• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neon♪のブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

148,725。

148,725。148,725km。中古で購入した為、正しくは120,000km。





自分がDC5Rで走った距離です。

期間にして、ちょうど10年。

車買い替えの為、今日でお別れとなりました。


元々、新型シビックハッチバックに乗り換えようと色々動いていたんです。ちょっと金額的に厳しいな・・・と言う気持ちと、DC5Rから乗り換えるならコレだ!と言う期待をを抱えながら。

「元々」と言うなら、2年前にレヴォーグをレンタカーで借りて乗り回したのが、車乗り換えの動き始めになります。ホント無いんだもん、欲しい車が。レヴォーグの新車は、1.6でも高くて手が出せないですし。

で、シビックハッチバックにターゲットを絞り、色々交渉したりお店を探した結果、20万の値引き&代車付きでかなり頑張ってくれる店をひとつだけ見付け、「試乗車待ち」の状態まで漕ぎ着けました。


試乗車に乗らないと、自分も妻もGOは出さない。しかし現実にはほとんどの店が、

・試乗車はもちろん、展示車すら無い
・大半のディーラーが、値引きは無しに等しい
・「大雑把な納期は教えているので、シビックが納車されるまでに今の車の車検が切れても、代車等は準備出来ない」だとか。


・・・無茶苦茶ですよね。NSXを扱う店舗にも行きましたが、余裕なんでしょうか。なんかこっちの事情とか聞いても、少しも「何とかしましょう」と言うモノが感じられない。

終いには「乗り味が近いジェイド試乗して、奥さんを言いくるめ、えいやぁ で買ってみては?」とまで言われました。


車を買うまでよりも、買ってからの付き合いが長くなるディーラー。
ディーラー全部、営業全員がこんな人ばかりとは思いたくないし思ってもいないけど、増えるのは不信感ばかり。

まぁ、1店だけでも良いお店があって良かったです。



そして、シビックに惹かれるその理由として、


アクセラスポーツ(1.5ディーゼル)、インプレッサ(2リッター)が、思いのほか走れる。ならば、ターボで182馬力とライバルよりパワーがあるなら、DC5Rから乗り換えても楽しいんじゃないか

と。デザインもまぁ好きな方ですし。1度車を買ったらまた長く乗るので、妥協したくはない。




で、首を長くして試乗車が配備される9月末を待っていた、9月19日の事。
上で書いた通り、妻に金額的な話、どんな車かなどを営業の人も利用してかなり戦略的に進め(笑)、あとは試乗したらGOを出す予定だったんです。

しかし、妻が「もう少し安い車にしない?」と。

そりゃ寝耳に水ですよ、あんた。

でも「買えない額じゃないけど、家のローンとこれからお金が掛かる娘がいるから、やっぱり冒険はダメだよな・・・」と言うのも理解しているので、あっさりシビックハッチは諦め、急遽代わりの車を探す事に。


自分より、妻の方がショックを受けてましたね。自分が異常な
「車好き」を分かっているから、楽しそうに車を選んでいるのを見ていたら、なかなか言い出せなかった と。
スンマセン(ノД`)

「シビック以外にも欲しい車はいっぱいあるから」と嘘を言うのが精一杯でしたが。

しかし、なぜスイフトスポーツが候補に出てきたか今となっては思い出せないのですが、とにかくスイフトスポーツが最有力候補になっていました。


ホント、なんで?(ºωº)


ちなみに、気にはなるけど大きさゆえに除外していた為、9月13日発表、9月20日発売なんて知りませんでしたからね。

「大きさゆえに除外していた」とは、単にラゲッジスペースの事です。全長からしてライバルより短い。しわ寄せはラゲッジスペースに行ってるのは明らか。

しかし、軽い、速い、安いのスイフトスポーツは自分好みで、シビックハッチバックより車輌価格が80万も安い。

しかも新型はターボ。ターボ車に乗ってみたいと言うのは、シビックハッチと共通でした。
(パワー足りなきゃレースチップでポンとドーピング出来るしね)



自分は「思い立ったが吉日」のタイプなので、翌日(半ば強引に)仕事の都合を付け、「スイフト」の試乗車がある店舗探し開始。


でもその「思い立ったが吉日」は水曜日で、ディーラーは一斉に定休日を入れる日。しかし直系ディーラーではない店でもいいから試乗はしてみたい。
探すと、マイルドハイブリッドの1.2を試乗車で置いている店舗を発見。試乗の結果非常に良い出来であるので、スイフトスポーツへの期待大で、新型スイフトスポーツの見積もりとDC5Rの査定をお願いすると、総額でシビックハッチより100万近く安い。
値引きは・・・何も言わないのに車輌価格の1割ぐらい。

DC5は35万の下取り(º_º)

ディーラーさん、そんな無理して大丈夫?って感じ。

ホンダは25万、マツダは15万(しかも、面倒だからDC5Rは下取り勘弁してよ的な発言)

後日1.0ターボのあるお店にも行き(別経営で競合させる目的もあり)、フル加速して「高速や坂道も、コレなら満足な出来。妻にも乗りやすい。しかし、自分にはやはりスイスポだな」と言う事を確認。

スズキ直系が2系統、サブディーラーが1店の計3店であ~だこ~だやってると、サービス的にも価格的にも一番で、「ただ試乗に来ただけ」と言う客に丁寧にして貰えた、最初に行ったサブディーラーに決定。



ってなワケで、次の車はスイフトスポーツに決まりました。

ちなみに、価格.comにスイスポの試乗レビューを記載している人の一人が、私だったりします。


値引き前の総額は260ほどでした。
値引き(オプションサービス)は・・・もしかすると今の時期に新型スイスポを購入した人の中で、一番かも知れません。

「期限に間に合えば適用する」との事で、今やってる5万のオプションプレゼントは、入れていません。



・・・DC5Rとの別れ話に戻りますが、自分からするとDC5Rは早く現金化してスイスポの初期費用に充てたい。
それに、例えば来年1月に納車が決まったから、そこでお別れ なんてなったら、娘を嫁に出す父親の気分で過ごす事になる。
ちょっとキツいかなと(苦笑)

なので、一週間後に売却 がベストだったんです。


そんなワケで、DC5Rは一番高い値段を付けた買取店に売却、スイスポが納車されるまで、買取店とスズキディーラーで半々の期間、代車を用意してもらえる事になりました。


ちなみに新型スイスポは、予想通りDC5Rより速いです。
どれぐらいって、もう笑ってしまうぐらい。
高回転をキープして走るならDC5Rが速いとは思いますが・・・サーキット行ったりしないと味わうのは無理だしね・・・。
娘も居るし、年齢的にもピュアスポーツカーは封印です。


ちなみに、スイスポに注文を言うなら、すぐレヴリミットに当たる。7,000とか8,000近く回ってくれると文句無しです。


そしてシビックハッチにも試乗しましたが、車の上質さは理解出来ますが、182馬力1350kgにしてはパンチが無いです。もろ肩透かしを食らってしまいました。
グランドツーリングカーと考えた方がいいのかも。


ホンダよ、何処へ行く?



・・・。




どうやらイギリス、フランス、インドに中国と、内燃機関の販売が2030年とか2040年までに出来なくなるとか。
EVや燃料電池へのシフトが本格化してきましたね。

でも、それまで造られた内燃機関は壊れるまで動き続けるし、EVは走行性能と価格が内燃機関の車同等にならないと、大衆には受け入れられない。

技術は進歩するけど、EVが内燃機関の代替として成功するかどうかは、まだまだ分からない。
化石燃料枯渇に歯止めがかかっても、電気不足とインフラ整備がね・・・。


つまり、いまのうちに内燃機関に乗っとけ って事です。更にいうと、スポーツエンジンならなお良し。

DC5R(K20AのRシリーズ)は、子供が成人した時にまだ存在するなら、また乗ってみたい。

10年12万km乗ってきた理由は、単に良い車だったから飽きなかった。そんなに維持費も掛かっていませんし。


最後に、Type Rに乗れて私は幸せ者かも知れませんね。





Posted at 2017/10/03 04:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「黒樹脂の白化が気になってプロスタッフさんの「バックオンブラック」を施行。

値段は高めですが、6角と菱形のスポンジが決め手で前回と違う商品を選びました。

作業時間の大半をグリルが占めるので、時短になりました。

ちなみに前回は308日目で施行、偶然今回も308日目でした。」
何シテル?   06/08 15:42
●これまでの車の歴史 AE111レビン(H7年式、白色、最終走行距離:11万km) → AE111(H10年式、白色、最終走行距離:確か10万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

K&#39;spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:39:27
TRDリアウィンドウルーバー 雨の日の後方視界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:58:19
KYB / カヤバ Lowfer Sports PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:01:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハコフグちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2018年2月10日、ZC33Sが注文から137日にして納車されました。 初めての新車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期AE111が11万kmを越え、色々考えて、部品をそのまま移植出来る後期AE111を買 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
外観は至って普通のDC5type-R。01spec。 2007年9月 中古約3000 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
昔の家族の・・・もとい、家族の昔の車。 型式や排気量は分かるけど、年式などほとんど覚え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation