• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

説明しないとわからないネタになりつつある

説明しないとわからないネタになりつつある  画像が荒くてわかりにくいですが、アオリに大きくポルシェと書いてあります、ある程度クルマには詳しいと自称している現時点で免許保有歴10年を超える方なら、なぜこの軽トラックにポルシェと書いてあるのか説明できると思うんですが、なんとスバル内製サンバーの生産中止から13年が経過しています。スバル内製サンバーがすべて旧車税対象と言われるとネタ元をちゃんと説明しないとわからない人がいるのも仕方ないと思います。
 一応説明をしておくと、このクルマはスバル・サンバーです。ただし、現行型はダイハツ・ハイゼットのOEMモデルとなっております。スバル・サンバーは13年前(2012年3月)まで、自社内製のモデルでした。スバル内製のサンバーはエンジン搭載位置がリアエンドでリア駆動、つまりRR式を採用していました。RR方式で著名な車種と言えばポルシェ911です、サンバーは軽トラックでありながらRR方式で空荷でも運動性が良いなどの素性から、農道ポルシェと呼ばれたのがネタ元となります。余談になりますが、かつてホンダが製造していた軽トラックのアクティもエンジン搭載位置が荷台のキャビン寄りでリア駆動つまりミッドシップだったため、農道フェラーリ(またはNSX)と呼ばれていました。アクティは製造終了後OEM等で同一車種が存在しないので、上記のネタ元が散逸しているという事態には陥っていません。

 こういったネタ元の理由が散逸しているクルマ、他にはありませんかね。
 86にGT-Zとエンブレムを貼るとか、説明しないとわからないネタカスタムをする人もいるのかもしれない。
ブログ一覧 | 街で見かけたクルマ | クルマ
Posted at 2025/06/07 10:32:12

イイね!0件



タグ

関連記事

軽トラ(中古)購入 備忘録
ND5kenさん

NSXかポルシェか、スカイライン? ...
マンシングペンギンさん

サンバートラックの車検準備
fiatx1/9さん

トミカ プレミアム スバル サンバ ...
minminpapaさん

さようならハイゼットトラック
kimidan60さん

スバル サンバートラック 出来まし ...
JUKE15RXさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#名機 1G-FE。性能はともかく「これがトヨタのアッパーミドルなんです」という、圧倒的な説得力。大した経験はありませんが、今まで触ってきた中で一番の名機だと思います。」
何シテル?   07/20 23:00
座右の銘は広く浅く。 色々な話題の引き出しがありますが、深い意見の持ち主ではないのが持ち味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
 妻カー。  選択理由は私からの要望で安全面で登録車にしませんか?妻的には見た目が良い、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 私のクルマに関しては必ずしも家族全員で乗れる必要があるわけではないのと、妻の理解が得ら ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
 8年ぶりにバイク復帰しました、まだまだリハビリが必要ですが、やっぱりいいものですね。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
1.5Lの自動車としては少々お高い感じはしますが、標準装備や内装とデザインが気に入れば結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation