• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸凹人生のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

関西人の得意技

駆け込み乗車(しかも長岡で)、(さらに特急にww)しちゃった


久しぶりに焦ったー

笛がなり終わるときに飛び乗ったからねーあと5秒遅かったら…



車内販売の話
特急内でアイスクリームを注文すると、まさかのハーゲンダッツ限定270円。
ま、僕は見てただけやけど。

Posted at 2009/09/30 18:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月27日 イイね!

次の車

冬の足がなくなるので・・・

1.冬および今後もあそべる車にする
→ミラゲ,82?
維持費高い.車検ない,入社後は週末のみ...
そもそも競技をするのか???

2.Dの移動快速な車にする
軽の乗用か,コンパクト乗用
経費も掛からず,移動には最適,放置にも最適.
寮にも置けるし通勤可能
でも楽しくない?
その前に,都会には車は不要?むしろバイク?

3.激安ボロンチョにする
とりあえずの,つなぎ.
あまり安いのをかうと,結果的に無駄金つかってしまいそう,,,
それとも,次期戦闘機の資金を貯める為もあり?


まずは自分が今後も競技をするのか?
金は?
これが最大の要因です
即金で払える金は間違いなく有りません
ローンですね,ローン...
ローンが使えるのは個人のみ・・・?
競技は続けたいですが,まだ不確定要素が...
ラリーへの参加は,とりあえずは厳しいか?たまに週末ダートラ?

よさげなモノがありましたら一報いただけるとうれしいです

学校もやることがいっぱいだ...
Posted at 2009/09/27 18:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

ホイール以外に

ショック(ブラケットおよびシェル曲がり)
ナックル(ショック取付箇所曲がり)
ボディ(ありえないところにTRDグリーンが付着www)



もちろん
ホイール(スーパーラップ)
タイア

ハアーまた金が…

ショックは予備の中古か…
ナックルも…早く買おう


その間は後輩のロドスタ~

いや~やっぱFRは超楽しいっすわ~

Posted at 2009/09/24 15:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

ヴィッツ結果

ヴィッツ結果結果,クラス3で,3位でした...
ブッチギリでトップを快走していただけに,非常に悔しいです.
そして自分のアホさに嫌気がさします.











結局は,自分の運転ミスによるトラブルで順位を下げてしまいました
全て自分の
経験不足
マネジメント力の無さ
運転の下手さ
によるものです.反省です.

しかし,それ以上に,今回は主催側に疑念と不安を感じました.


簡単に振り返ります.

前日
特に渋滞することもなく,夕方5時に去年と同じ宿へ.
夕食は非常に美味しく,満足でした.
しかし,やはり全日本ナビともなるとやる事が違い?
夜中にかなりの大声で寝言!
私と,もう1人は目覚めました...
相当ビビリました…


当日
予想より好天で気温も上がり,汗ばむくらいでした.
気候はバッチリで,文句のつけようが有りません.

SS1,SS3 F森 1.5km くらい
何故か距離が短くなっていましたが..
SS1はナリで走ってベスト.1500含め総合で6番手と考えると上々?
でも,レッキでは気付かなかったですが(ここが問題なんやけど)相当速度が出ました.
更に,ライン以外はかなりスリッピーで,危うくリアをコンクリにヒットしそうになりました
聞けば,両サイドにあった竹を刈り,コケを除去したら道が広くなったとのこと.
逆にあぶなくしてどないすんねん…
案の定?2台,R.

SS3ではスタート直後に謎の大アンダーでガードレールに吸い寄せられそうになり
更にリタイア車に目がテンになったので,3秒も遅くなって仕舞った.
論外である.

SS2,SS4 Y屋 2.2km
勾配がきつく,ギア比が絶妙に合わないコース
ここで差がつくかと思ったが,意外とつかない.
SS2では,シフトミスとレッキ時の見極めの甘さから無駄な失速が3回...
SS4では,先ほどの失敗箇所を修正し,いちおうベスト.
でも2番手のMさんもしっかり着いて来る...

昼食
揚げ物×揚げ物弁当でノックダウン...

SS5 G坂 2.?km
ここは去年と同じ.ハイスピード+バンピーなコース.
3速に2回入ったかな?
後続を1秒離し,ベスト.
まだ,進入速度とコーナリング速度を上げられそうな気がしたが
「抑えた走りのほうが速い」とも聞くし…
全て独学の私には謎です.
誰かおしえてください…


SS6,SS7 S山 3.?km
ここも同じ.ただ,スタートゴールの位置がずれた.
より,ハイスピード+安全なコース設定へ.
SS6は,抑えてしまった.
しかし,計測器トラブルで,キャンセル.
なぜ?ストップウォッチのバックアップ計測はどうした?
CROを通して理由を質問しなかった私にも問題があった.
次に生かそう.

SS7は,SS6のミスを挽回すべく,攻めた.
タラレバだが,ベストタイムが出る気はしていた.
が,ゴール数百m手前で,岩?に左前をヒット.
ホイール全損,リムで走るハメになり,トップから7秒も遅れる.


という,散々な結果で優勝を逃してしまった.
勝負にタラレバはいけませんが,今回はSS6のキャンセルには疑問が残った

また,その後の表彰でも問題が.
規則では,参加台数の30%までを表彰(小数以下切捨て)
とあります
今回はクラス3が10台だったので,30%=3台=自分もいちおう表彰

と思っていたのですが,何故か無し.
CROを通して聞いたところ,30%を超えないといけない 
という旨の説明があった.

「まで」という日本語は30%は含む ではないのか?

その日は疲れもあったのでそのまま帰ったが
帰り道,よく考えると同じ台数のクラス1は3位まで表彰されてたよな?

別に商品が欲しいとかいうわけではなく
あの場で表彰台に立つことに意味があるわけで,それがない事に腹が立った.

また,後日,突然盾が送られてきた,脱字+乱雑な字の伝票付で.
送付状にも,今回のトラブルの原因は一切書かれておらず,
「表彰式でお渡しできなかった表彰盾をお送りします.お納め下さい」
だけ.


相手は,社会人やんな?

普通,こういうときの送付状って,最低でも
・トラブルの原因
・今後の対応

くらい,書くんちゃうか?
それが一切ない.
ただ,送りました.だけか?
大学生でもこれくらい知ってるぞ?

あまりにも酷いので,説明を求めるメールを送ってみました.

そうすると,先ほど電話があり,
参加台数が10台になったのがギリギリだったこと
表彰では,クラス4の盾をとりあえず持ってもらって表彰しようとしていたこと
住民トラブルの対応で,よく分かっていない人だけになってしまい,指示ができなかったこと

が説明された.

まあ,全面的に向こうの非を認めたので,とりあえず,よしとしよう?

来年はない群馬戦,どうも消化不良で終わって仕舞った
いい林道の宝庫なのに・・・
次こそは,有無を言わさず勝てば,こんなことでお互い不愉快な気分になることはないだろう.

とか言ってると,勝てないんでしょうけど・・・
車なおそ...
Posted at 2009/09/24 12:19:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

新潟県 夏バージョン

新潟の良いところが上手く表現されてます.

尖閣湾,尾瀬,高田公園が,まだ行ってないなぁ

Posted at 2009/09/17 11:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813894.html
何シテル?   10/16 22:22
学生の頃、ビィッツ1000ccでラリーをやっていました(08~09年)。。 10年:社会人になり、研修→工場→営業→研修…で終。 2011年:レーシングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6 78 9101112
13 14 1516 171819
20212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

丹後半島ラリーDay1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 07:05:13
【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 00:16:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ほぼヴァン
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーン
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TRDヴィッツチャレンジ(ラリー)仕様 TRD指定 ・7点式ロールケージ ・ラリーショ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリー競技車両 不明ロールケージ ROUTE6 クロスミッション カーツ LSD ステン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation