• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

【 悲報 】 ASIMOが俺より優秀過ぎるので全俺が泣いた

   【 悲報 】 ASIMOが俺より優秀過ぎるので全俺が泣いた【ASIMOってお客さんの顔色を伺って自律で展示物の説明をするんですって】
どうもこんにちわ。
ホンダの科学技術わ世界一イイイィィ!!!!








参考

http://sp.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/ASIMO/activity/report/05.html

なんかASIMOってスゴイんですけど、
アテクシより はるかに優秀wwwww




以下引用

「ASIMOが展示物の説明を自律で行う実証実験を日本科学未来館で実施

Hondaと株式会社国際電気通信基礎技術研究所:ATRの共同で、展示物を見学しているお客様の動きに合わせて、ASIMOがお客様に展示物の説明を自律で行う実証実験を実施します。

ASIMOは、お客様の歩く方向や、展示物を見学しているお客様の体や顔の向きを、会場に設置した空間センサーを通して検知することができます。その情報からお客様の興味がどの展示物に向いているのかを把握し、ASIMO自らの判断でお客様に近づき、お客様の興味の対象となっている展示物の説明を自律で行います。その際ASIMOは、展示物に視線を向け、指をさして説明をしたり、お客様から展示物が見やすく、説明を聞きやすい最適な立ち位置を自ら選んだり、自然なコミュニケーションを図ります。また、お客様へ説明した内容はASIMO自身に記憶され、再訪されたお客様に対しては、挨拶を変化させ、次々に新しい内容を自律で説明を進めます。

この実験ではASIMOのような人型ロボットが、お客様のすぐそばまで歩いて来て、お客様一人一人への説明内容を記憶し、都度説明を変える、自律説明機能の実証を目的としています。」






なんとゆうことだ。



アテクシなどわ、

人の動きを察知できない、
人の興味が何にあるのか把握できない、
そもそも人見知りなので他人に近寄っていけない、
自分の立ち位置など人に合わせて考えられない、
大体 人の顔と名前を覚えられない、
自分が過去に誰に何を言ったか覚えていれない、
機転を利かせて喋る話を変えるなどムリ!
根本的に口下手なので人と喋るのが超苦手。




どうかASIMOさんにアテクシの記憶を移植して貰って、

アテクシの代わりにまっとうな人生を歩んでいただきたい

と切に要望いたします。 (泣)
Posted at 2013/10/03 00:21:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイエンス
2013年02月07日 イイね!

中国由来の大気汚染 vs 車のエアコンフィルターでわ太刀打ちできぬ

中国由来の大気汚染 vs 車のエアコンフィルターでわ太刀打ちできぬどうもこんにちわ。
最近でわ二ポーンでも
空気が臭いと言われている
今日この頃アル。










某P先生がおっしゃっておられますが
空気が臭いとゆうハナシ、

中国の大気汚染が偏西風に乗って二ポーンまで飛んできて
悪影響を及ぼしているとのよし、

PM2.5と言われる汚染物質、微粒子が問題視されております。

2.5 μm ( マイクロメートル)=ミクロン以下
の微粒子が
石炭排ガスや工業排ガスから排出され、それが大気汚染の元凶とのこと。



一番上の写真わ
アテクシが今使っている車のエアコンフィルターなんだけれども、
これでわ、3マイクロメートル=ミクロンまでしか防げない。






TVで見たんだけれども、
この中国由来の大気汚染の対策にわ
N95マスクをするしかないそうです。

N95マスクわ0.3μmの防塵性能を誇るという。




かつて、原発事故の際もN95マスクが話題になりましたが

現在、一般人が平易に入手できる最高の防塵性能を持つマスクはN95しかなさそうです。
あとわ、本物の軍事用・医療用ガスマスク
か?



呼吸器が弱いおともだちや
子どもさんやお年寄りの健康が心配な方におかれましては、
N95マスクを入手することにしようそうしよう。



(いつになくマジメな話)
Posted at 2013/02/07 22:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイエンス | 日記
2012年09月11日 イイね!

デザイン変わらな過ぎぢゃね? ... 正常進化だ!!(キリッ)

デザイン変わらな過ぎぢゃね?    ...       正常進化だ!!(キリッ)どうもこんにちわ。
CRZ用の500円玉貯金を
両替しようかどうしようか
ためらっているオサーンですw









タイトルで言いたい事を100%言い切ってしまったのですが

ワゴンRがフルモデルチエンジ! だそうで、
あれ? デザイン変わってなくね?
てー気が、、、、

スティングレーなどわ、一周回って
往年のライフダンクに見えたりするとかしないとか。




でっ、
ビックリドッキリメカのウリわ、
「エネチャージ」とかっつー 回生エネルギー回収蓄電システム、
鉛バッテリーと別にリチウムバッテリーに
充電するんですってよ奥さん。


鉛バッテリーと リチウムバッテリーわ それぞれ役割分担があって、

鉛バッテリーわ、
ヘッドライト、エアコン、スターター、他、
リチウムわ、
メーター、ストップランプ、オーディオ、他、
なんですって。



オーディオマニアのおともだちにおかれましてわ、
800wぐらいのアンプやスピーカーを重装備してドンジャカやってもらって
リチウムバッテリーが空になるか実験してみていただきたく
ぜひ期待したいとお願いマンモスw
(他力本願)




参考

http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/exterior/index.html
Posted at 2012/09/11 01:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイエンス | クルマ
2012年05月21日 イイね!

日食なう

日食なうどうもこんにちわ。
日食みれたよ!w











なお、北日本なので、
金環にならず 部分日食なう。







ほぼ最大食状態













後半
元に戻る途中モード










画像が不鮮明だけど
コンパクトデジカメのデジタルズーム最大で
目で見る用の日食グラスをレンズ前にあてがって撮った
やっつけ撮影なので勘弁するよろし。




おわり
Posted at 2012/05/21 08:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイエンス | 趣味
2012年03月24日 イイね!

IC免許証のハナシつづき

IC免許証のハナシつづき写真に意味わありません
どうもこんにちわ。









自分で書いといて後で思ったんだけれども、
IC免許証の読み取り機、
自治体で既に導入されている模様ですな。
一部自治体なのか全国市町村100%なのか
定かでないんだけれども、
市町村役場・所に機械がある模様です。



参考

http://kasumigaura.palcolle.com/80blog/20_1/post_252.html

IC免許証に不具合 172人分


http://www.dnp.co.jp/news/1226918_2482.html

住基カードの不正取得を防止する運転免許証の真贋判定システムを販売






なんでも、

住民基本台帳カード(住基カード)交付時に偽変造運転免許証の不正使用防止対策として採用されています。
これまで各自治体において、住民基本台帳カードの交付申請時に本人確認を実施されてきましたが、偽造した運転免許証などを使用して、住民基本台帳カードを不正に取得するケースが発生していました。
運転免許証については、偽造防止の強化策として2007年1月にICカード化がスタートし、2010年1月には全国47都道府県でIC運転免許証が導入されています。これにともない各自治体では、IC運転免許証に対してはICデータの読み取りによって、旧来の運転免許証に対しては券面の特徴の視認によって、真贋判定する必要がありました。
本システムの専用アプリケーションソフトがインストールされたパソコンおよび暗証番号入力用のテンキーと接続し、その場でIC運転免許証の真贋判定を行うことができます。

ですって。





IC免許証を持っていて住基カードがないおともだちわ
市役所に住基カードを作りに行ってみよう。
免許証読み取り機を使わされるかもしんない。




銀行とかってどうなの?
読み取り機導入されてるの??

銀行行ったら免許証の暗唱番号要求されたー!
って話し あまり聞いたことない気がするんだけれども、
都会だとそうなってるの???

タヌキさんやカモシカさんだけがおともだちのアテクシのような
田舎もんにわ縁がない話しかな?

IC免許証とFeliCaやパスモやSuica一緒にお財布に入れると
エラーになるっ
とゆう噂わ聞いた。




都会のおともだちにおかれましてわ
ハイテクな暮らしぶりをぜひ教えてマンモス。
Posted at 2012/03/24 20:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイエンス | クルマ

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation