• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CWLのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

デトマソ廃車しました

デトマソ廃車しました先代と合わせて20年近く乗ったデトマソを降りることにしました。
3月末までに登録抹消しないと
今年も割増の自動車税がかかりますので・・・

愛着があり、解体するのは可哀相なので
千葉県九十九里浜の別荘に保管しておくことにしました。
先週最後のドライブとして房総半島を一周してきました。
横浜ナンバーから展示用プレートに取り替えて匝瑳市の海辺で余生を送ることになります。

そして本日、廃車手続きが完了しました。
将来復活することにも期待して『一時抹消登録』としました。
Posted at 2013/03/29 12:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャレード | クルマ
2012年09月30日 イイね!

350キャラバン納車

350キャラバン納車待望のNV350キャラバン・・・
本日受け取ってきました。
台風接近で暴風雨の日に納車で
夕刻だったので暗くてまだよく見ていませんが・・

とにかく乗り心地がイイ
貨物車とは思えない快適さで、
加速も軽快で、
ディーゼルなのに意外と静かなエンジン音
着座点が高い(2tトラックと同じくらい)から見晴らしが良い

評判どおり荷室が広い
内装はまだ何も付いていないですけど、
マイペースで車中泊仕様に仕上げていこうと思ってます。
Posted at 2012/09/30 22:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | NV350キャラバン | クルマ
2012年07月20日 イイね!

NV350キャラバン 契約しました

今月13日に新型キャラバンのディーゼルが発売されました。
早速ですが、本日契約してきました。
ディーゼルのDX・9人乗りでMT車というマニアックな選択で、
しかもMT車のみ減税・補助金の対象外なのに・・・。

日産車を買うのは初めてですが、幸い同僚の親族がディーラーの営業マンでしたので良い条件で購入することができました。
納車は10月初旬予定だそうです。
ディーゼルは発売直後でガソリン車より時間がかかるらしいです。
多分もう少し早くなるかも?・・・とのことです。

これで念願の1BOX車に乗れます。

今後は自家用車2台所有になるので、維持経費節約の為、通勤用のデトマソ君は近いうちに軽自動車(バン)に買い換えようと思っています。
Posted at 2012/07/20 23:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | NV350キャラバン | 日記
2012年06月30日 イイね!

NV350キャラバン発売

NV350キャラバン発売新型キャラバンが発売になって2週間経ち・・・
本日展示車見てカタログ貰ってきました。

ハイエースとほぼ同じラインナップでエンジン性能も燃費も内装もハイエースをちょっと上回る数値で価格も1万円程度低く設定しています。
今はガソリンエンジンのみで、ディーゼルは7月、ワイドボディは今年の冬頃発売予定だそうです。

商用バンとして致命的だった荷室の狭さも改善され、ハイエースを僅かに上回る広さになりました。
下級グレードのみですがMTの設定があったのも有り難いです。
でも何故かMTだけ減税の対象外なのが残念

冷やかしの視点でしか物が言えない連中はいまだにハイエースのパクリだとか言ってますけど、
真剣に検討している者にとってはデザイン的にも印象が全然違いました。
自分的には今でもハイエースのデザインの方が好みです。なんてゆうか、角ばった感じが・・・
それに対して350キャラバンは微妙に丸みを帯びた凝ったデザインです。それとミニバン風に仕上げたサイドのラインが妙に違和感を感じました。無理矢理ハイエースとの違いを出そうとしたみたいな・・。
フロントのデザインはニッサンらしくて 割と自分好みです。

ディーゼルターボエンジンは3Lだろうと思っていたのに、2.5Lとは意外でした。
それでもハイエースの3Lエンジンのトルクを大きく上回るのが注目点かな。

耐久性は10年以上経過しないと評価は出ないでしょうね。
その点、耐久性でも定評のあるハイエースの人気は今後も続くと思われ・・・
新型キャラバンは最初はそこそこ売れるかもしれませんが・・・
近いうちにハイエースもモデルチェンジすると思われ・・・
キャラバンがシェア争いで挽回するのは容易ではないでしょうね。

で、結局どちらにするかというと、
350キャラバンかな
理由は車体色とタコメーター
MTはどちらも下級グレードのDXしか設定がないわけで、
ハイエースは黒系や特別色が選択できなくて、いかにも商用車って感じの色ばかり・・
それに対してキャラバンはEXパックで特別色も含めてすべての色が選択可能。
あと、運転を楽しむMT派にとってタコメーターが無いなんてあり得ません。
キャラバンは下級グレードでもタコメーターは標準装備です。

ハイエースというネーミングは好きですし、『トヨタ』 というブランドも魅力ですが、
日産は地元横浜の企業でもありますから応援したい気持ちもありますし。

ディーゼルが発売されたら見積りしてもらいます。
実売価格(値引き)がどれくらいになるのかな?
Posted at 2012/06/30 23:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV350キャラバン | 日記
2012年04月25日 イイね!

車検受けました


老朽化が激しいデトマソ君ですが、次の車を探す時間が無かったので、とりあえず車検を受けました。
事前にブレーキパットやエアーフィルター等の消耗部品を交換しました。
これで、とりあえず・・あと2年は乗れるわけだが・・・
オールペンで見た目はそこそこ綺麗ですが、
エンジンオイルの消耗(燃焼で)が一段と激しくなったし・・・
割増の自動車税が高すぎるし・・・
乗るのは あと1年くらいかな?
エンジンは快調だからもう少し楽しみます
Posted at 2012/04/26 12:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャレード | クルマ

プロフィール

「ハローCQ 2メーター・・・」
何シテル?   02/11 19:42
路線バスの運転手をやっています。 いすゞエルガ&NV350キャラバン&ハイゼットカーゴの大中小1BOXカーで仕事・ドライブ・車中泊を楽しんでいます。 移動無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Detomaso掲示板 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:54:20
 
CWL通信(blog) 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:52:23
 
シャレード・デトマソのページ 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:49:28
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
待望の1BOX。初めての日産車購入です。 主にレジャーに使用しています。 車中泊&移動無 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
初めての軽自動車所有です。4WD-5MT 4ナンバーなので(経費節約の為)税金の安さが魅 ...
ダイハツ シャレード 青マソ (ダイハツ シャレード)
故障で廃車になった青マソに代わって今度は白マソです。 平成7年式 5MT オールペンで再 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
H5年式、生息数が少なくなったデトマソです。 移動無線局にもなっています。 オールペンで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation