• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月28日

撃沈!霧降高原

撃沈!霧降高原  日光のダムをいくつか巡ってきました、ホントは松姫峠のあたりのダムを巡ろうと思ったんですが、地図を見ていたらそこはバイクで行ったほうが面白いだろうということで。本日はあいにくの天気ですのでレガシィで出動。

 小網ダム、川治ダム、黒部ダムと3つほど見てタイムアップな感じでしたので、色々食い残し感がありつつも帰路へ。最後に見たのが黒部ダム、地図を見てみると霧降高原を通って今市へ抜ける県道(169、245号線)があり、割とツイスティで面白そうなのでいってみることにしました。
 169号線の区間は大笹山の登りで幅は割と広く対向2車線道路、砂の浮いている区間はありつつも2速からのターボパワーを駆使してぐいぐい登っていけたのですが、245号線区間は大笹牧場から今市に抜ける下り区間、一気に100番台増えたからか道幅は1.5車線となりセンターラインなしでガードレール下は谷底まっしぐらの荒れた線形になりました。
 はじめのうちはマイペースで(それでも40~60km/hくらいで普通に走るよりはそれなりに速いペースだと思う)走っていましたが、ふとバックミラーを見るとだんだん近づいてくる銀色のノーマルマーチ(現行)。しかも差の詰まり方が尋常ではなくこのままのペースだと遠からず張り付かれそうな勢い。
 いかに狭くて道悪といえど、こちらはハイパワー四駆、このままではいけないと思いペースアップ。直線区間は2速で1個タービン回して80km/h程度まで加速(それ以上回すと私の腕では危険です)したところ、はじめはバックミラーから見えなくなりましたが、すぐにちらちら見えるようになり、結局後ろに張り付かれてしまいました。

 このマーチ、化け物か!いえいえ私が下手なだけ。とはいえ、こんな区間で場合によっては3桁に達するスピードで走っていくマーチ、しかもノーマル、現行だから1200ccのCVT車…。わが目を疑いました。
 負け惜しみではないですが、集中力の限界なのでハザードたいて前に出てもらいました。

 実は後ろにくっついてつついてやろう位の気持ちはあったんですが、このマーチ前に出てから更に加速。前より2速使ってる時間が長くなったような…私の腕ではブレーキングでこじるしかなくなってきたところできついつづら折れが終わりました、その後はそこそこ舗装のいい高速区間ぽい感じのところになりましたが、勢いは止まらず普通に3桁アベレージで走り去っていきました、俺死にたくないんで80km/hくらいで勘弁してもらいました。1.5車線の山道であれはねーっす…。

 レガシィは高速道路で勝負するクルマ!という思いはありましたが、多少の峠道でも遊べると思ってはいました、ちょっとだけ。少なくともどノーマルのマーチにあおり倒された挙句ぶっちぎられるとは思ってませんでした。だから次はGTっぽいBRZがいいなって思い始めていたところでコンパクトカーにぶちのめされるとは…。

 やっぱ峠はコンパクトカーだわー。今まではダムに行くまでの高速道路がだるいし登りも遅いからゆったり走れる車がいいと思ってたけど、ダムに行ってからの峠の下りでこんな悔しい思いするくらいなら高速道路多少つらくてもコンパクトカーのほうがいいわーなんて思ってしまいました。
 半分本気。BRZも捨てがたいけどもっと小さい車もやっぱりいい。
ブログ一覧 | レガシィのこと | クルマ
Posted at 2013/03/28 00:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年3月28日 7:55
死なないで良かったです。

・・・すると、次はFITでしょうか?

(*^_^*)
コメントへの返答
2013年3月28日 16:48
死ぬかと思った。

フィットか、ヴィッツか…それともスイフトか…まさかのコルトかw
2013年3月29日 22:00
トップの写真。LEGACYがスタイリッシュに見えるアングルでカッコいいですね!

そのマーチは地元民ですかね?
六甲山走ってるときに、軽々とぶち抜いていった現行ステップワゴンスパーダがいたりするので、いつも走ってる人なんでしょうね(;´д`)

マーチ手放したくなかったなぁ(笑)
フィットハイブリッドRSなんていかがですか?
コメントへの返答
2013年3月30日 21:08
どっから撮ってもレガシィってイモくさいなあと思ってましたw

ナンバー見てませんが、地元カーだといいと思ってます。

ハイブリッドRSって重そうな気がします、買うなら普通のガソリン車ですね。

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation