• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸凹人生のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

プレステージラリー

8/22~23の群馬県戦にエントリーする運びと成りました

コドラは,後輩の新人君です.初ラリー.

そして両方とも大阪人となります


かくいう私もビッツ以外のラリーに出るのは初.

ともかく,補助灯の用意をせねば…

あとはノートあわせをしっかりしないと


ていうか,群馬戦は非常にリーズナブルで魅力的ですね.21歳以上の保険入れてもヴィッツとほとんどかわらんし,宿泊も有.で,SSは40km.

浮気してしまいそうです~


でも1000ccでは勝負にはならんのですが…

シティーとかスターレットとかデミオとかにはかなわんのです,当たり前ですけどねぇ



落ちないようになんとしても完走しないとですね.
初ラリーでリタイヤは嫌でしょうし



さて,とりあえずは明後日の長岡まつり大花火大会に照準を合わせますよ~






Posted at 2009/07/30 22:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2009年07月27日 イイね!

立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルート土曜は0時までバイト
そこから2時間寝て,日曜日は朝4時から出雲崎でアジつり,夜は林さんの道へ.
という不健康な流れに勢いをつけるため?
3連休の最終日,海の日に最も海から離れた日本の中心部に行ってきました

言いだしっぺは自分です.


もちろん,どうでしょうと同じ方面から行きます.

立山駅までは,この好青年の車で行きます
無料でPがあります


立山駅までは,電車でも来られます

まずは,ケーブルカーです.7分くらいです
斜度29度くらい有ります


次に,高原バスです.ハイブリッドです.これに50分乗ります.上のほうは景色もよいです.雷鳥とか,運がよければ見えますが我々は普段の行いが悪いので何も見えませんでした.
到着するのが,立山連峰を眺める,室堂です.

標高2400mくらい有ります.ですから,お菓子類の袋は大変なことになります


ここで空のペットボトルのフタをあけて,またしめて持って帰りましょう.
帰宅すると,ペシャンコでした.エコですね.


さあ,ここからは,立山を貫通するトンネルを,トロリーバスでトローリと抜けます.

けっこうあっという間です.

到着するのは,大観峰です.
まさに名前のとおり,絶景です.
背後には立山,前方にはダムと山々が連なります


ここからダムまで転げ落ちます

ロープウェイです.これもあっという間です.
間に支柱がないワンスパン方式です.
切れたらどうするんだ?とか考えても無駄です.切れたら落ちるだけです
ロープウェイは黒部平駅に着きます

ここから,またケーブルカーです.が,全部トンネルなので真っ暗です.

いよいよ,ダムです.
前日まで雨だったので,水は緑で流木もありましたが,晴れていたので非常に綺麗です

ここに行く前には,必ず,プロジェクトX(2週連続で放送されたもの)を見て予習してから行きましょう.
「水曜どうでしょう,サイコロ4」を見ると,立山の怪物にも巡り合えるでしょう.

あとは,思うままに景色を堪能して下さい.

ただし,展望台への往復は結構疲れます.標高が高いですので.
また,高所恐怖の人もいけません.非常階段みたいな階段です.


で,立山~黒部ダムを往復で1万ちょっと必要です.JAF会員は割引あります.

施設の維持管理,雪の大谷(雪壁の間をバスでとおるやつ)の除雪費を考えると妥当です.



これを見ると,本当に凄い場所に作ったことが解かります



全体の位置関係は,これがわかり易いですね


ちょっとリサーチ不足で残念だったのが,どうやら室堂から立山の雄山山頂まで,往復3時間ちょっとで,夏はけっこう初心者向けだということ.
あんなに晴れているのは珍しいとおもうので,残念でした


映画も公開されている剣岳も綺麗に見えました


次回は,滝+登山でリベンジ?

その前に,尾瀬でトレーニングが必要ですね

旅行は調べてから行きましょう.
Posted at 2009/07/27 20:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2009年07月20日 イイね!

立山連邦 雄山

立山連邦 雄山ここ数日では、奇跡の晴天

剣山も完璧に見えます
Posted at 2009/07/20 14:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月20日 イイね!

黒部ダム

黒部ダムついにきました

うひょっ
Posted at 2009/07/20 11:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月17日 イイね!

海の日は

海の日はここに逝って来ます
Posted at 2009/07/17 11:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813894.html
何シテル?   10/16 22:22
学生の頃、ビィッツ1000ccでラリーをやっていました(08~09年)。。 10年:社会人になり、研修→工場→営業→研修…で終。 2011年:レーシングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 6 7891011
1213141516 1718
19 202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

丹後半島ラリーDay1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 07:05:13
【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 00:16:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ほぼヴァン
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーン
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TRDヴィッツチャレンジ(ラリー)仕様 TRD指定 ・7点式ロールケージ ・ラリーショ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリー競技車両 不明ロールケージ ROUTE6 クロスミッション カーツ LSD ステン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation