• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月07日

JWRC中間パイプ

JWRC中間パイプ パワー云々ではなく、音質の変化を求めて変えてみました。螺旋のフィーリングですが、エキマニ交換後はなかなか満足のいくものになりました。でも、音質に関してはまだ納得してないと言うか、純正中間のあの強烈な感覚が忘れられないと言うか。ということで、以前から気にはなっていたのですが、螺旋と同じラ・アンの中間パイプを入れてみました。まぁ、その前にしないといけない事が幾つかあるんですが^^;



既に螺旋が入っているので、交換するのはタイコ部分のみでOK。



外見上は分かりませんが、タイコの中身は螺旋ではなく、こんな感じ。装着後、早速試運転。初始動時、念の為、サイレンサーを装着。爆音だと困るので・・。ヤバイと思ったら、意外と普通で拍子抜け。あまりに螺旋と印象が変わらないので、ちょっと不安・・。少し動かしてから、サイレンサー撤去。街・高速・山と走ってきました。

音は純正中間の時に近いですが、それよりも、もうちょっと音量は抑え目・直管的なゲロゲロ音がやや少ない、高回転時の高音は少し控えめ(低め)。純正中間の時よりも、もうちょっと音を整えた感じになり、刺激的で良い感じです。螺旋との比較では、音量は1.5倍。明らかに高音域の音質が違います。気がつけば高回転まで回してます。低速からの加速力は螺旋の方が速いかも・・もうすこし様子をみてみます。
ブログ一覧 | 排気系 | 日記
Posted at 2010/12/07 00:39:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って4年!
オラ99さん

たむら水産⑤
RS_梅千代さん

デイトナ製スマートモニターを検討中
hokutinさん

デカい箱が届いたo(^-^)oワク ...
2.0Sさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

雨の日は自転車いじり
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年12月7日 2:20
こんな中間パイプあったんですねw
ラ・アンはてっきり螺旋だけかと思っておりました・・・

ここだけの話、自分はなにやらクラッチ交換の魔の手が伸びております・・・w
コメントへの返答
2010年12月7日 12:41
メインパイプ径45MMの太鼓付なのですが、トルクアップや静音効果を期待するなら螺旋ですよね。価格も螺旋並みですし…JWRCマフラー以外の組み合わせをするなら、他で良いかもしれません。

クラッチ交換なら一緒にフライホイールも行きますか? 低速は弱くなるでしょうが^^;
2010年12月7日 7:25
やはりJWRC中間パイプは音量大きめでしたか。これにJWRCマフラー付けたら、トルク変化などは分かりませんが、熱いJWRCカーのような音が楽しめますよ~(かなり音量大きめです・爆)。
コメントへの返答
2010年12月7日 12:56
螺旋でもエキマニ交換後はそれなりに音量が上がってしまったので、これだと尚更ですね。ラ・アンに入った際に「良い音だね」と言われました。螺旋+JWRCマフラーの音とは思わなかったようです^^;

金属的な高音は純正中間の方がありますが、今戻すと確実に以前より音量が非常識なので、戻せないですね…。レブリミット付近はいい感じですよ^^
2010年12月7日 9:00
やはり高回転でオイシイ・タイプなんでしょか?

峠とかだと不向きかな?
コメントへの返答
2010年12月7日 13:06
発進・加速時にトルクが薄くなった感じはややあるかもしれません。パイプ径が螺旋と同じだからか、そこまで極端な感じはないのですが、自然とレブまで引っ張る乗り方になるので、レブ付近のフィーリングは良いようです。音のせいもありますが^^; 上りは螺旋より回さないと駄目な印象ですかね。まだ良く分かって無いので、もう少し乗って比較してみます^^
2010年12月7日 21:40
おお、今度はJWRC中間ですか!
また組み合わせのバリエーションが増えますね。

それにしても、純正中間より音量控え目というのは、ちょっと驚きです。
コメントへの返答
2010年12月7日 22:09
内部がパンチングされているので、太鼓の中身はグラスウールか何か詰まっているんですかね。純正中間の太鼓はただの筒だと思います。音の反響で消音するという事でしょうか。叩くとカーン~~と良い音が響きます^^; JWRC中間は純正よりもややマイルドになりますね。色々遊んでみます^^
2010年12月7日 22:52
やぁやぁ、テストに耐えうる調子良さそうなエンジン音が想像できますね(^O^)

ベストマッチングを探すのは楽しそうだし♪

しかし、夜景が綺麗になったなぁ~
コメントへの返答
2010年12月8日 10:48
各部のへたりはややかんじますが、エンジンの具合はまだまだ快調ですね^^。夜景ですか。一頃前と違いますか^^;

プロフィール

「[整備] #スイフト オルタネーター交換(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/459263/car/378876/8144382/note.aspx
何シテル?   03/12 07:49
めざせスイスポ? ぼちぼちやっていきます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

HANABIテールランプメッキからブラッククロームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:07:03
スズキ純正部品(品番 55311-63J01) ディスク,フロントブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 15:17:51
こんなに売ってないもんなのかねぇ(汗)。とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 09:07:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG(zc11s)5MTです。絶対的なパワーはありませんが、乗っていて楽しい車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation