• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるう゛ぁのブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

色々と修正しましょう。

色々と修正しましょう。
前後サスペンションを交換しましたが、フロントはフォークASSYでの交換でトップキャップに減衰調整ダイヤルとプリロード調整用のダイヤルがあるのみ。 こんな感じで右側が伸び側。 左側が縮み側と左右で独立して減衰調整出来るみたいです。 リアもASSY交換ですが別タンクが着くのでタンクの固定が必要。 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/28 16:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月27日 イイね!

風が強い1日でしたね。

今日も無駄に浜松までおでかけ。 行ったからといって何か変わるわけでも無いのですが… けど行きは珍しく?高速で。 しかし名二環だとトンネル多いのであまり気になりませんでしたが、伊勢湾岸出たら風が強いこと強いこと… それでも強風時の明石大橋や瀬戸大橋みたいに1車線まるごと車体持ってかれることは無かっ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/28 00:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月19日 イイね!

約1年たったので。

取り敢えず、鈴鹿130Rでのクラッシュから約1年が過ぎましたので一応経過を。 この状態から1度はこういう状況になり、 5月の終わりに一応T&Eのベルテックスリッジ仕様になり帰ってきました。 が、24時間も経たず深刻な雨漏れ、その他様々な取り付け忘れ、緩み、何となくでしか付けられ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/20 00:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2018年12月13日 イイね!

シルビアに続き… R3までも。

シルビアに続きR3も旅立ちました。今の所全てが無くなりました。そして無駄に長い。 簡潔に書くと修理に出したR3が壊されて戻って来た。そんな感じ。 R3君はラジエタホースのリコールが出たのでその作業と、リコール内容がホース片側だけと何か気持ち悪かったのでもう片方は有料で交換依頼。 その時カウ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/14 00:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月16日 イイね!

どうしましょう?

ミラノショーで公開されたホンダのCBR650Rが超気になっている私。 初見でここまで気になったのはNinja400以来ですかね。あのオレンジと黒の組み合わせがすごく好きでした。 で、650Rと言うように排気量が400越えてますので免許を大型にバージョンアップしないとダメらしいのでちょ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/16 22:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月08日 イイね!

謎?の添加剤??

よくわからんけど、なにやらタイヤのエアー添加剤があるらしい。その名もセラミックエアー?AIRGOO?とのこと。 私はこういうの大好きなんで入れて見ました。走り慣れた道で行きも帰りも走行。 最近ちょっとハマってるオレンジロードを経由して浜松へGo。 空気抜いて、セラミックエアーを多目に入れて、空 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/08 01:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月02日 イイね!

シルビアってなんだっけ?

鈴鹿でのクラッシュからそろそろ10ヶ月経ちました。長いようではやいものですね。 一瞬だけですが手元に戻った事もありましたが… このblogも、もうシルビアなんてカテゴリーありましたっけ?位な勢いでR3のカテゴリで埋め尽くされますしね。まぁそんな感じ。 いやー皆様にもベルテックス リッジを纏っ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/02 23:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア
2018年10月22日 イイね!

本宮からのミカン。

本日は休みだったので走りに。 最近は朝晩の冷え込みがきつくなってきたので近場かつ遅めのスタートで。 国道301号は良く通りますが良く考えたら本宮山スカイラインは走ったこと一度もなかったので行ってみたけど個人的には微妙でしたねー。道の端っこやセンターライン上に枝とかが積もってたし… で気を取 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/23 00:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月09日 イイね!

国道416号。

本日は国道416号の新規開通区間を走ってきましたよ。 福井県勝山市と石川県小松市を結ぶはずのR416ですが、最近まで分断国道だったようで・・・つい最近の9/9に開通式があったようで。まぁすぐに豪雨かなんかで封鎖されたとかですが…そんな道です。 まぁ、福井行くしソースかつ丼でも食べがてらと思って ...
続きを読む
Posted at 2018/10/09 23:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

今更ながらZN6に乗ってみた。

先日、高校からの同級生で鈴鹿仲間でもある連れのZN6を乗ってみました。 このZN6も、もう5年経ってるんですが多分まとも?に乗るのは初めて。  マシンは、吸排気・ショック・デフ+ファイナル変更・シート・現車ECUで190PS弱と言う感じのそれなりな仕様になってます。 乗った感じは、曲がるわ。こ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/06 22:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「6時間走り続けて宮島まで来ましたよ。510キロ走って初給油。20Lタンクは伊達じゃない。
しかし寒過ぎる」
何シテル?   02/03 03:47
ツーリング?が趣味です。今はVストローム650に乗ってます。 基本的には日帰りツーリングで頑張ると1000キロ。普通で300~800キロくらいって感じです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーナウ リアスタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 07:35:01
KTS / カインドテクノストラクチャー COOL POWER SUCTION KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 07:38:35
NISMO ソリッドシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 03:14:41

愛車一覧

スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
初めての大型車。 トコトコとのんびり走る自分には最適。 今までのバイク達ではちょっとだけ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
乗り始めて15年程過ぎました。 走行28万キロオーバーな過走行。 かわいそうな車です。 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
2019年10月5日に手放しました。 ちょっと街乗りは苦手そうだけど、まぁロングツーリ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2014/02/01新たなツーリング専用機としてやってきました。 シートが柔らかく疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation