• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月03日

社会人初の6連休

社会人初の6連休  春のパン祭り!…は終わりましたが、私は今年も首尾よく白い何かをゲットできました、毎日食パン食べてりゃいつもロイヤルブレッドじゃなくても何とかなる。もしいつもロイヤルなら2個目もイケる!ってそんな食パン一斤に150円以上かけるのは背徳感しかないです昨今。

 それはさておき、社会人になってから大型連休というものは結婚休暇でいただいた7連休というのが最大だったのですが、この都度社会人21年目にして6連休を取得してしまいました。公休2連休の2日目の朝に体調を崩してそのまま4日間寝こみ次の公休でどうにか復活(今ここ)の6連休、実質4日間は寝てるかトイレで唸ってるかの2択だったので、とても贅沢な時間の使い方をしたと思います!完全に子供の下痢便から来た急性胃腸炎です。年とともに深刻な期間が長くなり、回復に手間取るようになって参りました、胃腸がもともとあまり強くないので何とか感染したくないのですが、なぜか下痢便になるとずっと俺のターン!ウイルス性胃腸炎とかって基本下痢の原因を全部出し切らないと治らないので、薬なんて整腸剤飲むくらいで、ひたすらだるい体を引きずってスポドリとかで水分補給しながら、トイレを往復するだけなんですよね。熱や痛みはロキソニンなんていう便利な薬がありますけど、感染性胃腸炎はひたすら耐えるだけです。

 最初の公休の2日目なんか天気も良かったのでロードスター洗って玉ねぎ収穫して庭の草取りなんかしようと思ってたんですが、全部パーです。
 ちなみに6連休以下で一番長いのは3連休、これも3年に1回取れればいいかなくらいの感じですでに貴重品です。その代わり平日休が多くてどこに行くでも閑散期なのは魅力。この辺は良しあしですが、そうは言っても健康一番。次は罹らないように注意します…といっても子供からだと難しいよね。今回も下痢だから処理した後結構入念に手洗いしたんですけどね。マスクすればいいんでしょうけど、下痢の初手はわかりにくいんですよ、本人申告なんかないしね。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2024/06/03 22:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

☆まっちゃん☆の悲劇その ⑤
☆まっちゃん☆さん

こんな時間に目が覚めて・・・
脂売りさん

今朝方は体調すぐれて無いが何とか?
唐草熊次郎さん

彼の1日・・・ほぼ一緒なのが笑えま ...
HGCKEITHさん

復活
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2024年6月4日 14:09
大変でしたね。
胃腸炎もインフルもコロナも大抵子供が貰ってきて家族に憑りますよね。😅

そんな我が愚息も来年は新社会人となります。

某スーパーに内定貰っているのでLiexさんと同じような勤務形態になるのかな?

なので、今回が最後と思い親子北海道ツーリング行ってきます。❣️
コメントへの返答
2024年6月4日 23:21
大変ですけど、丸一日何もしないで体を休めるのも大事だなと思ったりもします。

たまにblogで拝見している息子さんは初めて見たとき小学生だった気がします、早いものですね。

親子ツーリング、私はできるかなあ。

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation