• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

アマゾン スゲえ。 つーか、スマホ スゲえ。 アプリ スゲえwww 〜 硬度計の中国語説明書をスマホが翻訳してくれました

アマゾン スゲえ。 つーか、スマホ スゲえ。 アプリ スゲえwww    〜    硬度計の中国語説明書をスマホが翻訳してくれましたどうもこんにちわ。
客観的データに基づく
対象物の研究に余念がなi (略)











さて、
雪国でわスタッドレスタイヤを使うわけで

このスタッドレス、
何もしなくても ただ保管してるだけで経年劣化で
歳を食って硬くなって
スタッドレスとしてわ使えなくなるとゆうね、
溝があっても硬くなると冬使えないとゆうことになったりする。

そこで 硬さを測る=タイヤの硬度計とゆうのがあるそうな。
それがブリヂストンさんなんかの高級品わ何万円もするとゆうでわないか、

ただでさえケチで
昨日有馬記念で諭吉先生とサヨウナラしたアテクシがゲフンゲフン

こおゆうときわ アマゾン様ですよ。

さすが人跡未踏の魔の密林
あった

買った

1500円ぐらい。

もっとも来るまで一月ぐらいかかった。
やはり大陸。


アマゾンとアリババが世界制覇する日わ近い。
そんなことわさておき


ついてきたのが
中国語の説明書

当然ながら
中国語わからないアル





グーグル翻訳とかアプリとか何かでわからんのか?



ググると
アイフォン アプリでも それらしいのがある。


App名: スキャナ&翻訳を - 画像内の文字をテキストに変換して90ヶ国語以上の言語に翻訳します、
デベロッパ: DataCom


写真を撮って画像からOCRテキスト認識して
日本語に翻訳してくれるっぽい。
それをスマホ単体の中でやってのける。




やってみた

読み込み




翻訳




できた!!




スマホ スゲえー!
アプリ スゲえー!!
文明の利器スゲえー!!!

ところどころ不正確だけど
だいたいわかる!!




のわんとゆうことだ。
文明・科学の進化わ恐ろしすぎる。


これわ中華料理屋さんとかに行って
中国語で書かれてるわからないメニューも
これで撮って翻訳すれば全部わかるよ!
中国に行っても、看板や貼り紙とかわからないものもわかるようになるかも。



で肝心の
タイヤの硬度測定わ


これからですwww

もうちっとだけ待つのぢゃぞ。







ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

補足

説明書テキスト

Shore Hardness Tester Illan Lu取扱説明書

概要:Shore Hardness Testerは、加硫ゴムおよびプラスチック製品の硬度を測定するための装置で、Type A、Type DおよびType 0の3つの形式があります。

それぞれType AおよびType D 低硬度と中硬度 そして高硬度ゴム硬度試験、ゴムとプラスチックの使用、発泡剤を含むプラスチックは、微多孔質材料硬度試験と靴製。

第二に、主なパラメータ:1、ダイヤル値:A型0-100HA、D型0-100HD、O型0-100Hw 2、圧力ストローク:0-2.5ミリメートル

第三に、方法の使用:サンプルは固体表面に置かれ、硬さテスターを保持し、サンプル上のサンプル平滑圧力足の圧力の端から少なくとも12mm離れた圧力針を保持するように 針を標本に垂直に押し込む
1フィートの読みの中で足とサンプルを完全に接触させても圧力がかかります。
少なくとも6ミリメートル5回の平均値(少なくとも15ミリメートルの位置微孔質材料の測定点)の硬度値を測定する測定点で異なる位置に配置。
測定条件を安定させ、測定精度を向上させるためには、硬度計を同じ場所に設置する必要があります
測定されたラックのモデルの決定
Posted at 2017/12/25 09:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具
2017年12月22日 イイね!

ホンダ 「じゃあグレイス買ってよ! ジェイド買ってくれよ!! ウワアアアァァン!!!」

ホンダ   「じゃあグレイス買ってよ!  ジェイド買ってくれよ!!  ウワアアアァァン!!!」某ホンダ様の魂の叫びを勝手に代弁したオサーンです
どうもこんにちわ。















https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20171221-10280134-carview/

2017年最後のコレジャナイが発表されたんだけれどもっ
アメリカでインサイトがまさかの大復活するそおで、
本来なら喜ぶべきハナシが


なんか違う


聞くところによれば、シビックとアコードの間のハイブリッド専用車っぽいですよ。

節子、それインサイトやない、シビック ハイブリッ





シビック セダン をカッコ悪くして大きくしたみたいですねえ。



アメリカサイズで
大きさ的にシビックとアコードの間とゆうと、
予想 全長4.7m前後、 全幅1.8m前後ぐらいかなっ?
お値段300万〜ってとこでしょうかねえ・・・・・
もっとも日本導入未定と言ってるので、
日本で売らないかもしれませんよ。




ケツわ とうとうエクストラウインドウやめましたね。





イメージイラストですけど、中狭そうですねえ。





シビック ハッチバックもこうですよ。

シビック ハッチバックの後席








消費者わ勝手なもので
何を出しても とにかく文句を言うw


これわインサイトじゃない!と言えば、
じゃあグレイスやジェイドを買うかとゆうと買わないwww




グレイスやジェイドだって悪くないんですよ。

グレイス ガソリン 1.5L
FF 177万で、センシング付けても 188万です。
インプレッサより安いよ!
革巻きハンドルとオートリトラミラーも付いてるよ!

ハイブリッド LX センシング付き 4WDで 245万。
燃費も約30km/L。 これで文句あるの!?




ジェイド RS ガソリン FF
シビック と同じ VTEC1.5Lターボで253万だよ!
ダブルウィッシュボーンだしアジャイルハンドリングシステムとノイズレデューシングホイールも付いてるよ!

センシング付けても270万。
シビック ハッチバックより安いよ!
(シビック セダンより高いけど)

ジェイド ハイブリッドわ・・・・
ゲフンゲフン 自粛。


気持ちね、消費者感覚より10〜20万円高いんだよなあ・・・・・



でも シビックと違って納期早いよ!!!
(シビック ハッチバック納期 今7ヶ月待ち だそおです)




以上
余計なお世話 勝手に宣伝でした。おわり。
Posted at 2017/12/22 12:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想
2017年12月21日 イイね!

ユキオスのキャブ整備ー②

ユキオスのキャブ整備ー②日にちを開けて
どうもこんにちわ。
続きなう。







元の状態










コックをオフにして、
キャブのドレンを緩めて
フロート室に溜まってるガソリンを落として







インテークの雲型黒いパーツを外して
キャブに繋がってるガソリンパイプを引っこ抜きまして、
フロート室も外しました。

ギボシみたいに見えるガソリンが入るパイプの中も掃除するさー。




フロートむき出しの前から見た図

フロートの右側がピボットになってて、
そのそばに、スプリングが根本にあるニードルがあります。




フロートある状態


ピボットのピンを抜いて
フロートとった

ピボットのピンわ手で簡単に抜けます。

白い丸パイプのところからガソリンが落ちてくるのですな。

そこで、この白い丸パイプの穴の中とか、
ガソリンが流入する経路をキャブクリーナー吹きまくって、
その他の穴らしい穴も あらかたキャブクリーナー吹きまくったわけですよ。





外したフロートさんです。

スプリングにくっついて
黒い とんがり頭のニードルが見えます。





アップで見ても特に問題なさそうですなあ。

一応、ニードルの先っぽとフロート全体をキャブクリーナーで掃除しました。




あらかたの穴とゆう穴をキャブクリーナー吹きまくりまして、
元どおりに組み直して完成。



エンジンかけてみると、
95%ぐらい復活!
少しだけボコつくけど許容範囲だな。
アクセル急に戻してもエンストしなくなったし、いいことにしよう。



本気でやるなら完全にキャブ外して
ジェットを分解して組み直すんでしょうが、

なんせアクセルやチョークのレバーから繋がってるステーを外せなかったので
ここまでしかできんかった。
まあ、アテクシの腕でわ無理に分解すると壊してしまうのがオチなので
この程度でやめておくなう。
おしまい。
Posted at 2017/12/21 18:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具
2017年12月17日 イイね!

ユキオスのキャブ整備ー①

ユキオスのキャブ整備ー①どうもこんにちわ。
ユキオス不調と言いつつ
放置プレイ→映画見に行って
その後 整備したオサーンですw










除雪機ユキオスが調子悪いんで
キャブの整備をしたざます。



カウル外す

この写真わプラグのカバーの中にあるボルト
これも外さないとカウルが外れないよ。
これとボディの左右に二つある黒いボルトを外す。
あと、燃料キャップの下にゴムのパッキンもあってそれも外すのだ。


カウル外した

これわキャブ全体を前側・下側から見ているよ。
右下の黄色いギザギザネジわドレン、ガソリンをキャブから抜くためのネジね。





コックオフにして黄色いギザギザドレンネジを回してガソリン抜いて

フロート室はずす

フロート室のカップの下にある10六角ボルトを緩めるのだ。





外したフロート室のカップの中見ると
下側サビサビ、
触るとザラザラする細かいゴミがいっぱい




キャブクリーナーと細い内張剥がしとボロキレで一生懸命掃除したさー

でもこのくらいしか綺麗になんなかった。
このあとXマール1でも掃除してみたけどほぼ変わらず
粗目コンパウンドでも使わないと これ以上ダメっぽい。





徹底的にキャブクリーナー ブシュー!


キャブクリーナーを下側から噴射するために細いチューブも買ってきて
パイプと繋げてチューブを上向き噴射させました。







メインジェットをキャブクリーナーで十分掃除してから
メインジェットに
釣り糸入れてみる

キャブをボディから外さないでやっています。
つーか、スロットルのレバーにつながってるステーとか外せなかった。
これどうすれば外せるねん???









下から見た図
ピントが合わないのわアイフォンの限界です。

ぼやけてるけど
釣り糸が中心に入って行ってるのが見えるだろうか。




釣り糸がスルスルと入って行くってことわ
いいんぢゃね?

極細針金も買ってたけど使わなかった。



おまけ
黒い雲型パーツがあるのですが、
これ吸気口です。
内向きに吸気口があります。
エアクリーナーわありません。




外した黒いパーツの内側




黒いパーツ外した図

手前にチョークの弁があって、
奥にアクセルのバタフライバルブ?弁?があります。


あちこちの穴をキャブクリーナー噴射して掃除しまして、


ググった情報によれば、メインジェットを掃除すれば ほぼ100%治るとゆうので
再度組み直してエンジンかけてみる。


う〜ん・・・・・、
少しわマシになったが まだ80点レベル?
アクセル全開でボコつくし、アクセル急に戻すとエンジン止まるし、エンジン止めないためにブリッピングしなきゃならない。



まだどっか足んないのかな?




あらためてググると
フロートにくっついてるニードルジェット
これを掃除しろ、と、
あっ、それか!
フロート外さないでメインジェットだけ掃除したからな。

もう一回やり直し
次の日に続く。
Posted at 2017/12/17 19:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道具
2017年12月15日 イイね!

スターウォーズ 見たけどさ・・・・・ ( スーパーネタバレあり!!)

スターウォーズ   見たけどさ・・・・・    ( スーパーネタバレあり!!)どうもこんにちわ。
遊び人オサーンわ
公開初日の平日昼間に映画見るとゆう
贅沢をかましますw










さて、

あの、

スターウォーズ

エピソード8の

最後のジェダイ

見たんだけど

さ・・・・


それがねえ・・・



盛大にネタバレします!



見聞きしたくない人わ お引き取りください!



どうする?



本当にいいの?




引き返すなら今のうちよ






↓↓↓





本当にいいのね




ネタバレするからね!




覚悟わいい?!




迷ったら ここで読むのをやめるべし!




↓↓↓



やるわよ



はぢまりはぢまり〜〜




で、
見ましたよスターウォーズ

総評

はっきり言おう
面白くないです。

EP7フォースの覚醒やローグワンの方が100倍面白いです。



大方の人の想像わ
ルークがレイに修行つけて
カイロレンが母親のレイアに自ら引き金引いて
爆殺して
そうこうしているうちにルークが殺されて
誰かがレイに 「ワシがお前の父だ」 と言って
レイが暗黒面に落ちて
EP9に続く!
みたいなストーリー想像するでしょうけど、
全部違いますwwwwwww


大体ルークさんもレイアさんも老けすぎです。
実生活でどれだけ暗黒面に落ちてたのでしょうか。


見どころわ
最初の空中戦・宇宙戦闘だけです。

ル●クさんわ●イにろくに修行させません。
逆にこっちくんな的な放置プレイです。

ソロわ出てきません。
ぢつわこっそり生きてて ひょいと登場するかと期待しましたが出ません。
ep7で本当に死んだっぽいです。

だけど 意外な人が出てきます。
ヨー●が出ます!
霊体でですけど。
それが素晴らしいことにEP5帝国の逆襲のクオリティ、
ビジュアルで出てきますw
EP5の時のぎこちないプルプル震えるような
マペット人形っぽい動き、画質、クオリティで出ます。
EP5の映像使いまわし?と思いました。

それから、
まさかス●ー●がこのEP8で死ぬとわ思いませんでした。
よもやがレンがあっさりス●ー●を殺して
あげくレンが最高指導者の座につこうとするなど
誰が予想したでしょうか。
●ノー●簡単に殺されすぎ!


あと、
ワープって別次元の亜空間を飛んで移動するもんだと思ってましたが、
スターウォーズ界のワープわリアル空間を超ハイスピードで飛ぶみたいです。
後半の山場で
反乱軍の戦艦が敵のスノークの戦艦に向かってワープして体当たりの物理攻撃をかまします。
ワープってそういう使い方するのかよ???


ル●●さんとカイロレンがチャンバラで戦うのですが、
●ー●さんわ よその惑星にいてフォースで念を送って
見せかけの体のようなものでカイロレンとチャンバラしてました。
フォース使いすぎて力使い果たしたのか
最後にル●●さん死んで消えます。
オビワンやヨーダが死んで消えた時みたいに体の実体が消えて服がその場にヘタリ込むように残ります。

なんかね、マトリックスみたいなシーンがいっぱいあるんですよ。
見てる方も どれが現実でテレパシーで念の世界なのか混乱します。



●イやフ●ンが
主だった登場人物と家族とか何か関係があるのかと想像していたのですが
何もないみたいです。
本当に無名の普通の人たち、
特にレイわ普通の人で親に捨てられただけ、むちゃくちゃフォースが強い
てゆうだけみたいで、
ルー●やスノー●とかと関係とかないです。



反乱軍わ数えるくらいの人数しか生き残らないのですが
EP9で どうするのでしょう。
もう素直に降参した方がいいんぢゃないかっ
と思います。



その他

予告編にも出るペンギンみたいな鳥みたいなチューバッカといっしょにファルコン号に乗ってる何か
あれ何も意味ないです。
何も仕事しません。


出演者で
第3ヒロインみたいなアジア系の女優さんいるんですけど、
中国市場に忖度した出演枠かなと思いますが、
それにしたって
もうちっと かわいい美人の人使えばいいのに
と正直に思いました。




まあ、グダグダとひどいことを書いてますが、
正直お勧めしません。


おしまい。
Posted at 2017/12/16 00:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 1213 14 1516
17181920 21 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation