• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

おまけ シビックのウインカー と USマーカー

おまけ  シビックのウインカー と USマーカー引っ張りまくりング
オサーンです。

















シビック のウインカーの点滅と
サイドマーカー = USマーカー の非点滅具合を
動画でアップしてみたよw



ウインカーわ点滅するけど
流れないけどw
フェンダーのところのサイドマーカーわ点滅しないで
ずっと点灯したままなのが お分かりいただけるだろうか。

スモールとかヘッドライト点けると
サイドマーカー点灯するんだよね? たぶん。

このサイドマーカー オレンジ色の電球だから
日本の保安基準だと車幅灯として認めないと思うのよね。
車幅灯の基準って白色光のはず。
そうすると やっぱりアクセサリーランプ?かしらん?

ウインカーの数も保安基準があるから、
ドアミラーウインカーが点滅するとサイドマーカーわ点滅させるとダメだと思うの。





フェンダーのとこのわ、
ググったら これUSマーカーって言うんですね。

アメリカだと義務で車体横にランプつけないとダメみたい。
横に前後とも付けるのか?、前だけでいいのか?、
後ろだけもありなのか?
よくわかりません。
アメリカだと点滅するの?
トラックみたいにずっと点灯するだけ?
わかんねえや。


詳しい先生
解説求む!
Posted at 2017/11/23 08:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2017年11月22日 イイね!

シビック ! ハッチバック!!! - Ⅲ

シビック ! ハッチバック!!! -  Ⅲさらにまだ続く












トランク見たついで、
トノカバーも見ちゃおう



横開きのトノカバー

左右どっちにも引っ張れるとゆうのがウリです。





左端側の四角い部分にカバーのロールが巻かれて収納されますが、
この四角い枠部分がゴッソリと外れます。
そして、その四角い枠部分をひっくり返して右に逆向きに取り付けると、
今度わそっちから開け閉めできる、
とゆう算段です。





後ろのバンパーにハニカムみたいな何かがありますが、
飾りです。ただの飾りです、
機能的な事わ何もしないです。


さらにこの中ただの空洞です




リヤタイヤから後ろのバンパーのハニカム部分の中身・内側あたり、 (緑色の部分あたり)
ここに何もありません。
空洞になってるだけです。

そもそも本来のバンパーというものの意味からすると
これが正しいのかもしれません。






フューエルリッド

回してガチャガチャ言うキャップわないです。
キャップなしで、内向きのリトラクタブル弁が蓋になってて
ダイレクトに給油ノズルをグサっと刺す形です。
カメムシやコガネムシなんかが挟まりそうで
心配な気もします。





エンジンルーム
なんか、昔のエンジンっぽい感じもします。
今風にエンジンカバーがでーんとのっかってて
素人がさわれないようにしてるわけでもないです。
みっちみちに詰まっていて隙間がほとんどない。
新しいNBOXのエンジンルームの方がまだ隙間がたくさんあるように思います。


で、その中に変な違和感が


なんか、黄色いタッパーが
たくあんを入れたタッパーが黄色く変色したみたいな
浮いてる感じの平べったい何かがあります
がクーラントのリザーバータンクのようです。
この部分だけなんか異質w






フェンダーのところにあるのが
ウインカーだと思うでしょう、
違うんですよ
これ 車幅灯なんですねw

ウインカーわドアミラーウインカーがあります。


ポジションスイッチ・車幅灯のみオン状態
フェンダーのところ点滅しないで点灯したままなんですよ。



ウインカー点けると
ヘッドライト上部分の横長のウインカーが点滅します。
フェンダーのところわ点「滅」しません。
点きっぱなしです。
なお、横長のウインカーだけど流れません!
CHRとわ違うんです。






車幅灯本体わヘッドライト下部分の白くライン発光するところみたいなんですよ。
フェンダーのところわアクセサリーランプ的な扱いかな??





ボンネットの切れ目がここにあります。
欧米メインの車の作りです。


ピンクのところわグリル+バンパー
青いところがボンネットですね。

アテクシ前に書いた事がありますが、
今どきの衝突安全基準の設計に合わせて
ボンネットわ奥めてバンパー+グリルを巨大に
壊れやすく作ってるぽいですよ。

欧米さんでわ、
壊れやすさ、壊れにくさ、や、かかる修理費の大小によって
保険だか何かが変わるそうです。
それが大きく変わると売れ行きさえも左右するとゆうね、




トヨタ様のカムリもそうだけど
この角度から見るとスラントノーズみたいに見えるでしょう






真横から見ると
ナンバーこそ出っ張ってるけど
バンパーの先っぽからグリルまで
見事に縦に垂直なんですよねえ。
これも今の安全基準の設計の賜物ですよw

あと、歩行者衝突安全なんとかで
ボンネットがポップアップする
って書いてました。
インプレッサみたいにエアバッグわ出ませんw








大体終わりです。
長々とお付き合いありがとうございました。
Posted at 2017/11/23 00:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIVIC
2017年11月22日 イイね!

シビック! ハッチバック!!- Ⅱ

シビック! ハッチバック!!-  Ⅱ続きなう。














中を見てみようそうしよう。


ハンドル
うん
割と普通。






エンジンスタート
パワースイッチわハンドルの右にあります。






シフトレバー AT (CVT?)
パーキングブレーキわ電子スイッチだよ。

シフトレバーってこれでいいんだよ。
ハイブリッドのジョイスティックみたいなの
なんなのあれ?!
わけわかんねーし、
DやRに入れて なんでホームポジションに戻るんだよ!
戻るなよ!
その場にとどまれよ!
ギヤが何に入ってるかわかんねーぢゃん!





ウインドウスイッチ
普通
わりと普通。


このグレードわシートの前後調整とかが手動だけど、
身長175のアテクシが運転席に座ると
一番後ろより二段ぐらい前にしてジャストポジション。


そうすると後席の居住性わいかに?
とゆうと これがですね、



ゴム長履いてるけど雪国でわデフォルトです。
長靴での運転性、作動性、居住性の良し悪しが
北国でわ問われるのです。
雪国の評価わ厳しいのです。

で、
運転席・助手席をだいたい同じに揃えて
足下 膝前間隔がこのくらい。
ビニールかかってるから見えづらいけど
膝前にまだ余裕あります。
だけど、
意外と広くない、想像より狭めだな・・・・
膝組めません。
でも淫乱サイトよりわ広いから安心してくださいw
今どきわ、だいたい軽四の方が後席足元広いから
普通車が泣く。






頭上空間わ十分あります。
握りこぶし二つは余裕である。
これも淫乱サイトよりわ間違いなく広i (略)








ハッチバック開けたとこ
トランクとしてみるとセダンより狭い。







リヤシート倒してみた
淫乱サイトと似たイメージです。
前席を前に出せば たぶん寝れると思う。
淫乱サイトも車中泊できるから
これも中で寝れると思います。


なお、リヤシートわリクライニングしません。
絶対にしません。
立てて固定か、前に倒すか どちらかしかないです。
ホンダの設計思想わリヤシートわ絶対に寝かさないものなのです。


(シートの調整わ、
グレードとゆうよりも
オプションで革シート+電動パワーシートを選ぶと
手動でわなくパワーシートになるっぽいです。
セダンの場合なのか?、
セダンもハッチバックも両方だか、
よくわかりません。)



まだ続く。
Posted at 2017/11/22 17:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | CIVIC
2017年11月22日 イイね!

シビック! ハッチバック!!

シビック!  ハッチバック!!どうもこんにちわ。
買いもしないのに
冷やかしオサーンです。

行きつけのデーラーに シビック ハッチバック
展示車 入庫したって聞いて
見てきたよw














いいですねえ〜





横顔もステキ





いいケツしてやがるぜ





ハッチバックだよハッチバック

セダンぢゃダメなんだよ





タイヤが 235 / 40 R 18

高そうなタイヤだなあ・・・
アテクシだったらタイヤ買い換える暁にわ
アジアンタイヤにする自信があります!






マフラー下から覗いたよ

二本出し
マフラーカッターのダミーぢゃなくて
ちゃんとエキパイも二本、タイコも二つあった。

タイコ叩いてみたら すげー頑丈
プロパンガスボンベぐらいの剛厚頑強タイコだったw
フィットやインサイトみたいなブリキみたいなタイコぢゃありません。





もっとたくさん写真あるから続く。
Posted at 2017/11/22 15:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC
2017年09月24日 イイね!

シビッーーーーーク!!!!!

シビッーーーーーク!!!!!どうもこんにちわ。
見たい!乗りたい!触りたい!











今をときめく
あの
シビック!



通りすがりのデーラーで
展示してたよw



シビックセダーン!




幅が1800あるとやっぱり太てえーーー





ヘッドライト LED



フィットやNBOXカスタムと同じ
下向きに投光 → リフレクターで前方に照射するパターンです






ウインカー横長だけど、

流れません!!!!


オン


オフ

普通にパカパカ点滅します






シフト

ATね。






ペダル


金属ペダルです

青いのは保護のビニールが貼っているのね







タイヤ

サイズわ 215/50 R 17
TURANZA ER33





で、
ちょっと今日わ用事があって長い時間じっくり見られなかったw

今度時間がある時
ゆっくり見に行くよw
Posted at 2017/09/24 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation