• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月10日

3,000kmほど乗って

3,000kmほど乗って  ベリーサをメインで使うようになって3,000kmほど乗りました。
 中身は2代目デミオなので走りは少し古臭い感じもしますが、逆にいろいろついてないので軽快というのが美点でもあります。
 目下のところ直進すると微妙にハンドルが左に切れているのがタイヤの減りによるものなのか(取り付けたときちょんと見てなかったので右と左でタイヤの残り方が違う)、経年でズレてきているのか、それとも日本の道路事情だとこんなもんなのか、なんともいえません。手を離すとちゃんと真ん中にはきますから、ハンドルセンターがずれているわけではなさそうです。
 気になったから気になっているだけなのかもしれません。

 あとはタイヤがストレスマックスなので、とうとう新しいものを注文しました。ドライだったら普通には走るし山はあるので今季まで使おうかと思っていたのですが、そこは経年の進んだスタッドレスなので、ウエットでは悲しいくらい曲がらない止まらない。止まるだけ、曲がるだけくらいならギリギリこなさないこともないんですが、複合するとあっさりグリップする努力を放棄してどこかへ行こうとするので、何かあったときに何とかなる気がしません。妻の運転ならそんなことはないと思うのですが、私の運転だとそんなことがある(=そういう運転ができるので無意識にやってしまう)ので、やってしまった時が怖いのです。

 どうもフィーリングがしっくりこないブレーキパッドもどうにかしたいところではあります。踏めば踏んだなりに効くんだけど立ち上がりがゆっくり過ぎて、後で踏み足さないと目標で止まれません。故にややカックンしてしまいます。お金があれば変えたいところだけど、今あるブレーキパッドが無駄になっちゃうのがどうにも。

 タイヤと同じで今あるものが使えるのにお金をかけることができないようです。もともと自分のクルマではないうえに、もともとの自分のクルマはいつか復活させることが決定しているので、お金かけたくない病が発病しているようです。
 とはいえ、毎日命を預けるものなんだから、どこかで踏ん切りはつけないといけません。クルマを合わせるのか自分が合わせるのか、金さえあればすぐに解決できるけど金をかけるポイントではないような気がする、だけど自分を変えるのも難しい、こだわりを捨てるのはもっと難しい、歳は取りたくないものです。
 とりあえずタイヤ交換して様子を見ます。
ブログ一覧 | ベリーサのこと | クルマ
Posted at 2025/05/10 16:47:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

節目の100,000km
Lie EXさん

自分の運転は間違っているのか…?
Interplay Xさん

横着は良くない・・・
労働スターさん

鈴鹿ツイン Gコース スイフト車種 ...
おみ@モンモンさん

やっと出番がやってきた!
chibikuroさん

初マニアックス
べるちちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation