• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

新六大【モデルチェンジすると巨大化する意味】

   新六大【モデルチェンジすると巨大化する意味】   全国的に大雨で
皆様お気をつけくださいませ。

写真わイメージです。










アテクシわ提起したい!
車わ なぜフルモデルチェンジすると巨大化するのか?!



【家と同じ】
家と同じで、新しい大きい立派な家がいい、
車も買い替えるときに新しい大きい立派な車だと
喜び倍増。

ダウンサイジングの概念わ最近できてきたので
重要でわない。


【税金】
かつて物品税があった時代、
5ナンバーより3ナンバーが税金が高かった。
それが改正されて排気量によって税金が定められるようになったから、
5ナンバーサイズであることの優位がなくなってしまった。
走行性能や安全性能を良くするために
車体を大型化しても良くなった。
2000cc未満でも3ナンバーサイズの車が作られるようになった。


【安全基準】
安全基準がどんどん厳しくなり、
5ナンバーサイズで設計が苦しくなって、
安全基準を満たす車をつくろうとすると
5ナンバーサイズに収まりきらなくなり、
3ナンバー化が増えた。


【人の体格】
日本人の体格も近年 大型化、
人に合わせて室内を大型化して車体も大型化。


【ファミリーカー】
同じ車に買い替えしてもらうために、
とくにファミリーカーわ
子供が大きくなるのに合わせて車体も大型化。


【対アメリカ様】
( 一番大きい理由? )
アメリカ様輸出用。
大きいことはいいことだ、
どんどん大きくしろ、
アメリカ様バンザーイw







でも、5ナンバー箱ミニバンや軽自動車わ
規制と存在意義とコンセプトから
サイズが変わらなかったりしますが。






で、
なんかもやもやする不満というか面白くない気がするのわ、

それわ、

例えば 『いつかはクラウン』 的な、
あの車を買いたいと何年も思っていたとする、
でも、モデルチェンジするたびにどんどん大型化、高価化、
車庫や駐車場も狭い、
結局買えない。

またわ、
買い替えるなら同じ車の新型車に乗りたいと思っていたとする、
でも、二世代ぐらいモデルチェンジすると大型化、高価化、
で、これも買えなくなり
不本意な・しかたなく・前向きぢゃないダウンサイジングをせざるを得なくなり、
格下、より小さい車を買わざるを得なくなったりして不満。

あと、大きくなってイメージが違う! というようなことも、
シビックにずっと乗っていた人が
1700や1800のシビックになったときに、
「こんなのシビックぢゃない!」 → フィットに乗り換え = でも不満。

このように考えられるのであります。






アテクシわ提訴したい!
国内向けわ むやみに大型化、高価化するべきでわない!

強く訴えるものであります!

おしまい。
Posted at 2015/09/13 18:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | コネタ
2015年09月08日 イイね!

シャトル試乗したよ。

シャトル試乗したよ。どうもこんにちわ。
遊び人のオサーンわ
デーラーに冷やかしに行って
試乗しましたとさ。






( やや長文注意 )








さて、デーラーに行ったら、
ウィッシy… ゲフンゲフン、
シャトル ハイブリッドがあったので試乗したよ。


グレードわ、はっきり確かめなかったけど、おそらく ハイブリッド 無印。
布シートで、クルコンと あんしんパッケージがなかったから
たぶん ハイブリッド無印ぢゃないかな?

スタイリングわ真横から見ると白ボディ カッコいいよ。
白 似合うよ。凄く。
これをオデッセイですっ
て言った方が納得するんぢゃないかな?
っていうくらい。



結論的な話しからすると
街中走行で普通に走って 燃費わ、 約 7 km走って 18.4 km/L表示だった。
( 一回だけベタぶみしたけどさ…… )
あれ?
いまいち期待したより悪いな……

FF なら 34、 4WDでも 29ぐらいのはず……


カタログ詐欺かな???




運転してみると、
サスが意外と細かいゴロゴロを感じるなあ……
結構、小さい振動・ゴロゴロを感じる。
細かい路面の荒れ、段差を結構拾うよね。細かいガタガタが身体に伝わってくる。
もう少し、揺れやガタガタゴロゴロをいなして欲しいところ。

グレードが無印だとこうなのかも。
上のグレード、ZやXだと、振幅感応ダンパーが付くので
ここは改善されているのかもしれない。
乗り心地重視なら上のグレードを選んで下さいっつーところだな。

街中走行で一人乗りだったせいもあるかな?
高速巡航で、二〜三人乗るとか物積むとかなら
変わるかも???


車体サイズわ全長4.4 m、
淫乱サイトが4.4 m弱でサイズわほぼ変わらない。
運転席から後ろを振り返って見ると、荷室含めた室内の長さ感わ淫サイトと似た感じ、
しかしシャトルがスクエアボディで高さがあるので
中全体の広さ感わシャトルが圧倒的に広いです。



視界わ良好。ダッシュボードの下端が下に見える。
淫乱サイトより前方視界わ良いね。
淫サイトわダッシュボードが前に行くほどせり上がってて
車の前方直近=道路の手前近くが見づらいのよね。


フィット3シリーズ共通でドアミラーが小ぶりで好印象。
フィット2 シリーズわ ミラーが横にデカすぎる。

パーキングブレーキわ フットペダルなんだ。
サイド・ハンドブレーキぢゃないよ。
サイドターンしたい人わ困るなw

乗り込んだ感じ・動き出しの感じわ、全体に重厚感・安定感がある。
逆に言うとフィット3の軽快感わ あまりないかな。



シートの座面がやや高いなあ。
フィット3でももう少し座面が低かった気がする。
淫乱サイトわ はっきりもっと低い。

座り心地、座面わ良いけれども、背中面 : やや肩のあたりが狭い。
フィット3シリーズになってから
肩まわりが どれも狭めな気がするのわ気のせいかな?




走ってみた。
緩い登りでキックダウン、DCTがギヤを下段に落とす変速作業で
一瞬0.1秒ぐらい ニュートラルに入る感触を感じた。一瞬ギヤが抜けて失速する感じ。
元々マニュアルのギヤをDCTの機械が変速しているから
人間が変速作業をするのと同じといえば同じなのかな?
でも、上手い人=シフトが速い人なら変速ショックも失速も感じさせないで
切り替えできると思うんだけど、
DCTが上手い人間レベルに対抗できないかも。

偉そうに言ってますが アテクシわシフト上手くない人です。ハイw





また、
試しにベタぶみしてみたら、
アクセルの反応に はっきり遅れがある。こっちわ 0.5秒くらい。
ベタぶみしても回転が上がり始める反応が遅い。
回転が上がりだせばグワーッと加速するけれども、
高速道路の合流とかでアクセル踏んでも反応遅れを感じるんぢゃないかな?
リニアな反応を求める人わ気に入らないと思う。
IMAのマルチマチックわ ここんところ意外と優秀だったりする。
マルチマチックそのものわ、アクセル反応がリニアで機敏なんです。



エンジンとモーターの稼働具合わ、
ほとんどエンジンがかかってた。
EVオンリーの部分わ、発進/後退のときぐらいだったな。
モニターを見てると ほぼエンジンとモーター同時稼働か、
エンジンだけ稼働してる部分が多かった。 ( ? )
フィット3やベゼルでも もっとモーターの割合が多いと思うけど、
シャトルわ車重が重いせいかな、おおよそ1200kgなんだけど。

淫サイトも1200kgだけど およそリッター20以上走るのよね…… 優秀だなw


カーブで はっきりロールというんぢゃないけど
車体が斜めになるわけぢゃないのに
人わ横Gを感じる。
どういう感覚かな?これ。
淫サイトわロールも感じないし横Gもそれほど感じないけど
車高の違い?? シートの違い???






総評


淫乱サイト エクスクルーシブ 優秀ぢゃないか、
と結論を持ってしまったw

おしまいw
Posted at 2015/09/08 22:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | コネタ
2015年07月13日 イイね!

無職ワイ 調子こいて 椎茸栽培はぢめるw

無職ワイ 調子こいて 椎茸栽培はぢめるwどうもこんにちわ。
アマチュア素人
兼業農家遊び人ですw
写真わイメージです。













キャベツの成功に気を良くして調子こいた変態オサーンわ、
ホームセンターに行ったら
安売りコーナーにて 椎茸栽培セットなるものがあるのを発見www

420円ですって。
喜んで買ったなうwwwwwwwwww



元々わ冬か春に売ってた商品らしいんだけど、
気温的にも
もお椎茸栽培の季節としてわ夏になりすぎて 現在暑すぎる模様。

で、安売りしてて、420円で在庫処分っぽかった。
元々わ7、800円〜千円ぐらいで売ってたっぽい。

自給自足するのぢゃ!!
TPPなど蚊ほどのものでわないわ!





で、今 原木を絶賛水につけて吸水させ中。
24時間ぐらい水を吸わせたら その後水から出して
涼しいところに置いて 毎日水をかけて湿度を保って
椎茸を育てさせるんですって。


楽 w し w み w


秋ころにわ
椎茸出来放題 取り放題 食べ放題www

アタシ椎茸大好きなのよねw
焼いたり、シンプルに軽く炒めてお醤油かけて食べるのが
最高に好きw

鍋物の具にもなるし、キノコカレーもできる万能選手w

予定でわ秋冬にサツマイモも人参も出来る予定だから

野菜王に俺はなる!!

おわり。
Posted at 2015/07/13 23:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | コネタ
2015年07月08日 イイね!

【悲報】 俺、このバイトが終わったら……… バイト続くんだ

【悲報】 俺、このバイトが終わったら………  バイト続くんだ働きたくないでござる!













どうもこんにちわ。
当人わ積極的に働きたい意思はないままに
なぜか元の会社に使われて働くオサーンです。


バイトが終わったら遊びに行こうと思っていたのに、
今のバイトが10日あたりで終わったら
そのまま続けて
別の場所で別の仕事に使われることになってしまった模様。

なぜなのか。


遊び足りないでござる!!


もっと遊びたいんぢゃ!!



時間わ1日4時間、
昼からの仕事で夕方で終わりで定時に帰れるものの、
週休1日、週6日仕事、
勤労意欲の甚だ不真面目な老人なのに
平日1日しか休みがない。

現役のときも土日仕事するのが不満だったのだが
現役のときと変わらないとゆうねw

なんか、いいように使われているような気がする。

罠かな?



ま、金も使わないし、
午前中に投資と畑に精を出すぐらいなんだけれども、

せっかくMT09あるのに乗ってないから

バイク通勤することにしたよw



秋になったら
絶対遊びに行くもんね!

おわり。
Posted at 2015/07/08 01:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | コネタ
2015年07月03日 イイね!

ホンダ 「車が売れないの!助けて!!」

ホンダ 「車が売れないの!助けて!!」一方、 スズキ 「バイクが売れないの!助けて!!」










どうもこんにちわ。
余計なお世話オサーンです。

ホンダが国内生産、販売とも不振です。


Honda広報発表 2015年06月29日
2015年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績 〜海外生産、北米生産、アジア生産が5月として過去最高を記録〜

http://www.honda.co.jp/news/2015/c150629b.html

国内生産
2015年5月 前年比46%減で、10ヶ月連続減少。

国内販売
2015年5月 前年比14%減で、8ヶ月連続減少。

フィットシリーズのリコールに続き、エアバッグのリコールが絶大な威力を発揮。
矢継ぎ早に出す新型車も、お値段高め魅力乏しめ
で鳴かず飛ばず。

グレイス → 最初っからガソリン車出せよ
ジェイド → 失敗作
ステップワゴン → 全タイプにパワースライドドア付けろよ
シャトル → なんでフィットの名前とったし


最近でわ、フィットが期待ほど売れないためか
オプション サービスで付けるから買って!
と宣伝している。







一方、スズキ、
バイク部門ずっと赤字なんですって。



スズキ新社長、二輪車事業「スズキらしい商品で赤字体質からの脱却を」
2015年7月1日(水) レスポンス

http://s.response.jp/article/2015/07/01/254652.html

6月30日付でスズキ社長に就任した鈴木俊宏氏、
頭の痛い課題が二輪車事業だ。
この5年間の営業利益を見ても、2010年度108億円の赤字、11年度24億円の赤字、12年度119億円の赤字、13年度1億円の黒字、14年度7億円の赤字と全くといっていいほどいいところがない。
そこで「選択と集中によって事業を再構築し、スズキらしい、特徴を明確にした商品で赤字体質からの脱却を図る」と鈴木新社長は強調。『カタナ』や『ハヤブサ』のような特徴のある二輪車で存在感を示していくという。




あのスズキのジジイ いやゲフンゲフン
社長兼会長だった大経営者様が、社長職から引退して会長になるようです。


スズキのバイクもいいタマがあるんですよ、
ハヤブサといい、Vストロームとか、GSRとか、レッツとか、
その他その他、
悪くないんだけどねえ。

ジェンマとGSXRを復活させればもしや起死回生に……???







だからどうした
何が言いたいんだ
と言われると非常に困るんだけれども、

余計なお世話速報でした。
Posted at 2015/07/03 20:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | コネタ

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation