• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月28日

使っていない機能

使っていない機能  たぶん色々使っていない機能はあるんですが、今までの車歴の中でほとんどのクルマについていたにもかかわらず使ったことのない機能があります。

 それが(フル)オートエアコン。

 今時マニュアルエアコンのみというのは廉価グレードに限られますので、おそらく乗った車全てにオートエアコンはついていたのではないかと思います。でも、オートモードで使った記憶が全くありません、モードは勿論のこと循環/導入、温度も風量も指定して使ったことしかありません。
 当然マツダさんにもフルオートエアコンがついていますが、オートモードが点灯していたのは新車で受け取って最初にエンジンをかけた瞬間だけです。
 たぶん、父が乗っていたクルマについていたオートエアコンが常に風量最大でまともな制御をしているのを見たことがないから、オートで使っても意味がないと体が思い込んでいるのだと思います。そもそも極力エアコンを使わないようにするアルゴリズムが私の中にはありまして、夏はともかく冬はフロントガラスが結氷した時に溶かすためにはエアコンを使うものの、それ以外は徹底的に外気導入のヒーター使用です。心の中ではあまり変わらないだろうとは思うのですが、どうしてもエアコン暖房は効率が悪いイメージがありまして。

 皆さんはクルマの空調ってどうしてますか?
ブログ一覧 | mazda3のこと | クルマ
Posted at 2022/02/28 23:37:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2022年3月1日 7:45
ご無沙汰しております。

私は1年中オート派です。
今のコペンはマニュアルエアコンだし、屋根を開けたり閉めたりでエアコンの調整が煩わしいですね。😅
コメントへの返答
2022年3月1日 22:36
どうもです!

調整が煩わしく感じるかどうかというのも分かれ目なのかもしれないですね。
コペンは屋根も電気で動くしエアコンもハイテクなのかなと思ってましたw

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation