• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neon♪のブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

なんだコレ(笑)

なんだコレ(笑)






総務省から添付画像の様にメールが来ました。



そうか、2回目の給付金をくれるのか・・・(((o(*゚▽゚*)o)))

高い税金払ってるんだし、還付して貰わないとね。



・・・って、んなワケね~だろ!!



だいたい、なぜ総務省が自分のメアド(パソコン用)を知ってる!?



しかも、今話題になってるのは「2回目となる5万円」の給付金。


自分には有り得ない解釈だが、1回目と同額10万+更に5万上乗せ=15万だとの解釈もあるらしい。


財務大臣(私の家にも財務大臣がいますが・・・(笑))は、否定していましたがね。

うちの財務大臣は厳しく、1円も手元には回ってきませんでした( ´ ` )





あらゆる詐欺が横行してますね。

一流ブランド品のコピー商品買いませんかとか(あいにく、ブランドバッグとか興味無いし・・・)

Amazonプライムの設定が解除されたとか(あいにく、プライムには登録してないし・・・)

ある銀行のクレジットカードが悪用されてるからパス変えろとか(あいにく、そのカードは持ってないし・・・)





あと、有り得ない「ショートメールに荷物お届けの不在連絡」





恐らくですが、スマホに情報を流出させるアプリをダウンロードさせる類だと思われます。




自分のスマホはGALAXYのS10ですが、セキュリティソフトがしっかりしており、変なサイトにはアクセスすら出来ません。


頼もしいですね。



ただ、地元にいる両親(兄貴が同居してますが)はなんだかんだで高齢なので、注意喚起だけはしておきました。


自分に似て疑り深いですし、変な勧誘の電話を「受話器をTVの前に置いといて、切れるまで放置しておく」って自分に教えてくれましたし、大丈夫だとは思いますが・・・。

美味しい儲け話など無い ってタイプですから。


まぁ皆さんも注意しましょう。





・・・あ、自分に似て疑り深いんじゃなく、自分が親に似て疑り深いのか(笑)
Posted at 2020/10/17 18:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月10日 イイね!

センサー。

一昨日だったかな。台風によるのか秋雨前線によるのか分かりませんが、仕事終わった17時(どうでもいいけど、早出なので2時間残業してもその時間です。)は変な空模様。

西の空は夕焼け。東の空は雨雲で暗い。

会社から出た時はオートライトでスモールが点いてました。周りの車もほとんどが、スモール点いてましたね。

しばらく走ってると、フッとライトが消えちゃったんですよね。・・・フットライトが消えたワケじゃないです(笑)

センサーは明るさを感知してると思うので、そう言う事も有り得るのは理解してますが・・・。


周りの車のほとんど点いてるのに、自分の車だけ点いてないと言う、罪悪感( ´ ` )

と言うか、周りからすると「わざわざスモールを消した」「安全意識が低い」と思われそうで。


自分は、自分の位置を知らせる為に早めにライト点灯する派なんですけどね・・・。


結局、手動で点けました。


前フリが長くなりましたが、そのオートライトセンサーネタです。

2型になり、オートライトセンサーが義務となり、義務と言うからには点灯するタイミング(暗さ)も決まっているそうで。

つまり、2型のセンサーを1型にポン付け可能なら、不都合が解消されるのでは?と期待していました。


しかし!!


2型のオートライトセンサーは、1型用みたいな抵抗値調整ネジが無いらしい・・・。

しかも、感度が良すぎて日陰でも点灯するらしい。

ネットで調べた情報ですが・・・。



もしかして、義務化だから、「それ」に余裕を持たせるために感度をかなり上げた?


しかも、勝手に調整されてメーカーの責任どうこう言われないように、ユーザーが調整出来ないようにした?



まぁ自分がメーカーならそうするでしょう( ´ ` )安全に関する装備なので。




で、ふと思いましたが、1型用のセンサーは今も購入出来るのか!?

それとも、1型のも2型と共通化していて、1型の人がセンサーを注文すると、「抵抗値調整ネジが無いヤツ」が届いてしまうのか!?



SWKさんが、純正マフラーの型番が変更になっている(コストダウンか改良と思われる、材質変更が変更理由らしい)・・・と言っていましたので、オートライトセンサーも変更履歴有無でディーラーに聞けば分かるでしょう。


確か1型のセンサーは3,000円。回しすぎて、実は調整ネジがちょっと潰れ気味。
早めに入手しといた方が良さそうですね。

もう手遅れだったりして・・・。
Posted at 2020/10/10 21:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黒樹脂の白化が気になってプロスタッフさんの「バックオンブラック」を施行。

値段は高めですが、6角と菱形のスポンジが決め手で前回と違う商品を選びました。

作業時間の大半をグリルが占めるので、時短になりました。

ちなみに前回は308日目で施行、偶然今回も308日目でした。」
何シテル?   06/08 15:42
●これまでの車の歴史 AE111レビン(H7年式、白色、最終走行距離:11万km) → AE111(H10年式、白色、最終走行距離:確か10万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

K&#39;spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:39:27
TRDリアウィンドウルーバー 雨の日の後方視界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:58:19
KYB / カヤバ Lowfer Sports PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:01:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハコフグちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2018年2月10日、ZC33Sが注文から137日にして納車されました。 初めての新車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期AE111が11万kmを越え、色々考えて、部品をそのまま移植出来る後期AE111を買 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
外観は至って普通のDC5type-R。01spec。 2007年9月 中古約3000 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
昔の家族の・・・もとい、家族の昔の車。 型式や排気量は分かるけど、年式などほとんど覚え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation