• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

ボロボロなので捨てましたが

ボロボロなので捨てましたが  バイク用に持っていたブーツです、仮に復帰したときには間違いなく朽ち果てているので、こないだ捨てました。大学の時に買ったような気がするし、大学の時に買ってないと辻褄が合わないのでかれこれ10年くらいは履いていたということですな。
 それもそのはず、なんとこのブーツ光輪モータース謹製OUTLAWブランドなのです。バイク好きの人で車体も用品も含めて上野界隈がバイク街だったことや、光輪モータースという怪しいお店があったことを知っているのは、私より上の年代の人で間違いないです、20代のバイク少年は上野がバイク街って言われてもピンと来ないでしょうが、そういう時代もあったのです。ただ、私の時代にしても末期ですから、全盛期を知る身ではないのですが。



 どっちかというと全盛期を知るのは秋葉原が自作パソコンブームに沸いてオウム真理教のお店が出来る直前くらいで、脚を使った価格調査をせずとも適当な交差点を数箇所回るだけで各店のチラシが手に入った頃でしょうか。ロケットもナカウラもオノデン坊やもいてTWO-TOPも九十九電機もT-ZONEも元気でソフマップの別館が二桁あった(と思う)しDOS/VパラダイスのDOS/Vにちゃんと意味があってまだバッファローはメルコで緑電子やカノープスが幅を利かせていたあの頃です、ああ懐かしい。ハードディスクはコナー!

 で、このアウトローブランドのブーツなんですが、完全などこかのバッタモンだろうし、きちんと企画されたものではないと思うんですが、意外や意外かなりしっくりきて使いやすく、主だった長距離ツーリングにはかならずついてきた働き者でした。高速道路でズリズリしたり相当いじめて使っていたのですが、ゴムの質が悪いことが幸いしてあまり減らず、捨てる時点でもまあまだ使えないこともないという状況でした。
 ちなみに同時期に買ったナイロンの3シーズンジャケットは1シーズンでショボンヌしたことから、決してアウトローブランドは褒められた商品ではないんですが、このブーツに関してはいいものでした。
 記憶頼りになりますが、購入価格は6980円とかそれくらいだったと思います。

 そういえば、上野でバイクは買うな!と当時のバイクの師匠にはさんざん言われました。当時は何も知らない少年でしたのでそうなんだとしか思ってませんでしたが、今考えると相当怪しい個体がたくさんありましたね。軽いジャブ程度だとインボードディスクのVTZ250極上!とかね(補足ですがVTZ250は普通のディスクです、インボードはVT250Z)。強烈な感じだと88年式NSR250R9500km極上!2ストだから白煙出て当たり前だし低速トルクはレーサーだからないに決まってるって言葉で押し切られて買ったら2日でブローしましたとか普通にありそうなレベルでね、わー怖い。
ブログ一覧 | バイクにまつわる話 | クルマ
Posted at 2013/08/07 22:04:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年8月8日 5:40
はい!その世代の者です。
\(^o^)

当時の散歩コース。

丸ノ内線を、お茶の水で下車。
神田近辺の古本・中古レコード屋街→登山・スキー・楽器屋街→秋葉原の電気屋街→アメヤ横町→上野バイク屋街→上野駅から帰宅。

どの街もカオスでしたね。
雑然とした通りを歩きまわり、人混みに疲れながらも妙な昂揚感を得たものでした。
(*^_^*)
コメントへの返答
2013年8月8日 22:21
出ました、真っ只中!

私は大学が水道橋と最高の立地だったため、神保町→御茶ノ水→秋葉原がいつものコースでした。

今は上野から秋葉原はアメ横以外どんどん綺麗になっちゃってますね。

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation