• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさし屋のブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

基礎練日和です。


基礎練習会やってます。


坂東さんからの借り物チェイサーで

ドリフトもどきの練習を。



とりあえず、このチェイサーに乗るのはもう5回目くらいですかね。

今までは8の字までしかしたことなかったんですが、

初、簡易コースレイアウトで走ってみました。







う~ん、まだまだ下手くそですけど、

少しそれっぽいですかね。

FRも楽しいなぁ。



とりあえず、基礎練習で思ったことの詳細は

また次のブログで。



Posted at 2015/05/22 15:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2015年05月21日 イイね!

楽しめるかどうか。


のーりみにしても、

槍騎兵にしても、


もっというと、

ドライブにしても、

モータースポーツにしても、

まずは、楽しめるかどうか。

それが大事だと思います。



基礎練が楽しくないならやらなければいいし、

タイムアタックが楽しめないならやめればいい。




昔、

やんかどくんはとあるレースをしていて、

勝ち負けの世界でしのぎを削った結果、

もう、あの楽しくない時間はやりたくない、

と、言っていました。



のーりみで基礎練することが何より楽しい、とも。



僕も、今の環境がとても楽しいです。

のーりみにしても、

槍騎兵のこのあいだの遠征にしても、ね。



きっと、飛び込めば楽しいはず。

逆に、楽しめなかったなら、

そのとき、やめればいい。




そして、僕が主催する限り、

楽しめる環境は、

頑張って作ります。


のーりみ基礎練にしても、

槍騎兵にしても。



どちらにも、

もし参加を迷っているのであれば、

飛び込んできてください。



興味を持っている人なら、

必ずやってよかった、

そう思ってもらえると思います。



槍騎兵は、

加速度的に活動は広がっています。




のーりみ基礎練も、

いよいよ始まります。




何より楽しんで、

みんなで成長していきましょう。











Posted at 2015/05/21 21:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談
2015年05月20日 イイね!

圧と幅


今日は、タイヤの幅と面圧、

それと、ブレーキの強さについて、色々と頭をひねってました。




指を机に置いて、

下方向に力をかけずに滑らすことと、

下方向に力を入れて滑らすこと。


どちらが、滑りにくいか。


指の幅を広げることは出来ないけれど、

もし幅を広げた場合、例えば1mの幅に指がなった場合、

同じ滑りにくさを再現するのであれば、物凄く、下に押す力は必要になる。

(同じだけの下に押す力では、全然足りない・・・イメージ伝わるかな?)

ただ、幅のおかげで、滑りにくくはなっている。



こういうことを考えていると、

もうなんだか幅と面圧の関係が、よくわからなくなってきて頭がグワングワン。



で、ここにブレーキの話を足してみる。


タイヤが強く転がる・・・つまり、

グリップする力を止めるのが、ブレーキ。

ブレーキが強いと、ロックしてタイヤの回転が止まる。


ブレーキのはさむ力よりも、タイヤのグリップする力=転がる力が強いと、

タイヤは転がり続けるので、

その時ドライバーは『とまんねーええええwwwww』って言ってるわけですね。



で、ブレーキのはさむ力を強化する。

キャリパーの容量を大きくして、物理的に力を大きくするのか、

パッドを交換して、摩擦係数を変えるか。



そうすると、ブレーキを踏んだ瞬間に、タイヤの回転する力を上回る、

はさむ力が発生して、ロック!

で、その瞬間にABSが効いて、開いて閉じて開いて閉じて。

おぉ、これで、最短のブレーキングになるのかな?



ここからわかるのは、

ある一定の回転する力を止めるためのブレーキの能力は

ある一定以上は無駄・・・ということ。



だって、100の力でロックするブレーキは、

200の力があったとしても、同じようにロックするから。



100も200も、同じ距離で制動するでしょう。



じゃあ、200のブレーキは何のためにあるか。



速度レンジが上がっていくと、制動に要する力も倍々で上がっていくはずなので、

あるところから、100のブレーキではロックしなくなるはず。

でも、200のブレーキならまだロックする、

という状態が発生するはず。



だから、一概にブレーキ強化することが悪いことではないんだけど、

一定のスピードレンジまでであれば、100のブレーキ力で満足できるのであれば、

それ以上のブレーキはいらない、ということになりますね。




とある上手い人が、

ブレーキによって、制動力が上がるわけではない、という趣旨の話を書いていて、

これで大体意味が分かったのかな~・・・と。



で、

さっきのタイヤの話に戻りますけども、

面圧を上げる=強い力で指を押さえつけながら滑らす



タイヤの幅を広げる=指の幅を広くする



は、

同じ効力なのでは?



とりあえず、それを止める力=ブレーキ力 は、

同じく強い力を必要としそうな気がする。



で、タイヤを太くすると、同じ面圧を出すには凄い力を必要とするし、

そもそもその太いタイヤによるエネルギーのロスもあって、



もう、なんだかよくわかりません。


225と235 これはどっちが速いのか?


225と255なら?


エボなら?シビックなら?





・・・・と、こういうことをあまりに考えてるとよくわからなくなるから、



結論は、今あるものを上手く使えるようになろう・・


となるわけですな。



あ、色々と間違ってるとは思いますが、

僕はあまりよくわかっていないので、すみません。





みなさん、おやすみ。


Posted at 2015/05/20 23:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年05月19日 イイね!

パーツレビュー


パーツレビューについて。


前にも書きましたが、

僕は、極力自分のパーツレビューを見てくれる方の

参考になればいいなと思って、パーツレビューを書いています。

あ、それだけではなくて、自分の備忘録のためでもあります。

オーリンズの足回りのレビューを、先ほど更新しました。

ケチケチな僕にもかかわらず、

足周りはいいものを新品で(!)装着した、稀有な例です。

ラルグスの試作品4本4万とかで満足しているのになぁ、普段なら。

というか、満足してたな(笑)この足の前。

なんで変えたんだろ、今思うと不明。





このレビューについてもそうですが、

書いたとき、1年後、2年後、と

少しずつ思ったことを追加していくことで、

経過に伴う体感や、自分の成長も記録できると思っています。



例えばこの車高調については、

初めて走ったときは、

おー、街乗り乗りやすい。

ただ、減衰調整の有効シロは、意外に幅が狭い。・・・という感覚しかもてませんでした。


その後、サーキットを数回走った感想、

ただ、その頃の自分は、今と比べればヘナチョコでしたから、

その程度のレビューでしかありません。



現在は、当時よりは長く走り、少しは理解度も上がり、

その上でのレビューを書きました。


走行距離は数万キロで、サスペンションとしての耐久性も評価軸に加わります。


こうした情報の積み重ねにより、

情報は価値を産むんじゃないかな~・・・と思いながら書いています。


まぁ、プロのレビューでは無いから、本質を理解できているかは微妙ですが。


でも、僕のレベルの人が見たときにどう見えるか、

という観点で、見てもらえれば一つの尺度になるんじゃないかなと思います。




みんカラ・・というかSNSって、

ダメダメな部分もあるじゃないですか。

あ~、だからみんカラってさ~・・・的なね(笑



でも、こういう情報を書ける、公開できる、

他人の考えを見ることが出来る、



良い部分もあり、それをタダで利用させてもらっていると思えば、

馬鹿には出来ませんね。


感謝の気持ちを忘れないようにします。
Posted at 2015/05/19 18:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年05月19日 イイね!

続・6/27のカート


6/27に行われる

ニコバンカップ カート大会なんですけど、

とりあえず、槍騎兵メンバから1名、ノーリミから追加で1名、

参加希望が出てきましたので、

自分の後輩も参加すると仮定すると、

ノーリミ3名を含めて、現在6名。


2チームは作れそうな感じですね。


槍騎兵×NOLIMIT Aチーム、Bチームと言ったところでしょうか。

そう表記するからには、是非槍騎兵からももうちょっとエントリーが出てくるとうれしいですけども。

というか、

槍騎兵だけじゃなく、普段筑波でお会いしてる方々とか、

カートで遊ぶ人、いっぱい居ると思うんですよねぇ。。。

一緒に走りませんかね。


筑波で遊んでる方だけじゃなくて、車のイベントで知り合った方々とか・・。

ま、要はみんなで楽しくやりたいですね、ってことですけども。



カート(レンタルカート)って、全然ハードル高くない、

車好きなら絶対楽しめる、モータースポーツです。



僕が初めて走ったのは、

2011年の冬、秋ヶ瀬でした。

サーキット秋ヶ瀬、

典型的なショートサーキットなレイアウトのここは、

寒かった思い出しかない(笑


でも、今思えば、凄く楽しいレイアウトだと思うので、

また走りに行きたいなぁ。


初体験の感想は、

とりあえず、路面が濡れてて怖かった。

当時は、サーキットもあまり慣れてない僕でしたから、

ウェット路面のカートは怖かっ・・・いやいや、

これを書いてしまうと、参加者が減ってしまう。


でも、まぁ、うん、楽しかった。


車の動きで言えば、

リア駆動なわけで、4駆乗りの僕には、よく分からない動きだったなぁ。



で、

その後は、

ハーバーサーキットで屋内カートを体験、

更にはFドリーム平塚、

サーキットスタジアム634、

湘南シーサイドGP・・・と、


おぉ、思えばもう5サーキットも制覇してたのか。

まだ全然慣れてないと思ったのに。



まぁ、色々行きましたが、

とりあえず、屋内も屋外も、楽しさは違うけど、楽しい。



自分の車の消耗を一切心配せずに、アクセル全開しても危なくない。

(無茶は禁物だけどね)



レンタルカートの個体差はあるものの、ほぼドライバーの性能が試される環境と、

非日常の空間。



サーキットよりもリーズナブル。

遊園地よりは高いけども。




メリット沢山。

デメリットは財布にダメージくらい?



そんなカート体験、

是非やったこと無い方にこそ、体験して欲しいものです。

当日は、プロドライバー番場選手のレクチャーもあるらしいし、

初心者に向けて発信されているイベントなので、それも安心。



何より、多少なりとも経験している僕らと一緒にやると、

心細くない!



あ~、

みんなで楽しいこと、やりたいっすね~。



そんな場の一つになれば。



さ!

これを読んだ君!

6/27のスケジュールをチェックだ!!!
Posted at 2015/05/19 15:24:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「『GSR』ってかいてある。

三菱「新型4WD」12年ぶりに復活! 早速”人気”集まる!? 全長5.3m超えの新型「トライトン」約498万円から
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240215-10989207-carview/
何シテル?   02/15 18:18
■■ 旧H.N.:toshi  現H.N.:寿 もしくは むさし屋 ■■所属クラブ 槍騎兵(槍騎兵 関東広域 駐在)  (http://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

バケットシート取付【エアバッグキャンセラー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 23:22:02
不明 LEDヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 15:20:32
R60 インパネの脱着 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:42:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2006年くらいに購入。 2台目のエボです。 エボ4と比べると、段違いに安定して走りやす ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
街乗り用
ホンダ シビックタイプR NOLIMIT耐久弐号機 (ホンダ シビックタイプR)
当方所属のNOLIMITで 走行会、耐久レースに参戦するための車両です。 当方のほかに ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
親友からの譲られ物でした。 約3年間、保有しました。 4発、高回転型エンジンは、 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation