• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neon♪のブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

今までこんな事は無かった。

今までこんな事は無かった。明らかに平均気温が高く、季節ごとに植えている我が家の花壇にも今まで無かった光景が・・・。


チューリップがちらほら咲いていますが、それもだいぶ早い。
雑草もたくさん出てきたので、昨日一昨日と雨で土が緩んで抜きやすいので、ガーデニング。


う~ん。


どう見ても朝顔の芽が出てますよね。ひとつやふたつでは無く、花壇全体(1m×5mぐらい)にざっと30本ぐらい満遍なく。

草抜きした後なので、チューリップ以外のちっちゃいのは朝顔です。画質落として貼り付けてますので、分かり辛いかも知れませんが。



ジャングルみたいに生い茂り、冬近くでも花が咲いてた去年の朝顔。それも温暖化の影響。

次の作物が植えれないので年末に仕方なく伐採しましたが(チューリップは秋~冬に植え、越冬させないと球根がデブらな・・・じゃなく養分を蓄えさせないといけない)、売りさばこうかと思うぐらい大量の種ができ、結構な数が土の上に落ちた。

勝手に芽が出るのは自然のサイクルで、子供に体験させるのにも良い。
けど時期がおかしいのは、食べ物の旬が無くなる・分からなくなるのと同じで自分は駄目だと思う。

旬があるから楽しめると思うし。

ちなみに春が過ぎれば朝顔と向日葵を植えますが、今思えば去年から異常だった。猛暑で。

朝顔は芽が出て人の背丈以上に蔓が伸びた状態で成長ストップ。暑さが和らいだ時だけ急に伸びて花が咲くようになってた。多分水分補給が追いつかなかったんだろうけど。

向日葵は、同じく水分不足からか僅かな日数咲いて、暑さで干からびました(;ω;)

デカい向日葵植えて支柱買ったりとか大変だったので(季節外れの台風で折れる心配もあるし)30cmとかにしたけど、ちっちゃいからか猛暑に弱かった。



今年はどうしようか。




そう言えば、お向かいのおばちゃんが「孫が小学校から朝顔持って帰ってきたけど(多分、お世話を押し付けられたんだろうな・・・)、市販の種の花から取れた種は、芽が出ないらしい」と言ってましたが。多分実体験で、それも本当なんでしょう。



いや、うちのはめちゃくちゃ芽が出ましたけど。



しかし勿体ないな・・・。本当は野菜とか果物(苺とか)を育てたいけど(ド田舎の実家居た時はやってた)、性格的に無理。


性格?


いい加減だけど几帳面、適当だけど細かい性格(笑)





だって、生活道路に面した立地だし、犬の散歩も比較的良く見るし。




芽が出た朝顔は、このまま放置してみる事にします。まさかのチューリップと朝顔が同時に咲く・・・が見られるかも。



ちなみに、近所のおばちゃんから「育てるのが上手い」と言われますが(社交辞令かも・・・)、季節の植え替えの時に、ホームセンターに売ってる土(腐葉土が混ざったヤツ)を混ぜてフカフカの土にしてるぐらいです。


本当に上手いなら、芝生は自分の理想「ゴルフ場のグリーン」になってるはずです(苦笑)

手を抜いて芝刈りしてないからな・・・。枯れてはいないが伸びてもくれない。
芝刈りして上に伸びるのを抑制してやれば、横に横に密度が増す・・・らしいんですが。

最近は、ホームセンターに見栄えのいい人工芝が売られています。
ただ、土の上に敷くと蒸れて害虫が発生しないか心配です。


中国地方だと鳥取(大山)の芝生が有名ですが、ウチの芝生3割ぐらいはその大山の芝生(高麗芝)です。
確かにそこだけは、(手入れしていないけど)密度が高く、まだマシです。

いつかきちんとやり変えたいな。

でもZC33Sのちょっとした部品が買えるしな・・・(笑)
Posted at 2020/03/29 18:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日 イイね!

マイナーチェンジするらしい。

日本はヨーロッパやアメリカと比較してなんとか持ちこたえていますが、正直「怖い」と感じます。

新型コロナウイルスの事ですが・・・。

自分の仕事は機械製造業なので、工作機械を回して金属削ってナンボなので(自分は品証品管だけど)、在宅勤務なんて出来ないし。


新型コロナウイルスの終息(収束?)と経済的な支援は政治家に任せるとして、ひっそり生活しながらも気が滅入らないように楽しむしかない。しばらくの我慢です。


さて。ここからは明るい話をしましょう。


タイトルの通り、スイフトがマイナーチェンジするらしい。
ZC33Sが登場して時期的にそろそろ。

時々ネットで「ZC33S マイナーチェンジ」などと検索するのだが、現実味のある情報発信源を見付けました。

Creative Trend と言う「車関連やそれ以外を幅広くお届けする趣味ブログ」らしい。

スイフトマイナーチェンジのページはこちら↓

http://creative311.com/?p=86267


知り合いでも何でもないし許可取ってないけど、普通にYahoo!とかでヒットするから大丈夫だよね?

何か問題あったらご一報下さいm(_ _)m

そこ見ればいいので更に自分が解説する必要は無いのだが、車弄りネタとして色々考えてしまったので、まとめてみました。もちろん、私が独自入手した情報は一切ありませんので・・・。


①4月16日発表、発売らしい

②スイフトスポーツ(ZC33S)がメインのマイナーチェンジらしい

その内容で気になったのは以下の通り。

③日本向けのエンジンは変更ナシ。
あ、海外のZC33Sは燃費やCO2排出削減の為にマイルドハイブリッドになるのね?

違うサイトによれば、型式はK14Dらしい。
トータル出力は140馬力だが、エンジン単体出力は130馬力程度になり、48Vハイブリッドによりエンジン回転を抑えるらしい。
車重は残念ながら1tを多少超える・・・らしい。

う~ん。気にはなるが、個人的には可能な限りスポーツカーは内燃機関のみでやって欲しい。



④ボディカラーにオレンジ色追加。消える色は無いらしい。

レッド、ブルー、オレンジにツートンが追加されるらしい。

オレンジって、多分他のスズキ車のオレンジ色と同じヤツだよね。

しかし、ツートン。屋根が黒。
いや、今もピラーはグロスブラックだから、余り変わらん・・・事は無いな。

オシャレでいいかも・・・。


⑤安全装備の充実

・クルコン対応速度が115km/h→120km/hに
・後退時ブレーキサポート
・ブラインドスポットモニター
・標識認識機能

自分はブラインドスポットモニターは欲しかったですよ。ZC33S登場時に頑張って欲しかった・・・。

あと、標識認識機能ってアレでしょ?天下一品のロゴを一時停止と誤認識するやつ。ホンダだっけ?

まぁ一時停止と天下一品は似てるから仕方ないよね( ´ ` )

思わず「プッ」と笑えるその誤認識の例は「標識認識 天下一品」で検索すると見れます。


さて。ここからが本題。


⑥フロントグリルの意匠変更

「アグレッシブな形になる」らしい。

ルーバータイプか?

ハニカムより細かいメッシュタイプか?

ヘッドライトやフォグに変更は無いらしい。

つまり、マイチェン前のZC33Sに付くのか?

が気になるわけです。自分のはフロントグリルのハニカムに合わせたブラケットでカメラが付いてます。

グリルの枠に変更無いなら、カッコ良ければアレをこうして・・・と。

少し期待してしまう。TMSQUAREさんのフロントバンパーがカッコいいんですが、フロントカメラは付けられない・・・。



⑦ホイールの意匠変更

やはりホイールが変わるらしい。

マイナーチェンジでホイールの意匠変更は、別に珍しい事では無い。

が、ここまでホイールにあれやこれや言われたのはなかなか珍しいのでは無いだろうか。


娘の名前が「さくら」でホイールが「桜の花に見える」と言っていたので、嫌いでは無い。

ただ、スポーツカーにはスポークタイプのホイールが1番似合うと思っています。

金に糸目を付けなければ、RaysのTE37とかCE28、ADVANの歴代RGとかRZとか。

現実的には、SSRのGTV01とか02のマットブラック。


マイチェンでどんなデザインになるのか。カッコ良ければ・・・って、下手すりゃ社外のホイールより高くなっちゃうよね。
オフセットも、純正ならツライチには程遠いだろうし。

前後にワイドトレッドスペーサー入れたら、30,000円ぐらい要るでしょ?
だったらオフセットを良く考えて社外のホイール買った方がいいかな・・・。





結論。気になる所を根本から変えようとすると、お金も掛かる。



期待したいとすれば、「初期制動のカックンブレーキだけを改善したブレーキパッド」「シートデザインは変えずにヒーターを付けた助手席」「明らかに他社より点灯が遅いオートライト(・・・のセンサーの改善品)」かな。








最後まで読んでもらってありがとうございました。

多分、自分が参考にした情報元を読んだ方が良かったかも(苦笑)


あと・・・タイトルも含め「らしい」を15回使ってた。
ほんとどうでもいいけど(^^;)あ、1回増えて16回に・・・。





・・・え?数えたら、ここまでで14回だって?そんな事は無い!!ちゃんと数えましたか?






「らしい」を14回、「珍しい」を2回、合わせて16回・・・。


あ、また↑で「らしい」1回、「珍しい」1回増えたので合わせて18回に。


あ、また↑で「らし・・・ 終わらんから、もういいですね(゚ロ゚)


本当にお付き合い頂きありがとうございました。



今急に、昔あった冨樫さんの漫画「幽遊白書」で、「あつい」と言ったらダメな敵で、桑原が「ああ、ついでに・・・」と言ったのもダメだったのを思い出した。
Posted at 2020/03/28 18:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黒樹脂の白化が気になってプロスタッフさんの「バックオンブラック」を施行。

値段は高めですが、6角と菱形のスポンジが決め手で前回と違う商品を選びました。

作業時間の大半をグリルが占めるので、時短になりました。

ちなみに前回は308日目で施行、偶然今回も308日目でした。」
何シテル?   06/08 15:42
●これまでの車の歴史 AE111レビン(H7年式、白色、最終走行距離:11万km) → AE111(H10年式、白色、最終走行距離:確か10万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

K&#39;spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:39:27
TRDリアウィンドウルーバー 雨の日の後方視界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:58:19
KYB / カヤバ Lowfer Sports PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:01:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハコフグちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2018年2月10日、ZC33Sが注文から137日にして納車されました。 初めての新車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期AE111が11万kmを越え、色々考えて、部品をそのまま移植出来る後期AE111を買 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
外観は至って普通のDC5type-R。01spec。 2007年9月 中古約3000 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
昔の家族の・・・もとい、家族の昔の車。 型式や排気量は分かるけど、年式などほとんど覚え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation