• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸凹人生のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

沈.

沈.はい,私は運転が下手であることが改めて判明致しました
論外です,話に成りません
いっそのこと落っこちてやろうかというくらい駄目です
落ちそうになったんですけどね














かなりひさしぶるにMに天体観測に行ってきました
ま,雨でしたけど…ぇっ



乗り換えてみて,分かります
ヴィッツはコーナリングが楽でした,軽かったから.
操作がギリギリ手前でも,全然曲がれました
ヴィッツ(1000)に,更なるエンジンパワーと良い足とちょっと低い車高があればずっと乗っていたと思います

まあそれがあれば既に名車になっとるんでしょうけど.


でも,CBも,足はやはり腐ってもちゃんとしたラリー用なんで,ギャップもドカンではなくズンッ?て感じ?とりあえず尖った感触はありません
ただ,セダンで重いのが原因なんか,切ってもレスポンスは??で,流れ出しが遅い,始まったらとまらない,オツリも大きい,と.

ホイールベースも長いし,ヴィッツとくらべちゃイカンのですが...
成れないといけません(あと何ヶ月かしか乗りませんが)
純正シートってのもイタダケマセン
そんな状態であること自体が怖くて走る以前の問題でしたが

何よりもブレーキングがキングオブ下手クソでした
1回エンストこいてしもたし...

「あかん!ぶれーきが!しんだ!」
でお馴染みのABS車にしか乗ったことのないワタクシ

とりあえず踏みすぎても勝手に開放~
なスタイルに慣れていたので
兎に角,踏力の立ち上げ方が急すぎます
でロックぅ~あ~~~~っ
ハァ…冬が心配…




<道情報>
長岡のM3号は舗装間近という印象です
しらんまに鉄塔も出来てるし
公共工事の国であることを実感します





というわけで!?
ウサ晴らしにPND買いました
ナビです!これで旧車から脱出です?
しかし,写真のポルシェファイター(サンバー買っただけですが)
の解析によれば,性能はイマイチだそうです


まあ高速の暇つぶしがメインなので問題ないでしょう
ワンセグも動画も音楽もOK(大学内が電波来ないのはご愛嬌)
FMトランスミッタ機能付で音量も問題なし
画面も有機ELなんていうちょっと洒落たモンつこてますw
画面がちっこいんはPNDやからしゃーなしでっしゃろ~
でかかったらPortableとちゃいますからね

ほんで,M島もN山もかなり正確に捕捉します,大したもんです
コーナー形状もかなり正確です
これでペースノート要らず?




以上,日曜の研究室からお届け致しました.
今日はオールスターラリーが滋賀の余呉で開催されておるようです

ウチのOBさんゼッケン2番でガンバッテマスんで応援せんと!
新潟(五泉)のショップのシャチョーもでてます!今年東北チャンプなんで期待しましょ☆
Posted at 2009/11/29 09:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

ヴィッツチャレンジRd.5 ss5 INCAR

ヴィッツチャレンジRd.5 ss5 INCAR09年群馬戦
SS5 G坂 2.?km
ハイスピード+バンピーなコース.
1.51.5(1番/10台)(ss4)
1500ccトップは1.45.5
総合11番
ダメだしを頂けるとうれしいです

写真に問題あれば連絡下さい,オーナー様




Posted at 2009/11/25 18:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2009年11月25日 イイね!

雪にいどむ

当研究室推奨動画です

新潟も何回か登場します

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3137954
Posted at 2009/11/25 15:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

窓運転席のドアがキャッチ部のバネ腐食で開かなかったミラージュ

やっと直したとおもったら,今度は窓が上がりません
ワイヤ切れです

困った車ですこと…


チャリ用を加工して直します…
雨ふんなよ~~
Posted at 2009/11/24 13:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

CB4Aの老いるフィルタ

当時の,三菱の設計者は,一体何を考えていた?


上からは工具と手がギリギリにしか入らんし

取り外しは下から,知恵の輪状態(これが正規の方法らしい)

こんなとこに,フィルタを設置したのが悪いのか
こんなとこに,エアコンコンプレッサを設置したのが悪いのか
ボンネットの受け棒が,ちょうど作業して手を突っ込む所にあって超邪魔だとか
フィルタはずす時点でオイルダダモレで知恵の輪状態になるなんて,ありえないです

そうか,競技車にすることを前提に作られてとるんや!!?

エアコンみんなはずすからか^^

んな訳あらへん…

反面教師にさせて頂きます
Posted at 2009/11/24 11:04:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813894.html
何シテル?   10/16 22:22
学生の頃、ビィッツ1000ccでラリーをやっていました(08~09年)。。 10年:社会人になり、研修→工場→営業→研修…で終。 2011年:レーシングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 101112 1314
15 16 17 181920 21
22 23 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

丹後半島ラリーDay1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 07:05:13
【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 00:16:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ほぼヴァン
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーン
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TRDヴィッツチャレンジ(ラリー)仕様 TRD指定 ・7点式ロールケージ ・ラリーショ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリー競技車両 不明ロールケージ ROUTE6 クロスミッション カーツ LSD ステン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation