• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸凹人生のブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

会社の知り合いの車がパクられました

会社の知り合いの車がパクられました
見かけた方はご連絡ください。また展開お願い申しあげます。

黒の80スープラ

場所 滋賀県甲西

盗難日1月19日

神戸337
ろ ・・80
Posted at 2013/01/23 21:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~

【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~あけましたおめでとうございます
本年も駄文を不定期で記していく所存でございますので
なにとぞ宜しく御願い奉ります。


年末、自動車部のラリー・ダートラ系のOB主催でスキー旅行が石内丸山でありました。
(結果的に土系OBしか集まらないのがいつもの流れです。これは自分らがスキーして飲み食いしたいだけだ ともいいます)

そこで出た話+当部と大変関わりの深いクラブ代表の方ともお話をして
まずはこちらの世界を知っていただくことを目的に以下のようなイベントをやろうということになりました、



【概要】
日時:5~6月の、どこかの土日
(他イベント、テスト等と調整要。新歓ジムカーナとは別にする。そのほうが出席率が上がると推定)
場所:TZ新潟(近い+諸般考慮)
内容:ダート走行会(練習会)
目的:新入部員+その他 の皆様に土系競技を同乗で体感していただく。

練習会もかねて、近隣各県の方々をお誘いする。




【ワイガヤ内容かきなぐり】

競技人口が着実に減っている昨今
キッカケは学生である
ジムカーナ屋は比較的身近で多くおり、場所も近い

ラリー。ダートラは、現役にほぼおらず、身近にもコネがあまりないので
楽しさがわからない。そもそも、存在を認知されない。 始めるキッカケがない。
元々、興味がある人以外には、何の影響も与えられない。

OBがなんらかのアクションをとることでキッカケづくりになればうれしい
減ってる減ってるどうしましょう~ と言うだけでは何も変わらない

このままでは自動車部も競技会も消滅する

冷静に考えると、OBでも定期的にラリー参加しているのは2人
ダートラも2人
土の上を走る車は計4台。。。





てな感じですので
ご協力をお願いすることがあろうかと思います
そのサイはよろしくお願いします






ーーーーーーーーーー-----------------
【レビンの話】
最近は仕事ばたばたでほったらかしなので
元日は朝から、スタッドレスへ交換し
借りたアライメントゲージ(イケヤホーミュラのやつ)を使い
意気揚々とキャンバーとトーを合わせようとしたところ


ハブガタ・・・


元日より意気消沈、先行き不安でございます
111レビンもメーカより部品が出なくなり中古部品もあまり出ません。
車体ごと東南アジアに輸出されるケースが多く(向こうでは人気)
国内には出回らないとのこと。
ファンが多いホンダならともかく(アフター品が多い)
正直売れなかったレビン系は、部品供給面で危険水域に近づいております
安心と信頼のTMC車、、、プライベーター向きと思うんですが、、、
(軽さ、動きの素直さ、丈夫、狭い、荷物が載らない、ハブが弱い、馬が少々足りない、車体が長い、あれデメリットが多いw)
ま、皆さんホンダエンジンに惚れますわな。。。






ホトギャラリ↓

これで移動


めずらしく好天でウエアの下は半袖でちょうどよかったです



ロッジで私の席を占領する主。



部室前
ことしは降り始めが早いそうで






煎餅
Posted at 2013/01/03 00:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

かめら

かめら2012.12.01@@Bihoku Hi-Land Circuit

ザクティにはレンズ部にねじがないので
ワイコンをセッチャクザイでむりくりつけた結果
画角が広がりました

動画


これでへたくそ運転と変顔が映るようになりました
Posted at 2012/12/09 20:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

Amazing

Yes We Can Change a Tire of a Car Everyday! Ha Ha Ha!























1.営業所止めにしたブツを軽トラで回収



2.友人Fより借りた動滑車×2 を用い引張り力を1/3に低減させた上でトラクタにて牽引し吊り上げ




3.吊り上げ後,軽トラを前進させ,トラクタを後退させることにより安全に着床




4.コンプレッサの圧力SWをゴニョゴニョし,Pmaxを上昇させ動作確認.







ついに,やったりました...
アホですね.
Posted at 2012/11/26 21:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

久しぶりの3連休

久しぶりの3連休3連休は2ヶ月ぶり
(有給取得令...)








ということで





1.釣り


今度こそ砂浜で投げ!
の予定が,
5時ごろ移動途中から大雨...
念のため浜につくとヘッドライトの先にはさらわれそうな大波.
退散~

いつもどおりの舞鶴湾内でぼちぼちやって成果まずまず.
10時頃から舞鶴も荒天で釣りどころで無くなったので退散~

もう日本海側は厳しいす.



2.カート
約半年ぶり?
M氏マラネロもフレーム入れ替え復活~



僕のはといえば,ごらんの有様
ADVANタイヤとラリーアートステッカーの組み合わせは未舗装路を好むようです.

(コースOUTしたのは僕でないです)
約70km/hからケツプリッ→セルフカウンターで振り戻されスピン→OUT側にばひゅ~ん.

カートから得られるハコ車運転へのメリットとして,スピード感の醸成,スリップ時の対応スピードの向上がある思います.それから筋トレとダイエット?効果も得られますw

全てが超クイックかつ操作に忠実に動くので的確な操作をしないと即!スピンです.スピンの早さは尋常ではありませんw

最初は自分もよくスピンし怖かったですが慣れてくると対応できるようになります.
おすすめはウェット路面をスリックで走ることです(笑


このおかげで運転の引き出しが増えるように思います


さて明日のヤル気は出るのでしょうか.
Posted at 2012/11/11 22:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813894.html
何シテル?   10/16 22:22
学生の頃、ビィッツ1000ccでラリーをやっていました(08~09年)。。 10年:社会人になり、研修→工場→営業→研修…で終。 2011年:レーシングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

丹後半島ラリーDay1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 07:05:13
【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 00:16:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ほぼヴァン
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーン
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TRDヴィッツチャレンジ(ラリー)仕様 TRD指定 ・7点式ロールケージ ・ラリーショ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリー競技車両 不明ロールケージ ROUTE6 クロスミッション カーツ LSD ステン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation