• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸凹人生のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

耐熱布

耐熱布




ラリーな規則的に
エキマニにバンテージまいてもOKなのでしょうか?

確認したところ,明記はされていませんのでOKと判断していますが

自分は,まいている人を見たことがありません

何故?
僕が見てないだけ?




※今日も釣りに行きました
潮が悪かったので,元々釣る気はなく
夜中について
満天の星空の下
ビールを呑み
車内で寝て

朝10時まで釣って
風呂に入って帰宅しました

来週も行こうと企んで居ます...
Posted at 2012/06/30 16:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

有給な金曜日と言えば

有給な金曜日と言えば
















釣りです.
どちらかというとこちらがメインの趣味?

大潮な金曜日に合わせて休みを投入したなんてことはよくある話.

木曜夜までは大雨で,流石に危険かと思いやめようとしましたが
翌朝早起きしたら雨やんどるし~

ということで思いつきで行きました


結果,約3hで,まずまずの成果.
晩御飯(刺身唐揚げ)と成りました

良い週末でした
Posted at 2012/06/24 22:38:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

良く晴れた土曜日にやることと言えば!

良く晴れた土曜日にやることと言えば!

















そらもうLアーム交換とアライメント調整しかありませんよね!











どうも,今日も世間とはかけ離れた行動中です.
四国にてSS4走行後,
strgセンタが大幅にズレ.
ようやく,今日,要因探した所


LアームNo.1ブシュが,千切れまして,位置決め出来なくなり候

運良く,予備が残っていた右側で,助かりました


併せて,よくない所を発見
アンダーガードに,千切れ有り.
元々擦り減り薄かった+強打の為

センタのメンバと干渉し凹み
一部が千切れまして候...
ついでに固定ボルトも頭をもぎ取られ

摘出に苦戦
折角,釣り屋で次戦の仕掛けを買いに行こうと思っていたのに
結局夕方に成ってしまいました



で,ガードですが
修復する?といっても何処か鉄工所等に投げると,1~2万?何せ,ジュラですから.

ワダチとの干渉部(=センタ)は,だいぶ削れて居るので

この際,新品???
WRC用ではないので,約5諭吉で新品調達可です
恐らく,歪んだボデーとの接合に,四苦八苦が予想されますが


もし,AE111用アンダーガードforRALLYが,余っておりましたら,
ご連絡いただきたく,宜しく御願いします.


さて,今年もボーナスは修復代に消えるようです.
Posted at 2012/06/23 21:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

10年来の不思議

【不思議】
周りの(会社の)皆,良い(高い)車,を買います.しかも,割とポーンと.

さらに
服,靴,カメラ,呑み,パチン○,旅行,etc...

何故?破綻しない?


維持だけやと,行ける?

実は貯めていない?

週末の出費は?


やはり,自動車競技系の出金量は異常なのでしょうか??


競技出始めてから,この疑問は,解けません

おそらく,一般的な週末の過ごし方を知らない(していない)から.


週末と言えば

①山(○道か登山か)
②海(釣り)
③何らかの工作(車,バイク,部活)
④車(バイク)

そら世間一般とは離れますわな・・・


冷静に考えると

高専に入ったときから,ほぼ,①②③④だけをしていたことに成ります...

繁華街での遊び方を知りません
OFFの日に何を着て居ればいいのか解りません
飲み会以外では1食は絶対3ケタです.

むふぅ...
Posted at 2012/06/17 23:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2012年06月06日 イイね!

【めっちゃ良かった】つるぎ山アルペンラリー2012

【めっちゃ良かった】つるぎ山アルペンラリー2012










2012年6月2日(土)に,四国は徳島県つるぎ町周辺で開催されたつるぎ山アルペンラリーに参加して参りましたのでご報告いたします



【結果】
Bクラス4位(全7台,うち1台R)
タイム的にはAクラスのデミオに負けるという散々たるものでありました


【まとめ】
昼間からグラベルは最高に楽しい!

レッキで思ったほど走りにくくなく,路面も掘れず,距離もちょうど良い.
天気も不安でしたが,雨も降らず日も照らず,涼やかな風が吹き抜け,こんなラリー日和は無いやろ!?ってくらいの,ちょうどええ天気でした!!!

つるぎ町はめっちゃ田舎!典型的な四国の山の中という感じ.でもエエ所!
川の水めっちゃキレイ!
林道からの景色もめっちゃキレイ=落ちたら・・・
ゴール後にレーシングスーツのままビール飲めるのは奇跡!
(もちろんそのまま宿泊です)
懇親会(=宴会)と表彰式がセットで行われる.これも良い!

近畿からそんなに遠くない.池田市から約3h.距離約200km

舗装もハイスピードでメリハリがあり楽しい!


【反省】
1.全体的にノートが甘い...
ただし,ナビ君は初グラベルラリーでしたのであまり色々言わなかったのと
前乗ってたビッツみたいに情報追加しても,車速が高いので読めないというのはありますが
いずれにせよ要修行

2.SS1びびりすぎ,ただのドライブでした...

3.SS3の舗装,アンダーでました...(Gと車速はご参考)


4.SS4,どっかのコーナリング中に乗り越えた石の影響で足が曲がりました


5.SS5,左足ブレーキ!と思いきやクラッチ踏みました…論外.

これらを全て克服すれば3位になれていた???
いえタラレバーはいけません
出来てないから遅いのです.反省です


ともかく,とても楽しいラリーでした.
素敵なコースをご用意いただきましたオフィシャルの皆様
サービスに来ていただいた皆様
ありがとうございました
また来年も出ます!

また,他地区の方とお話しできて,良かったです!
同じ,レビンの方は,残念ながらリタイアされましたが
自分が持ってきていたロアアームがお役にたててよかったです!




実は,レビンのグラベル林道走行はこのラリーが初だったのですが
予想していたよりは,まともに乗れたと思っている(思い込み?)ので
それだけでも良しとしたいと思います

次は,秋の近畿のグラベルでしょうか?
なかなか,元気玉(諭吉)が,たまりません.
Posted at 2012/06/06 23:14:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813894.html
何シテル?   10/16 22:22
学生の頃、ビィッツ1000ccでラリーをやっていました(08~09年)。。 10年:社会人になり、研修→工場→営業→研修…で終。 2011年:レーシングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

丹後半島ラリーDay1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 07:05:13
【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 00:16:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ほぼヴァン
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーン
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TRDヴィッツチャレンジ(ラリー)仕様 TRD指定 ・7点式ロールケージ ・ラリーショ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリー競技車両 不明ロールケージ ROUTE6 クロスミッション カーツ LSD ステン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation