• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neon♪のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

DA PUMPさん と ISSAさん の功績

カバー曲だからなのか違う何かの圧力か、DA PUMPさんのUSAはレコード大賞を取れなかった。


・・・くだらねぇ。


・・・別に、何とか48とか何もかもが中途半端なグループのアンチでは無いんだが、本来称えられるべき人が称えられないのは・・・ね。

・・・と言っていても仕方ない。DA PUMPさん、ISSAさんの功績がどれだけのものか書いて、今年を気分良く終わってみよう。

箇条書きにしてみると


①子供(3歳半、娘)が熱中出来るものを見つけた
②①を見て癒されるその親(妻と自分)
③ZC33のスピーカー交換を決断させた
④久々にCD買った



①娘(3歳半)が、DA PUMPさんのUSAにハマった。
ちなみに、娘によれば曲名は「カ~モン ベイビー アメリカ」だそうで。

彼らが登場する歌番組だと知ると、TVの前で時には正座して待ってる。

おもちゃのマイク(お菓子のラムネが入ったやつ)を持ってきて、スタンバイしてる。

サビだけだが、振り付けもしてる。

自分はダンスは超苦手だ。



②子供の成長は親にとって一番嬉しいもの。

何かに興味を持って熱中すると言うのは、車&機械バカの自分からは至極当然の事。
ですが、会社でそうで無い若手(若手全員がそうじゃないよ)を見てると、凄い事なんだと気付かされる。


③DC5(カロッツェリアのスピーカーに交換してた)に比べると、ZC33は純正スピーカーでも良い方だと思います。

だって、同じ曲でもDC5で聞こえなかった楽器の音が聴こえるもん(笑)

DC5って、重量増を嫌ってメルシートとかの遮音剤を省いてたはず。

でも、コスト重視の純正スピーカーにありがちな欠点。
ボリュームが小さい時は「まぁいい方かな」だが、ボリュームがある程度大きくなると、変化が無くなる。つまり、「スピーカーのキャパ」だろう。

良く行くJamesでブラブラしてて、カロッツェリアの小型の4chアンプ(15,000円ぐらいだった)を見かけてしまいまして・・・。車乗り始めた時からカロッツェリア
信者なんですが、中級スピーカーにこのアンプなら、なかなかいいんじゃないかと。

音楽聴きながらの自由気ままなドライブが好きなので、いい音でいい音楽聴きたいじゃないですか。

④子供が喜ぶし、我慢ならずUSAのCD(DVD付きの方)を買った。今日。

CDなんてずっと買ってなかったんですよ。



娘は、某アイドルグループには反応しない。「いい音楽」に反応する。
食べ物もそう。子供はお世辞なんか言わない。感情に素直。


DA PUMPさんの1曲でこの功績ですよ。年代的にデビュー時のDA PUMPさんを見てるし、色々あったとも思う。それでも続けてきたISSAさんの努力と才能なんだな・・・と思う。





さて。

7月の岡山・広島の豪雨で、会社は浸水したし、知り合いのZC32は水没した(復活したけど)。

その1ヶ月後ぐらいに現地を訪れたけど、あまりに酷かった。道路標識がことごとく倒れていて、車が走るトコより上にある木が斜めになり、ソレに川底にしか無い植物が引っかかっていた。

それでも、黙々と片付けをして元の生活に戻そうとする人達。

自分達も、全面浸水した工場の床を見て、誰とも言わずスクレーパーで地道に水掻きを始めた。低い場所だから浸水したのもあるから、すぐ水が戻ってくる。「何だよこれ・・・この人数でこの広さ、キリがないじゃん」と皆思っていただろうが、やらなきゃ終わらない。

終わらなきゃ顧客に迷惑が掛かる。結果、自分達のお給料に返ってくる。そう、誰の為でも無い、自分の為なのだ。


水害から少し経って気付いた事がある。

わずか5キロ10キロ離れた場所の被害にも関わらず、情報が入ってこない事だ。

それと、結局募金しか出来ないのかよ・・・と感じた。友人や同僚の家が被害を受け、手伝いはしたいけど行く事さえ出来ない(行政の復旧作業の邪魔になるから)。


それが、わずか6ヶ月前の事。自分達でも、ずっと前の事の様に感じてしまってる。
だから「継続的な支援」を被災地が訴えるんだな・・・。


今年は自他共に、いつも以上に色々あった1年でした。
来年も宜しくお願いします(・▽・)
Posted at 2019/01/01 00:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黒樹脂の白化が気になってプロスタッフさんの「バックオンブラック」を施行。

値段は高めですが、6角と菱形のスポンジが決め手で前回と違う商品を選びました。

作業時間の大半をグリルが占めるので、時短になりました。

ちなみに前回は308日目で施行、偶然今回も308日目でした。」
何シテル?   06/08 15:42
●これまでの車の歴史 AE111レビン(H7年式、白色、最終走行距離:11万km) → AE111(H10年式、白色、最終走行距離:確か10万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

K&#39;spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:39:27
TRDリアウィンドウルーバー 雨の日の後方視界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:58:19
KYB / カヤバ Lowfer Sports PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:01:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハコフグちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2018年2月10日、ZC33Sが注文から137日にして納車されました。 初めての新車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期AE111が11万kmを越え、色々考えて、部品をそのまま移植出来る後期AE111を買 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
外観は至って普通のDC5type-R。01spec。 2007年9月 中古約3000 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
昔の家族の・・・もとい、家族の昔の車。 型式や排気量は分かるけど、年式などほとんど覚え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation