• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neon♪のブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

えっ?内覧会でしょ?試乗出来・・・あれ?

 えっ?内覧会でしょ?試乗出来・・・あれ?新型BRZの内覧会に行ってきました。

何シテルで触れましたが、人だかりとかは心配無用でした。

ただ、展示車兼試乗車なので、試乗と試乗の合間を見てシートに座ったり気になる所をチェックしたり・・・となりました。
※今日私が試乗したワケではありません。


初代BRZが生産終了すると聞いた時、「そう言えば乗った事無かったな・・・」と試乗に行き、ガチャガチャ(自分の故郷では「ガチャコロ」と言ってた)でスノードームを貰いました。

今も「試乗したら無料でガチャガチャが出来る」はやってる様で、「試乗したいけど・・・どうしよっかな」と思ってたんですけど、子供がガチャガチャやりたいと言うので、ある意味それをダシに次の土曜に試乗する事としました。(笑)


肝心のBRZの方は、気にならなければ内覧会に来るはずはないので、気になる車ではあります。

ただ、宝くじが1,000万ぐらい当たるとか、会社で突然課長とか部長になって手当や能力給がポ~ンと上がれば、ZC33Sに加え急に2台目を買う事もあるかも知れません。

※当たらないから宝くじは買わなくなりました(笑)
※管理職はガラじゃないので断るタイプです(苦笑)
※2台目を買う余裕があれば、家ローン前倒し返済に回したり、子供や老後など将来の為の貯蓄に回る・・・でしょう


つまり、6ATも楽しいけどやっぱMTだよな・・・以外はZC33Sで楽しんでる最中でもありますので、どんなにお店の人が熱心だろうと乗り換える気はさらさら無いのです。

まぁ今の車に10年ぐらい乗ったら(つまり5~6年後)、自然と車を乗り換える時が来るでしょう。

その時の選択肢と言うか、可能性としてはアリですよ・・・ぐらいです。


世の中、似たようなパターンの人も居るかと思いますので、余り深く考えず共感して頂ければと思います。




4ドア以上、更に妻も乗れる車と言う事でZC33Sの6ATに乗り始めて3年半経ちました。

県外に出る時は自分の車、それ以外は妻の軽ハイト・・・と言う事で、価格も素晴らしい事もありZC33Sにしましたが、コロナ禍と言う事もあり帰省はしてませんし、県外に出てないんですよね。


それはもう仕方ないと思ってコロナの収束を願うばかりですが。



子供が大きくなるにつれ、軽ハイトでは手狭になってきました。またやはり軽だと非力(NAですし)なので、自分のZC33Sに比べアクセル開度はかなり高く、燃費はさほど良くない・・・。

そうなると、例えばスズキで言うソリオクラスがベストだと言う結論に自然となりまして。うちにはミニバンまでは要らない。


恐らく次の車検には、軽ハイトの方を買い換える事が濃厚ですが、・・・そうなると、県外に出る時も「それ」で良くない?となります。

つまり、じゃあ自分は中古でもいいから乗りたい車乗っていい?・・・と。ZC33Sに飽きたワケは全く無く、乗るならやはり3ペダルのMTが・・・。乗るならハイブリッドより内燃機関オンリーの方が・・・と。


それが前述の「可能性としてはアリ」です。


「MT、内燃機関オンリー、2ドアクーペ」 と言う自分の大好物が味わえなくなる時が近いかも知れない となると、BRZ(86)は最後のチャンスだと頭が考えるようになっています。

あとは、車・・・と言うか機械バカが自分の仕事やプライベートに深く繋がっており、それを取られると「取り得」が無くなるよ!?と言うのを妻が如何に理解してくれるか。

まぁ5年後なんて良いも悪いもホント分からないですけど、目標目的は非常に大事です。

ちなみに少し前に、次に乗って欲しい車は?と妻に質問すると「ZC33Sみたいな車」と言ってました。

それは値段なのか、形なのか維持費なのか・・・。多分全部でしょう。



ただ、その質問をした少し後(つまり今日)に、BRZの内覧会にですからね。


BRZと言う車の内覧会とは分かってないと思いますし、見なけりゃBRZがどんな車か分からないかも知れませんが、車好きの自分がわざわざ見に行く車となると、好みの車を見に行くんだな・・・と言うのは分かってるかも知れません。

しかも来週もガチャガチャをダシに試乗に・・・。

まぁ2ドアスポーツ、最低はMTを次の車に認めてもらうまでの布石なので、バレてていいんです。

来週試乗して、帰るやいなや「コレ買っていい?」は流石に無いので。

世の中、車検や点検に行って「コレ買ったよ」と車を買ってしまう強者もいらっしゃる様で・・・(´ω`)

自分はそんな度胸はありませぬ。欲しい車は手に入るメリットはあるかも知れませんが、それ以上のデメリットがデカすぎます^_^;










そのBRZですが、気になったのはスバルの車には珍しくちょっと見切りが悪いのでは無いか(シートポジションが低く、ダッシュボードやドアガラスが高い)と言う事ぐらい。

見切りの悪さでは無く、全高は低くしたいけど室内高を稼ぐ為にシートポジションを極力下げてるから?

自分の背は165cmです。

DC5は、一般的な体格の人がサーキットでヘルメットを被る事を考え、1385mm(・・・うろ覚え)の全高にしたと聞いてます。


あと、先代とほぼ変わらないはずなんですが、後席が狭くなってないですか?

室内長
DC5とZC33S:1900mm程度
BRZ:新旧共に約1600mm程度


1度しか見てないし座ってないけど、運転席をベストポジションにしたままで右リヤシートに座ると・・・キツイなこりゃ(><)


・・・ZC33Sと30cmも違えば仕方ないか。


F1がいい例で、人も含め重量物は回転中心に配置するのがベスト。

エンジンルームも見てませんが、フロントミドシップでキャビンも後ろ寄り、フロントシートは出来るだけセンターに・・・なんでしょうかね。


変に室内の広さとかに欲を出したら、車のコンセプトがまとまらずおかしな方向に行きますから、2ドアスポーツ(2+2)だと割り切るべきかも。


何かの運命か、お店の対応してくれた人もDC5所有者だそうで。(BRZ注文したらしいけど。)
DC5ってハッチバックだから、非常に使い勝手良かったんですよね。その分リヤの剛性は下がるけど。
後席もかなり広かったし。その分運転席はかなりフロント寄りだけど。


値段は、自分が最初買おうとして諦めたシビックハッチと同等。
スペックは諸元表を見る限り新型BRZはDC5と同等。


スペック上は・・・ね(意味深)

自分がもし買うなら、18インチは要らないので308のRの方。

アレやコレやで、車両300、オプション46、諸費用35の約390。

主なオプションは、17万のナビ(アルパインの方)、12万の点検パック、7万のコーティング、5万のバックカメラ付き、4万のETC。。

ETC 4万って・・・^_^;


ZC33Sは同じ様な装備で総額270弱。

DC5は、当時の車両価格257(税抜き)。

自分のZC33Sは、新型BRZの総額の1/3ぐらいの値が付くそうで。(ホンマか?)


後席の広さは先代とほぼ同じですが、ちょっと自分には痛いポイントでしたね。



こりゃあZC34S(仮称)とBRZ(86)との一騎打ちになりそうですな。




ちなみにタイトルの意味ですけど。
コロナ禍でもありますので、あまりに人だかりだったら内覧会に行くのも止めようと思ってました。

7/31に(内覧会1日目)、買い出しついでにスバルディーラーの前を通過して混み具合を確認しようと、ディーラーに向かう途中の出来事が、ドラレコの切り取った画像。





奥の黄緑色の丸が目的のディーラー。そこに向かう自分のZC33Sが、BRZとすれ違う瞬間(笑)

頭の中は、



ん・・・前から見慣れないブルーの車が・・・。ポルシェのケイマンか・・・?いや、BRZ!?

えっ?内覧会でしょ?試乗・・・出来るの・・・内覧会は・・・?あれ?


・・・と^_^;
単に、展示車 兼 試乗車だったんですけどね。

7/29から予約受け付けてるから、試乗車があっても不思議じゃないし、20年のスバリストの兄貴は色々知ってたので・・・。


コロナ禍で内覧会に人が来ないからサプライズのデモンストレーションをやってたか、買う気の人が(無理言って)試乗してたのかと思った。


(それなら、「内覧会用の車両は試乗車も兼ねている為、十分にご覧になれない可能性があります」とかHPに欲しかったな・・・。その気はなかったけど、普通に見積もりが始まってしまったので)



最後に。

今日(8/1)内覧会に向かう途中、7/31と同じ様な場所でまた新型BRZと遭遇。


果たしてこれは神のお告げか運命でしょうか。
Posted at 2021/08/02 01:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「黒樹脂の白化が気になってプロスタッフさんの「バックオンブラック」を施行。

値段は高めですが、6角と菱形のスポンジが決め手で前回と違う商品を選びました。

作業時間の大半をグリルが占めるので、時短になりました。

ちなみに前回は308日目で施行、偶然今回も308日目でした。」
何シテル?   06/08 15:42
●これまでの車の歴史 AE111レビン(H7年式、白色、最終走行距離:11万km) → AE111(H10年式、白色、最終走行距離:確か10万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

K&#39;spec SILK BLAZE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:39:27
TRDリアウィンドウルーバー 雨の日の後方視界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:58:19
KYB / カヤバ Lowfer Sports PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:01:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ハコフグちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2018年2月10日、ZC33Sが注文から137日にして納車されました。 初めての新車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期AE111が11万kmを越え、色々考えて、部品をそのまま移植出来る後期AE111を買 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
外観は至って普通のDC5type-R。01spec。 2007年9月 中古約3000 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
昔の家族の・・・もとい、家族の昔の車。 型式や排気量は分かるけど、年式などほとんど覚え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation