• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸凹人生のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

【困りました】旧い車は大変

【困りました】旧い車は大変強化ゴムのブッシュが無くて困ります

TRDが生産中止してしまい

RIGIDさんもNo1しか作っていない

キャロッセさんはピロぴろぴろー

高いんですよねぇ,ぴろ.
衝撃の逃げもありませんし,,,

どなたか情報ご存知でないでしょうか

レビンで競技やる人なんてほんの一握りなんですよねぇ...
Posted at 2012/10/31 22:45:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

ヤル気とは...

ヤル気とは...ヤル気とはどうすれば出る?
周りに同じ趣味,目標を持つ人がいてこそ出ると考えます
いや絶対そうです











皆様こんばんは

夏の暑さもどこへやら

最近はさぶいさぶい季節となりました


車にドライバーに優しい季節!
なんですが,ぜんぜん活動できておりません.
なぜこうなったんか?
を考えました.

すると言い訳ばかりになります,
言い訳を考えるのは楽ですが前には進みません
前には進みませんが振り返りと対策は必要です


1.仕事が忙しい
ヘッポコなので凹凹になる日々と
技術部内では最も車の開発から離れた部署
(=市場不具合対策)
なので突発業務等当たり前で
全然計画は立ちません
中身も正直楽しくないす
そらそうです,誰だって尻ぬぐいは嫌でしょう.
まあ配属2年目なのでもう1年頑張って
仕事の回し方等々を習得しないと話になりませんので頑張ります.


2.周囲に走り好きが居ない

職場の異動等で同じ事業所からラリースト(=走り好き)が消滅.
加えて参加計画していたラリーの1つが中止,もう1つは費用とナビ都合の面で...
ということで今年のラリー参戦は終了としました.


で,今回,通勤車の車検のためブーボーへ行きました
ウチのクラブのAさんが偶然いらっしゃいました

会社の話,ダートラの話,ラリーの話...ちょっとの間でしたが
やっぱりこういう環境が必要ですし自分が欲しているものと感じました
待っていてはだめで,動かないと何も始まりません!
(お金はかかりますが...)

自動車会社にはない雰囲気です!

やっぱり車に乗りたいゾ!

なんかこんな記事もあるし~
http://luckstaff.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/trd-1063.html

ということで,来年のラリー参戦に向けて練習を!




の前にメンテナンスと改造が残っています

1.ブレーキパッド(もう無いの)
リアの効きをもう少しあげたらどうなるのか興味ありますが
なかなか高いものなので....
メーカ含め非常に悩ましい..

2.ターマック用足の車高再セッティング
アパサポ交換で車高が変わってしまいました
何せ車高調は初めてです
どうセッティングすんねん...?


3.グラベル用足の車高UP
レイルのガードにしてから取り付け位置が下がり保護面積も少なくなりました
空間をマッドフラップ材でふたをします
車高UPはKYB殿に問い合わせ中です

4.Lアームブシュ
強化ゴム製品がもう手に入りません
純正ASSYか,フルピロか,極限の選択です
軽トラかブガッティヴェイロンか?くらいの選択です
でも値段は大差ないという,,,,



【近況】
釣りばかりしてました
最も長く続いている(約15年)趣味ですが
大学~社会人の間すっかり車車車で遠ざかっていたのです

ですが友人がひょんなことからバス釣りを初め
便乗し私が海に誘ったところ
見事にハマり
私もスイッチが入り
会社の同期でも餌釣りが好きな珍しいヤツがいるので

「車<釣り」

となっておりました


これは地球が釣れています


イカダも行きました




Posted at 2012/10/30 22:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

【結果】MACラリーin久万高原

【結果】MACラリーin久万高原愛媛県久万高原町美川スキー場へ
砂利道と
楽しい皆さんとの交流と
楽しい時間を求めて
クラブの先輩(=会社の先輩)
と行って参りました



結果,1位と1秒差(SS34km)で
Aクラス2位となり,
3年ぶり?にメダルをいただくことができました

きっとコドラが私のような素人でなかったら優勝?していたと思います

このような機会を与えていただきありがとうございました.


Aクラスはスピードも適度で車種もバリエーションに富み
エンジン特性,車重,車幅で,そのコースに対する
得手・不得手が明確に出るそうで,これも魅力と思います

われわれはストーリアX4前期でした.
これ,何と発進時の力のない車でしょう.
ブーストかかってナンボやで~の意味がよくわかりました








心残りとしまして

金曜休み→土曜ラリー→ビール→日曜優雅に帰宅

のバラ色のスケジューリングだったのが

金曜仕事→土曜ラリー→仮眠→とんぼ帰り
(ドライバー様,自治会のためw)

と,48時間中,6時間くらいしか寝れず(うち3時間はフルバケで)
学生よりもハードな移動となってしまったことです
かえりの高速はあまり覚えておりません...


これは来年リベンヂせよとの前振りと信じております
次はドライバー?



ほんでスキー場の夜は20℃を下回る寒さw
おかげさまで到着後の仮眠で腹を下しました...

ただ,そのおかげでラリー中は終始快適に過ごせ
熱中症・汗だくだくの不快感はなくて良かったです.
景色も大変よく,久万高原町よいとこです.






実はコドラをするのはこれが初めてで

本番車での事前練習はゼロ
ATのFITで昼間にとろとろ運転で少し練習しただけ

こんなんでレーシングスピードになって出来るのか?
しかもグラベル

そもそも,字,かけるんか?

TCカードはどうやってかくんやったかな...

おっとコマ図も読まないと.

ラリコンは距離だけ測ることにする.

という大変不安な状態でした




でも始まれば一応ラリー経験者の勘違い?のおかげで
何とか,ロストはなく,無事ゴールできて良かったです



最後の2SSは夕方で暗く字が見えず
なぜかナビランプが無かったので
ルームランプで何とか対応しましたw

これも敗因としておきましょう?
お疲れ様でした.
中国・四国ラリーは楽しいネ
みんなキャラが濃いです.道も,人も(笑)
Posted at 2012/09/02 20:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2012年08月18日 イイね!

久万高原ラリー

久万高原ラリー9月頭にある
中四ラリーに参戦することになりました













またナビですw


車は同じく4ダブルデーですが

Aクラスになります
未経験の重りとして参戦いたします


車としては
ひんぱんに致命的な故障することが特徴です汗


自社製品です汗


ドライバーは係長です汗




久万高原とおいよ....








10月のチェリッシュは出たいな~と思っていましたが
前週は資格試験

翌週はダートラ練習会があり

11月のグラベルを念頭にするか

悩み中です


チェリッシュは偶然にも会場のキャンプ場に
同期で泊まりに行って
この道ええなーーー

なんて思ってたら
ほんまにラリーコースやったという所です
ビデオとっとくべきやったかなwwww
しかも結構ちかいのです.


そんなことより,まずは久万高原,,,


Posted at 2012/08/18 22:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

単語半島ラリー 終了

単語半島ラリー 終了薄々
予想していた
のですが


出張
のため

不参加となって
しまいました


大変残念ですが

お客様第一!
な部署ですので



ラリーで...とは
言えません


金曜レッキ+セレモニアルスタートなので
レキのみ別ナビ作戦も無理です



やはり,サラリーパーソンには
土日完結なラリー以外は
難しいですね.





PS
四国行ってきました
Posted at 2012/08/12 23:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる…「失敗すれば人類は敗北」国連幹部が声明 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813894.html
何シテル?   10/16 22:22
学生の頃、ビィッツ1000ccでラリーをやっていました(08~09年)。。 10年:社会人になり、研修→工場→営業→研修…で終。 2011年:レーシングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

丹後半島ラリーDay1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 07:05:13
【謹賀新年】土系競技者底辺拡大プロジェクト? ~計画編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 00:16:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ほぼヴァン
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーン
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TRDヴィッツチャレンジ(ラリー)仕様 TRD指定 ・7点式ロールケージ ・ラリーショ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ラリー競技車両 不明ロールケージ ROUTE6 クロスミッション カーツ LSD ステン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation