというね、
もお今週から本格的に雪が降ってくるから
潔く格納するだ。



写真わ、
肥料小屋に突入してレーシングスタンドで立てて
(レーシングスタンドが一番役に立っている場面www)
小屋をベニヤで塞いでしまうというね、
雪降れば小屋ごと雪に埋まるのさっ。




まぢめな人わガソリン抜いて空にしてバッテリー外して
ってやるんでしょうが、
アテクシなんかメンドくさガリクソンわ
いちおーガソリン満タンにするだけして ただそのまま置きっぱなしというね、放置プレイ。



なお、今時のナウいバイクわセキュリティがついてるので
ただ置いておくだけでセキュリティの微弱電流を使うので
冬の間にバッテリーが上がるのでわないかっとゆう心配わ
心配でわなく当然になる模様。
ま、二、三年経てばいずれバッテリー弱るし、
春になったら考げえるさー。





だいたいおわり。
Posted at 2016/11/21 17:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪
2016年08月13日 イイね!

【 悲報 】安物ライトクラッチが本体クラッチケーブルを破壊する

【 悲報 】安物ライトクラッチが本体クラッチケーブルを破壊するどうもこんにちわ。
老人わクラッチを握る手が疲れるのです。




















MT09レイク号に
まがいもののライトクラッチを付けていたんだけれども



アマゾンかどっかで買った千円ぐらいの
メーカーも製造国もわからないようなシロモノ、




これわ元の正常だった時の中身




先日、
クラッチの握りがおかしい、ニュートラルの入りが悪い、ギヤが変わらない、
そうこうしているうちに
ブチブチとゆうワイヤーが切れる音がした。




このライトクラッチの中に テコのような部品があるんだけど、
ライトクラッチアッシーの最重要パーツなのよね、それが、




このテコが破断して



よりにもよって、本体側のクラッチケーブルを
ブッチ切りやがりました。






これが破断した中のテコです。

貧弱貧弱ウウウゥゥ!!!!
クソ安物め!
インチキまがいコピー商品が クソがあああ!!!!!!!!







自分のパーツの中の短い方のケーブルを切ればいいものを
あろうことか本体側を切断するとゆう悪魔のような所業。
タイコの根元をブッチ切ってくれたなう。





仕方ないから
純正ケーブルを注文しただがや。



社会不適合者49歳無職オサーン
小道具わ捨てて 握力を鍛える事を決意する。
Posted at 2016/08/13 13:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪
2016年07月11日 イイね!

素人「 660のターボエンジン1気筒増やせば 1Lターボできるやろ」 → 一方 プロ →

素人「 660のターボエンジン1気筒増やせば 1Lターボできるやろ」   →   一方 プロ  →「フィットのエンジン半分にぶった斬れば
700バイクのエンジンできるやろ!」
実話です。










参考

http://www.honda.co.jp/e-dream/backnum/archive/e-dream33/p3.html

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3019?page=2


ホンダ様におかれまして、
実際に 「フィットのエンジンを半分に切って700のバイクのエンジン作ってしまおうぜ」
として出来上がったのが
NC700シリーズのエンジンだそおです。


NC700シリーズわ常用域の扱いやすさと低燃費がウリで、
『低燃費の裏には四輪車の技術が活かされているといいます。
 「開発初期の頃、あるメンバーが飲み屋で『フィットのエンジンを半分にして乗せちゃったら』と言ったんです。酒の席の冗談でしたが、」
趣味性の高い大型バイクの世界では低燃費より馬力や回転数が重視される傾向があり、低燃費を極限まで追求した大型バイクはありませんでした。
「普通に乗って楽しいという性能の追求がコンセプトでした。それなら低燃費が必要だ。どうせやるなら低燃費世界一を目指そうと考えたのです。それで四輪の低燃費ノウハウをフィットのエンジンから吸収して、試作エンジンを作りました」
 出来上がったエンジンは、まさにフィットのエンジンの半分と同じ、直列2気筒670ccエンジンでした。』
ですって。

なお、現在わ700 → 750にサイズアップ ・パワーアップしたんですけどね。





1.0ターボに期待していてガッカリしたところなんだけれども、

自動車メーカー様におかれましてわ、
研究開発に鋭意取り組んでいただかれまして
我々ユーザー買う人乗る人がワクワクするような乗り物を作っていだだきたく、
お願い申し上げ候。
Posted at 2016/07/11 19:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation