• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸凹人生のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

奇跡は起こるか?

こちらは、弱小企業ですが、いちおう自動車業界です。

この業界では、木金休みが施行されるようです。

で。。。

木金休みは9月まで→9月末は木金→休み

10月からは通常とおり土日休み→10月頭は土日→休み


∴4連休

これ、すなわち、有給を前後に足してラリホに行けッ
と言っているようなもの


これは奇跡
なのか?

社からの、正式発表は、まだない



電力事情にも左右されそうどすが。
こればかりは先読みできまへんなぁ。
Posted at 2011/05/29 22:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月25日 イイね!

メンテナンス【予定】

とにかく車検を通さないと!

ということで車検は通った通したものの。。。

ラリー出場への道はまだ先。。。


しかし、止まっていても金の無駄!宝の持ち腐れ!
自分へのプレッシャーを込めて記します
じゃないとなかなか一人では動けません


1.クラッチ交換
せっかくクロスTMが入っているのに【切れ不良】では話になりません。クロスの意味無し


2.ステアリングギアOH
車検時にP/Sホースからもれ放題だったのでやむをえず交換(ホースASSYで2万超えってどういうこっちゃねん・・・)していましたが、やはり経年劣化、ギア部のシールも痛んでいるようで、ジワジワともれています
ただ、リザーバの目盛りが変化するほどではないので、1戦くらいはいけそうです。でも時間の問題です。
リビルトか中古を引っ張ってくるという手も考えられます


3.LSD OH
効かないわけではないのですが、あんまし効いてる感じはしない
前オーナー様はノーメンテナンス
イニシャルは限りなく0に近い(これはそういう仕様の可能性もあります)
どうせクラッチ交換するなら一緒にやったほうが・・・という思い
以上を考えると開けたほうが長い目で見たら得。


4.Frスタビブラケットおよびブシュ交換
見た目に、ヘタヘタです。これは容易。


5.Frブレーキパッド交換、キャリパOH
残りが5mmありません。
引きずり量も大きめです。走行中は軽いキーという音がしています。(ただしノックバック防止SPRGが入っている可能性有)
今はメタル材のものがはいっています。効きはそこそこですが、本番では使えないでしょう。
キャリパOHは楽勝です
パッドをどうするか考え中です
ディクセル様のスカラシップを利用するとローターがNewになりそうですが。。
皆さんはどうされてるんでしょう。。。
ビッツと違ってブレーキは大切です。



必要なものリスト
・クラッチカバー、ディスク、フライホイル、レリーズBRG
・ステアリングギア シールセット
・LSD OHキット
・Frパッド
・ヤル気
・元気
・工具
・知恵
工賃


~工賃節約のための案~
クラッチは自分で出来る
そのままついでにステアリングギアも切り離す

ステアリングギアとT/Mを抱えてショップへGOしてOHしてもらう


さあて、部室とは違う環境、本当にうまくいくのでしょうか?
今週末は、本当にいけそうか、下回りWatchingしてみましょう

Posted at 2011/05/25 22:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年05月25日 イイね!

激安ハイランド

http://homepage2.nifty.com/mcsc/highland/highland2011_info1.html

ラリー車に乗る大学生は全員出たらよろしい!のでは。。。こんなんもうないと思う


7月から土日出勤。。。クソッ・・・


まあだからこそなんでしょうけど
Posted at 2011/05/25 19:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

ラリホ

今年のラリー北海道は9月末です。
行く可能性が出て参りました。もし実現すると初北海道です。

ショップのお客さんがエボ10で出るそうです!しかっもAPRCですって。

サービス兼観光?が目的ですが


木金休みの土日出勤が疑われる自動車業界ですが、なんとかして休みをとって行きたいところですね。

木金レキ土日SS、3日ほど有給とらないと行けません(涙)

ま、あくまで先の話です。



自身の活動ですが新城ラリーに出たいかなと考えてます。全日本もビッツも併催なので後輩君も来そうですよね~

そのためには
カバーディスクフライホイールの交換
ラッピンOH
足も交換せなあかんし…
スタビブラケット、ブッシュ、消火器、サービス隊と代金…

タイヤは古いSか、フェデラルか



ラリーは手軽なモータースポーツではありません!
Posted at 2011/05/16 21:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2011年05月05日 イイね!

ニスモ

ニスモレイズの鍛造らしく、めっさ軽いです。
トヨタ車なんで変な目で見られるのと、ついてるタイヤが10年目のA038、しかも195/50/15というのが欠点です(汗)

これは本番用かな~? 6.5J+35で、ちょうどええサイズ
Posted at 2011/05/05 19:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813894.html
何シテル?   10/16 22:22
学生の頃、ビィッツ1000ccでラリーをやっていました(08~09年)。。 10年:社会人になり、研修→工場→営業→研修…で終。 2011年:レーシングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 567
891011121314
15 161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

丹後半島ラリーDay1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 07:05:13
【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 00:16:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ほぼヴァン
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーン
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TRDヴィッツチャレンジ(ラリー)仕様 TRD指定 ・7点式ロールケージ ・ラリーショ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリー競技車両 不明ロールケージ ROUTE6 クロスミッション カーツ LSD ステン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation